個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
(パ・リーグ、楽天10-1オリックス、2回戦、1勝1敗、1日、フルキャスト宮城)頼みは2年目のイケメン右腕・青山しかいない。表情を変えないクールな男が、フルスタで初白星を挙げた。8回1失点、最後はバテた。それでも大量リードに守られて、余裕の2勝目。楽天の全白星を稼いだ。
「先に点をもらったので、絶対に抑えてやろうと思った。最後まで投げなきゃいけなかったけど、調子がよくなくて球数が増えてしまった」と、打線に感謝した青山。だが2本のグランドスラムを呼び込んだのも、小気味いい投球があればこそ。三回までオリックス打線を無安打に抑えこみ、打線にリズムを与えた。***
野村語録:「エースだ。しのいで我慢していれば、援護射撃が来るもんだ。ウチの成長株。順調に自信を付けていってくれれば」
■フルスタ宮城
■スコア
オリックス 1-10 楽天
楽天勝利
■本日の継投
勝/青 山 2勝
敗/吉 井 2敗
オリックス/吉井.岸田.加藤.吉田.カーター-C/日高
楽天/青山.永井-C/嶋
■HR:3回フェルナンデス1号満塁、山崎武2号満塁(04/01 16:06 試合終了)
<楽天イーグルス>
1.鉄平(中)
2.高須(二)
3.礒部(右)
4.フェルナンデス(三)
5.草野(遊)
6.鷹野(左)
7.ウィット(一)
8.山崎武(DH)
9.嶋(捕)
P.青山
<オリックス・バファローズ>
1.平野恵(中)
2.阿部真(遊)
3.ラロッカ(三)
4.ローズ(DH)
5.北川(一)
6.下山(右)
7.村松(左)
8.後藤(二)
9.日高(捕)
P.吉井
試合開始前から正座して青山の登板待ってました。だって4連敗を止めるのは彼しかいない訳だし。で期待に応えて青山がやってくれました。球数も1勝目に比べたら少なく、ホームという利点も働いたのか非常に落ち着いて余裕のあるいいピッチングでした。対オリックスの昨年の防御率が1点台という情報もあったので安心して見ていましたが、ホセと山崎の2本の満塁弾が入るまではやはり心配は心配でした。
こういういい試合を是非生でみたいものです。試合の途中で勝ちがほぼ決まっているって幸せな気持ちですね。ホークスに3連敗した後だけに身に染みますね。
一方の吉井ですが元々デーゲームの暑い日にあまり向いていないせいか、全般的にあまりよくはなかった、と思います。マウンドにレンガが埋まっていた記憶がまだあるのでしょうか。しかしこの継投よくわかんないです。神部さんの意向がどの位反映されているのかなあ。なんかボビー1年目のマリーンズみたいですね。神部さんに全部お任せって感じではないのなら、いずれ神部さんオリからどっか行く事になるのかなあ。(去年もそんな記事ちょっと出てましたよね。)まあその方が他球団には助かるでしょうが、オリの投手陣は大変かも。カーターってこのタイミングで出てくる投手なのかなあ。使えるのかなあ、どうなんだろ。
鷹5年ぶりMKアベック弾!小久保3ラン&松中は待望の1号:サンスポ
(パ・リーグ、ロッテ4-8ソフトバンク、3回戦、ソフトバンク2勝1敗、1日、千葉)松中と小久保が2002年9月28日以来、公式戦5年ぶりのアベック本塁打を放った。一回の二死一、三塁で豪快な先制2号3ランを左中間席に運んだ小久保は「うちは投手がいいから、先に点を取れば有利に進められる」とニンマリ。八回に開幕から36打席目での待望の1号を放った松中は「みんなが振れている間に、イメージ通りの打撃にしたかった」とホッと息をついていた。***
■千葉マリン
ソフトバンク 8-4 ロッテ
ソフトバンク勝利
■本日の継投
勝/和 田 2勝
敗/清 水 1敗
