個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
なぜか「エロカワイイ」が検索ワード一位になっているこのブログ。かわいいはともかくどこがエロなのか、それとも皆様犬フェチなのか存じませんが期待にお答えできていなかったらすみませんごめんなさい。ここは犬と野球(基本は野球)のブログです。
(しかし自分で検索してもエロカワイイでひっかからなかったんですけれど。どうやってエロカワイイでここに辿り着くんだろうか。)地味に始めたこの企画も2回目。初出はこの記事の後半です。
3月からダイエットを始めた白いチワ造。繰り返しになりますが、最大体重8.05キロ。抱えると米俵持っているみたいで腰に来てました。獣医に連れて行くと「これは・・・」と絶句される始末。
3月の時点で最大体重が8.05キロだったのですが、4月に7.70キロに。そして5月7.50キロまでなんとかダイエットしました。見た目は以前書いた通り顔から痩せましたけれど、その他下半身はかなりスリムになりました。
ウエストがあるし筋肉質な身体になってきているし。一方上半身の鳩胸とかは直っていません。まだメタボ犬って事なんでしょうか。背中についてたお肉はそれでもかなり落ちたように感じるのですけれど。
今回はどうやってダイエットしたかというダイエット方法について記載。犬のダイエットって初めてなのでまだ試行錯誤の段階です。以下犬のダイエットなので人間のダイエットには参考にはなりません。
(1)フードの量を根本的に減らした。
1月まではごはんの担当が二人いた為、フード+手作りごはんのボリュームに関して人間の間で意思疎通がいまひとつ計られていませんでした。(計量をあまりきちんとしていませんでした。)それと飼い主がおやつグルメで手に入るありとあらゆるおやつを購入してくれるという、まるで「チャーリーとチョコレート工場」みたいな生活をチワ造達は満喫していました。(それでも白いチワ造以外はここまででかくなったり太ったりはしなかったので。)
2月にごはんの計量をきちんとした結果、手作りごはんを加えている限り、フードそのものの量を減らさないとダイエット不可能という事が判明。3月からフードを計量スプーンで計量して朝晩ひとり各一さじまで(一日計2さじ)、とやや厳しく減らしました。その分ボリュームを手作りごはんとおやつで調整しています。
(2)おやつを上げ過ぎない・買い込まない。
ちーぐるす宅では地震が起きて仮に閉じ込められたら、人間は食べるものがなくなってもチワ造は1ヶ月楽しく暮らせる位おやつがたくさんありました。真面目に「チャーリーとチョコレート工場」状態です。このおやつに関して種類・量をかなり考えて種類はそこそこ残しながらも量を減らしました。ちょっとずつたくさんの種類を上げる懐石風にしてみました。(歯磨き・毛球除去系統のおやつ除くと逆に人間の手間がかかるので。)
(3)4月に関してはあまりダイエットが上手く行かなかったが、旅行が結果的にダイエットになった。
旅行は長時間どうしても一定のスペース内に閉じ込められ(キャリー等)、手作りもかなり難しくなる為、普段の量より若干少なめのごはんになりました。それと移動が長い場合は体調も考えて、その際の食事は1食飛ぶまでいかなくても時間がずれて結果少なめになりました。
*****
ダイエットを勧められた医者は2箇所位ありますが、フードの切り替えとフードのみの給餌を勧められた所には、一旦断りを入れて自分でやってみて失敗したら考えます、と答えました。とてもグルメになってしまった為、そんな事して性格が歪む方が後々大変だと考えたので。
それとチワワのような小型犬ってペットフードの大半は実は大きくて噛み切れず、砕くかふやかさないとあげられないんですよね。よく動物病院やペットショップで勧められるフードの大半は大きくて食べられません。(ダイエット用に勧められたものも大きくてそのまま食べるのは無理でした。)
そして食べられないと言うと、じゃあ砕いてあげてください、とか言われるんですよ。砕くのがどれだけ大変か知っているんでしょうか、実際。砕いたら粉がたくさん出てその粉の後始末が大変だったり。そもそもフードメーカーが手抜きしているから飲み込めもしないような大きさのフードになっちゃうんで。ふやかしてもいいんですけれど、歯石になりやすかったりするんですよね、あまり柔らかいものばかりが主食だと。
フードの切り替え自体は1月位に輸入モノ+国産のブレンド(それぞれのチワ造で好みが違った為)から全く別の国産モノに切り替えました。フードに関しても諸説あって、記載品目の中で肉が最初に明記されているものがよい、とかごはん(米)が入っているものがよい、とか。フード以外にも生食が実は一番よい、とかフードだけ上げていればいい、とか。ちーぐるすの持っている本でも諸説あって、どれが正しいのか実はよくはわかりません。
ちーぐるす宅では生食だけだと腹壊しやすいのでフードも上げています。野菜もドライとか湯通ししていないとお腹壊しちゃう人(白いチワ造)がいるので。お腹が空いて口が寂しい時は歯磨き系のアキレススティックとか上げています。
(生食もごはん<米>がいい、という説と米は消化に負担がかかる、という説があったりします。白いチワ造に関しては米は食べ過ぎるとすぐお腹に来ます。おやつで米が粒で入っているライス入りササミボールも他の犬の好物なんですが、奴だけは駄目<なのに人のまでひったくって腹壊しちゃう>ので上げられない。)
余談ですが、ペットフードに関してこういう話題もニュースになっています。実はCNNとかでアメリカ国内でのペットフードが原因と思われるペットの死について、今年になってから何回か取り上げられているのですが、それとこれが同じものなのか、それとも全く違うのか、あまり情報が入ってこないのでよくわかりません。実際上記アサヒコムのニュースではパナマの子供の方が大きな被害にあっている訳でして。パナマと言うとズレータの母国ですか。もっと詳しい情報が欲しいんですが、今はこれしかわかりません。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