忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鷹に苦手意識?ロッテ・久保、立ち上がり崩れ7失点KO:サンスポ

(パ・リーグ、ロッテ2-8ソフトバンク、2回戦、1勝1敗、3月31日、千葉)久保は散々な内容だった。一回二死から連続四球を与え、小久保に先制適時打。さらに四球を与え、ブキャナンに満塁弾。四回にもブキャナンに本塁打され7失点。「初登板で力んでしまい、制球が定まらなかった」と悔しがった。昨季5敗を喫するなど、ソフトバンク戦は過去2年間で白星がなく、大の苦手。今季も苦手意識が残る滑りだしとなった。

◆大敗にロッテ・バレンタイン監督:「久保は気負っていたのかもしれない。(対斉藤和8連敗は)うちだけではなく、多くのチームが彼に連敗している。でも修正には十分な時間がある」***

■千葉マリン
■スコア
ソフトバンク 8-2 ロッテ
ソフトバンク勝利
■本日の継投
勝/斉藤和 1勝
敗/久 保 1敗
ソフトバンク/斉藤和.ニコースキー.柳瀬.森福-C/的場
ロッテ/久保.小宮山.高木.川崎-C/橋本
■HR:1回ブキャナン1号満塁、4回ブキャナン2号2ラン、7回本 多1号ソロ
(03/31 16:06 試合終了)

■先発投手
ソフトバンク 斉藤和 / ロッテ 久保
■本日のスタメン
ソフトバンク ロッテ
1 城所 TSUYOSHI
2 川崎 根元
3 多村 福浦
4 松中 ズレータ
5 小久保 大松
6 柴原 ベニー
7 ブキャナン 橋本
8 的場 青野
9 本多 早川
(2007-03-31 13:00:00 試合開始)

この試合見に行ってきました。1週間ぶりの生観戦だったのにもう先発知った段階でスタジアム行く前からマリーンズ負けるだろうなと思いましたが、予想を裏切らない負けっぷりでした。

というかもう久保ホークス戦先発ってはっきり無理だと思うんですよねえ。1昨年11月頃から書いている事変わっていないんでもう書き飽きたんですが、久保の今の状態ではホークスには通用しないです。というか3連戦1個獲った後がこれじゃあ次の清水がどうなるかはほとんど試合しなくても結果わかっちゃうって感じですね。せめて小宮山が頑張っている位は久保にも抑えて欲しいけどそういう期待は今はできないと思います。

オープン戦阪神とかにボコられてましたが、546こと呉(ウーシーユー)の方がいいように思います。少なくとも左だし。プレーオフ進出という事を考えたらホークス戦はやはり五分で行かないと厳しいと思うんですよね。呉の方が直しようがあるんじゃないかな。日本の野球にフィットしたら勝っていける可能性あるし。

久保は去年は3・4回位に突発的に4点位獲られて後は普通に抑える(そして負ける)ってパターンが多かったように思いますが、点の獲られ方もそうですが根本的に去年からピッチングあまり変わっていないんですよね。一回下に落とすか中継にして根本的に考え方とか変えてやらないとこのまま勝てない投手で行ってしまうように思います。

滅多に観戦途中で帰らないんですが、この試合は事情もあり試合も内容的にもう変わらないと思ったので帰りました。小宮山のピッチングに気持ち的に救われました。チケットを買う観客の気持ちとして今後ずっと土曜日久保は勘弁してもらいたいです。前売り買うと陥りやすい罠ですけれど。


楽天・岩隈、背筋痛で先発回避…野村監督「どうも縁がない」:サンスポ
(パ・リーグ、楽天3-11オリックス、1回戦、オリックス1勝、3月31日、フルスタ宮城)スタンドを埋め尽くしたファンがどよめく。一度は岩隈と発表されながら、先発投手のアナウンスは、川岸。試合開始直前、アクシデントがエースを襲っていた。

ブルペンで10球ほど投げた岩隈が、背中の右側の張りを訴えた。報道陣の問いに「ピリッときた」とだけコメントし、試合中に病院に向かった。パ・リーグの規定で、予告先発を回避した投手は3日間(2日まで)出場できない。右広背筋の炎症と診断され、今後については4月1日にチームドクターの診察を受けて判断されるが、長期離脱の可能性は高い。