ソフトバンク/和田.藤岡.山村-C/山崎
ロッテ/清水.高木.神田.川崎.小宮山-C/里崎
■HR:1回小久保2号3ラン、8回松 中1号ソロ
8回ズレータ2号ソロ(04/01 16:10 試合終了)
■先発投手
ソフトバンク 和田 / ロッテ 清水
■本日のスタメン
ソフトバンク ロッテ
1 城所 TSUYOSHI
2 川崎 大塚
3 多村 ズレータ
4 松中 ベニー
5 小久保 里崎
6 柴原 青野
7 ブキャナン サブロー
8 山崎 今江
9 本多 渡辺正
(2007-04-01 13:00:00 試合開始)
マリーンズはこのカード負け越し。一方のホークスは首位独走ですか。いやはや。もう結果わかっていたような感じの試合でした。和田はこれで2勝目。ホークス先発の中では一番調子がいいような感じもします。
マリーンズですがなんとか4点獲れた事が収穫っちゃあ収穫なのかな。前の試合DH福浦が途中交代でなんと3番DH大塚という世にも稀なものを見てしまいましたが、福浦はこの日欠場。一番信用できる打者を欠いた状態で戦わなければならないマリーンズは今後苦戦を強いられそう。やはり投手力で勝っていくチームだけに先発陣は再考せざるを得ないかも知れませんね。おそらく交流戦以降とかオールスター以降に組み直す事になるのでしょうが、個犬的にはそれでは今年は遅いような気もします。
新庄から受け継ぐ!日本ハム・ひちょり超美技&レーザー捕殺:サンスポ
(パ・リーグ、日本ハム6-3西武、3回戦、1勝1敗1分、1日、札幌ドーム)偉大な師匠の姿が重なった。誰もが同点を覚悟した瞬間、森本の右肩がうなりをあげる。今季初補殺。新庄から受け継いだ中堅で、ひちょりは何度もガッツポーズをつくった。
「思い切って投げました。いいチャージができた」。2点差に詰め寄られた七回一死満塁。二遊間を抜ける片岡の打球に素早く反応すると、本塁へノーバウンドのストライク返球。二走・栗山の生還を阻止し貴重なリードを守った。***
■札幌ドーム
■スコア
西武 3-6 日本ハム
日本ハム勝利
■本日の継投
勝/建 山 1勝
S/MICHEAL 2S
敗/大 沼 1敗
西武/大沼.許.星野.長田-C/細川.野田
日本ハム/建山.武田久.MICHEAL-C/高橋.鶴岡
■HR:3回稲 葉1号3ラン(04/01 16:38 試合終了)
■先発投手
西武 大沼 / 日本ハム 建山
■本日のスタメン
西武 日本ハム
1 福地 森本
2 片岡 田中賢
3 中島 坪井
4 カブレラ セギノール
5 和田 稲葉
6 リーファー 高橋
7 中村 稲田
8 細川 グリーン
9 栗山 金子誠
(2007-04-01 13:00:00 試合開始)
先発がはっきりした段階でもうほぼファイターズの勝ちかな、と思いましたが建山が頑張りました。勝ちがついてよかったですね。これで建山がローテ入りする事になるんでしょうかね。中継がまたちょっと変わるのかな、そうするとファイターズは。
一方のライオンズですがプロ野球ニュース見た範囲では必ずしも大沼だけのせいにも出来ない守備もありましたから、仕方ないっちゃあ仕方ないんでしょうね。1勝1敗1分けでしたので次の対戦でどっちに分があるかはっきりするかも知れませんね。去年はライオンズに負け越していたファイターズですけれど(唯一でしたっけ)今年はどうなるんでしょうか。それからライオンズ長田があっちゃこっちゃにフル回転ですがそのわりにはちゃんと仕事しているので感心しています。
~4/1の小坂~
■横浜スタジアム
■スコア
巨人 10-1 横浜
■今日の小坂
対 ホセロ 左犠
対 吉 原 四球
■本日の継投
巨人/高橋尚.会田.吉武-C/阿部
横浜/工藤.吉見.ホセロ.山北.吉原.那須野-C/相川(04/01 17:31現在)
