忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホークス多村の打撃がかなり好調なのでそろそろスペるか、というファンの期待にある意味応えてこんな記事が。今年は辛いよ、本当に。(ちーぐるすは毎日鼻うがいしています。)お誕生日に花粉症発症なんて気の毒というか流石というか、プロ野球ニュースでまで「誕生日と花粉症が一緒にやってきた」と言われるネタに尽きない選手ですね。

オリックス対マリーンズ
スコア:ニッカン
プロ野球:ロッテ9-6オリックス 先制2発、ロッテ・小林宏が初勝利:毎日JP

先発は中山対小林宏之。2回大松の一発の後、去年2本しかHR打っていない橋本が2ラン(橋本はこの日当たってて3安打4打点)。3回も堀のタイムリーでオリ中山はノックアウト。オリはこの後小松にチェンジして山本→吉野と繋いでいます。吉野以外は皆失点してピッチャー3人で計9失点。

典型的な1サイドゲームになるか、とも思ったんですが、8回本拠地初登板だった伊藤が上がりまくったのか球が高過ぎ素直過ぎて劇場だけで済まず、21球2四球2安打3失点というかなり悲惨な内容。結局高木でも収まらず荻野を引っ張り出して3点差でマリーンズが逃げ切りました。

このカードはシーズン前半は割とオリックスにも分があるというか、マリーンズがオリックスをどちらかと言えば今まで苦手にしていたように思います。去年は12勝11敗1分でぎりぎりマリーンズの勝ち越し?この日見る限りでは中山が不調だった、と言えばそれまでですが、マリーンズはオリ対策をかなり練っているのかも知れませんね。オリ中山はストレートのコントロールを磨くように2軍行き通告された模様

それとマリーンズはキャッチャー今年は橋本・里崎・田中雅彦と満遍なく使おうとしているんでしょうかね。小林宏之は前回の登板では足の筋肉の痙攣で途中降板でしたが、この日は6回98球投げてます。点差もありましたので早めの交代だったのかも知れませんが、ローテ守るには問題なさそうですね。

一方オリですが、なんとか無得点イニングはストップしたものの、やはり課題は打線の繋がり(特に3外人)なのでしょうかね。坂口が抑えこまれてるのも大きいのかも。それからこの日は黒木が解説者でしたが、非常に初々しかったです。


ホークス対ライオンズ
スコア:ニッカン
ソフトバンク:西武に競り勝つ:○ソフトバンク3-2西武●:毎日jp

開幕1巡目はローテに入っていなかった帆足がこの日登板。去年はあまり活躍できなかった帆足ですが、この日の投球はなかなかよかったと思います。今年はローテ守っていけるんじゃないかな。ただ金縛り打線が追加点獲れずに敗戦投手。前の試合3盗塁だった片岡は足を警戒されて1回に刺されたりしてます。片岡は去年タイトルを獲ったので、今年もタイトル狙ってるんでしょうかね、おそらく。それとブラゼルは札幌ドームの勢いを持ってきて1HR。同点までは行ったんですけれどね。

一方の杉内ですがこれが初白星。イーグルス戦よりは球が思う所に行っていたんじゃないかな、と思います。8回2失点と普通の杉内でした。打線は川崎・多村(それと柴原・松田辺り)がポイントでしょうかね。新外国人レストビッチですが、まあまあ適応できているように思います。この人意外と守備いいんだよね。カバーとかもちゃんと入れてるし。

で。この日のポイントは9回裏の攻防のようにも。抑えの馬原がいない訳ですから、ニコースキー(あるいはガトームソン)という緊急登板の抑えに対して自称「逆襲のレオ」なら少なくとも同点にはしたい所。この日はニコースキー・田上のバッテリーなのでもっと落ち着いて対応出来ればよかったはずですが。せっかく1アウトながらGG佐藤がヒット出塁したんだからせめて次の中村は2塁に進めなければならないのに、三振。しかもGG佐藤は盗塁死。おそらくニッカンのスコアだけ見た人には、始めよくわからないような状況でゲームセット。

この辺が去年のAクラスとBクラスの差と言えばそれまでですが、ちょっとゲームとしてはつまりません。地球温暖化防止するにしてもやり様があるように思います。ホークスはこれで開幕からまだ1敗しかしてません。ライオンズは自力で最下位に転落してます。試合のなかったイーグルスとしてはライオンズにありがとうと感謝するべきなのでしょうか。


去年のAクラスとBクラスは間にゲーム差相当ありましたので、その差を埋めるには何が必要かをしっかり考えて分析する必要があるようにも。

この日開幕したマリンスタジアムは雨天ながらほぼ満員だった模様。29日に仙台がホーム開幕してこれで全部の球場が開幕した事になるのかな?熱戦を期待したい所です。
PR
≪  567  566  565  564  563  562  561  560  559  558  557  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  567  566  565  564  563  562  561  560  559  558  557  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]