コーチ陣は3月24日の西武戦(グッドウィル)登板後、岩隈から背中に強い張りがあると報告を受けていた。ただ3連敗中のチーム状況が、エースに回避の決断をためらわせた感も否めない。急きょ先発した川岸は、三回途中7失点KO。さらに4番・フェルナンデスも腹痛で欠場で、なすすべなく大敗。晴れの本拠地開幕戦で、悪循環のドロ沼にはまりこんだ。***

野村語録:「最悪だな。エースと4番がいないとこうなる。岩隈とはどうも縁がないのかな。フェルナンデスは自己管理を怠っている。ふざけてるよ」

■フルスタ宮城
■スコア
オリックス 11-3 楽天
オリックス勝利
■本日の継投
勝/川 越 1勝
敗/川 岸 1敗
オリックス/川越.高木.本柳-C/的山
楽天/川岸.インチェ.松崎.吉田.松本-C/藤井.嶋
■HR:1回北 川1号3ラン、8回下 山2号3ラン(03/31 16:50 試合終了)

<楽天イーグルス>
1.鉄平(中)
2.高須(二)
3.礒部(右)
4.山崎武(DH)
5.鷹野(左)
6.草野(遊)
7.ウィット(一)
8.大廣(三)
9.藤井(捕)
P.岩隈→川岸

<オリックス・バファローズ>
1.平野恵(中)
2.阿部真(二)
3.ラロッカ(三)
4.ローズ(DH)
5.北川(一)
6.下山(右)
7.村松(左)
8.大引(遊)
9.的山(捕)
P.川越

川越がごっつぁん1勝って感じでした。てか本拠地開幕戦先発川岸ってなんですか?お家事情はわかりますが、あまりにも火の車過ぎて涙が出てきそうな試合でした。だってねえ。川岸この前ホークス戦で思いっきり多村に打たれたばっかりだし。さすがに先発は厳しいでしょう。個犬的にはこここそ乾いた菓子ならぬ川井貴でお願いしたかったです。

ホセがおちゃらけてるのは昔からなんでなんかもう仕方ありません。しかし見に行った人が気の毒になるような試合でした。ちーぐるすは帰宅して点差を知ってもう改めて試合録画ほとんど見る気になりませんでした。


六回一死までパーフェクト!西武・西口、対日本ハム7連勝:サンスポ
(パ・リーグ、日本ハム3-9西武、2回戦、西武1勝1分、3月31日、札幌ドーム)西口が日本ハムに対し、04年7月2日からの7連勝をマーク。7回3失点も六回一死までパーフェクトの好投だった=写真。4月1日に先発予定だった新外国人のジョンソンが、右ひじの違和感で緊急帰京。エースにかかる負担は大きくなるが「誰かが頑張ってくれるでしょ。ボクは1人分しか頑張れないけど」とマイペースを貫いた。

◆快勝に西武・伊東監督:「きのう(3月30日)の引き分けを取り返してくれた。これで、チームが1つになればいいね」***

■札幌ドーム
■スコア
西武 9-3 日本ハム
西武勝利
■本日の継投
勝/西 口 2勝
敗/グリン 1敗
西武/西口.岩崎.小野寺-C/細川
日本ハム/グリン.山本.伊藤.須永-C/高橋
■HR:7回カブレラ1号ソロ
(03/31 16:05 試合終了)

■札幌ドーム
■先発投手
西武 西口 / 日本ハム グリン
■本日のスタメン
西武 日本ハム
1 福地 森本
2 片岡 田中賢
3 中島 坪井
4 カブレラ セギノール
5 和田 稲葉
6 リーファー 高橋
7 栗山 グリーン
8 細川 田中幸
9 石井義 金子誠
(2007-03-31 13:00:00 試合開始)

西口が普通に勝ちましたね。ライオンズは前日の引き分けの悔しさはここで晴れたのでしょうか。しかし翌日の先発が大沼と建山って・・・建山はともかく大沼ってのはかなりライオンズ捨て鉢になっているような感もあります。それもあってこの日はライオンズ的にはどうしても勝っておかなければならない試合だったのでしょう。
PR
≪  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]