この試合使って貰えたんですね。なんか画像確認できていないんですけれど、早くヒット1本出て欲しいですね。
「先に点をもらったので、絶対に抑えてやろうと思った。最後まで投げなきゃいけなかったけど、調子がよくなくて球数が増えてしまった」と、打線に感謝した青山。だが2本のグランドスラムを呼び込んだのも、小気味いい投球があればこそ。三回までオリックス打線を無安打に抑えこみ、打線にリズムを与えた。***
野村語録:「エースだ。しのいで我慢していれば、援護射撃が来るもんだ。ウチの成長株。順調に自信を付けていってくれれば」
■フルスタ宮城
■スコア
オリックス 1-10 楽天
楽天勝利
■本日の継投
勝/青 山 2勝
敗/吉 井 2敗
オリックス/吉井.岸田.加藤.吉田.カーター-C/日高
楽天/青山.永井-C/嶋
■HR:3回フェルナンデス1号満塁、山崎武2号満塁(04/01 16:06 試合終了)
<楽天イーグルス>
1.鉄平(中)
2.高須(二)
3.礒部(右)
4.フェルナンデス(三)
5.草野(遊)
6.鷹野(左)
7.ウィット(一)
8.山崎武(DH)
9.嶋(捕)
P.青山
<オリックス・バファローズ>
1.平野恵(中)
2.阿部真(遊)
3.ラロッカ(三)
4.ローズ(DH)
5.北川(一)
6.下山(右)
7.村松(左)
8.後藤(二)
9.日高(捕)
P.吉井
試合開始前から正座して青山の登板待ってました。だって4連敗を止めるのは彼しかいない訳だし。で期待に応えて青山がやってくれました。球数も1勝目に比べたら少なく、ホームという利点も働いたのか非常に落ち着いて余裕のあるいいピッチングでした。対オリックスの昨年の防御率が1点台という情報もあったので安心して見ていましたが、ホセと山崎の2本の満塁弾が入るまではやはり心配は心配でした。
こういういい試合を是非生でみたいものです。試合の途中で勝ちがほぼ決まっているって幸せな気持ちですね。ホークスに3連敗した後だけに身に染みますね。
一方の吉井ですが元々デーゲームの暑い日にあまり向いていないせいか、全般的にあまりよくはなかった、と思います。マウンドにレンガが埋まっていた記憶がまだあるのでしょうか。しかしこの継投よくわかんないです。神部さんの意向がどの位反映されているのかなあ。なんかボビー1年目のマリーンズみたいですね。神部さんに全部お任せって感じではないのなら、いずれ神部さんオリからどっか行く事になるのかなあ。(去年もそんな記事ちょっと出てましたよね。)まあその方が他球団には助かるでしょうが、オリの投手陣は大変かも。カーターってこのタイミングで出てくる投手なのかなあ。使えるのかなあ、どうなんだろ。
鷹5年ぶりMKアベック弾!小久保3ラン&松中は待望の1号:サンスポ
(パ・リーグ、ロッテ4-8ソフトバンク、3回戦、ソフトバンク2勝1敗、1日、千葉)松中と小久保が2002年9月28日以来、公式戦5年ぶりのアベック本塁打を放った。一回の二死一、三塁で豪快な先制2号3ランを左中間席に運んだ小久保は「うちは投手がいいから、先に点を取れば有利に進められる」とニンマリ。八回に開幕から36打席目での待望の1号を放った松中は「みんなが振れている間に、イメージ通りの打撃にしたかった」とホッと息をついていた。***
■千葉マリン
ソフトバンク 8-4 ロッテ
ソフトバンク勝利
■本日の継投
勝/和 田 2勝
敗/清 水 1敗
ソフトバンク/和田.藤岡.山村-C/山崎
ロッテ/清水.高木.神田.川崎.小宮山-C/里崎
■HR:1回小久保2号3ラン、8回松 中1号ソロ
8回ズレータ2号ソロ(04/01 16:10 試合終了)
■先発投手
ソフトバンク 和田 / ロッテ 清水
■本日のスタメン
ソフトバンク ロッテ
1 城所 TSUYOSHI
2 川崎 大塚
3 多村 ズレータ
4 松中 ベニー
5 小久保 里崎
6 柴原 青野
7 ブキャナン サブロー
8 山崎 今江
9 本多 渡辺正
(2007-04-01 13:00:00 試合開始)
マリーンズはこのカード負け越し。一方のホークスは首位独走ですか。いやはや。もう結果わかっていたような感じの試合でした。和田はこれで2勝目。ホークス先発の中では一番調子がいいような感じもします。
マリーンズですがなんとか4点獲れた事が収穫っちゃあ収穫なのかな。前の試合DH福浦が途中交代でなんと3番DH大塚という世にも稀なものを見てしまいましたが、福浦はこの日欠場。一番信用できる打者を欠いた状態で戦わなければならないマリーンズは今後苦戦を強いられそう。やはり投手力で勝っていくチームだけに先発陣は再考せざるを得ないかも知れませんね。おそらく交流戦以降とかオールスター以降に組み直す事になるのでしょうが、個犬的にはそれでは今年は遅いような気もします。
新庄から受け継ぐ!日本ハム・ひちょり超美技&レーザー捕殺:サンスポ
(パ・リーグ、日本ハム6-3西武、3回戦、1勝1敗1分、1日、札幌ドーム)偉大な師匠の姿が重なった。誰もが同点を覚悟した瞬間、森本の右肩がうなりをあげる。今季初補殺。新庄から受け継いだ中堅で、ひちょりは何度もガッツポーズをつくった。
「思い切って投げました。いいチャージができた」。2点差に詰め寄られた七回一死満塁。二遊間を抜ける片岡の打球に素早く反応すると、本塁へノーバウンドのストライク返球。二走・栗山の生還を阻止し貴重なリードを守った。***
■札幌ドーム
■スコア
西武 3-6 日本ハム
日本ハム勝利
■本日の継投
勝/建 山 1勝
S/MICHEAL 2S
敗/大 沼 1敗
西武/大沼.許.星野.長田-C/細川.野田
日本ハム/建山.武田久.MICHEAL-C/高橋.鶴岡
■HR:3回稲 葉1号3ラン(04/01 16:38 試合終了)
■先発投手
西武 大沼 / 日本ハム 建山
■本日のスタメン
西武 日本ハム
1 福地 森本
2 片岡 田中賢
3 中島 坪井
4 カブレラ セギノール
5 和田 稲葉
6 リーファー 高橋
7 中村 稲田
8 細川 グリーン
9 栗山 金子誠
(2007-04-01 13:00:00 試合開始)
先発がはっきりした段階でもうほぼファイターズの勝ちかな、と思いましたが建山が頑張りました。勝ちがついてよかったですね。これで建山がローテ入りする事になるんでしょうかね。中継がまたちょっと変わるのかな、そうするとファイターズは。
一方のライオンズですがプロ野球ニュース見た範囲では必ずしも大沼だけのせいにも出来ない守備もありましたから、仕方ないっちゃあ仕方ないんでしょうね。1勝1敗1分けでしたので次の対戦でどっちに分があるかはっきりするかも知れませんね。去年はライオンズに負け越していたファイターズですけれど(唯一でしたっけ)今年はどうなるんでしょうか。それからライオンズ長田があっちゃこっちゃにフル回転ですがそのわりにはちゃんと仕事しているので感心しています。
~4/1の小坂~
■横浜スタジアム
■スコア
巨人 10-1 横浜
■今日の小坂
対 ホセロ 左犠
対 吉 原 四球
■本日の継投
巨人/高橋尚.会田.吉武-C/阿部
横浜/工藤.吉見.ホセロ.山北.吉原.那須野-C/相川(04/01 17:31現在)
この試合使って貰えたんですね。なんか画像確認できていないんですけれど、早くヒット1本出て欲しいですね。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