個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
○楽天9-8西武●:両チーム合わせて4本塁打が飛び出した打撃戦を楽天が制した。楽天は、一回に山崎武の満塁本塁打などで5点先取。中盤は西武に逆転を許したが、八回にウィットの2ランで追いつき、高須の中越え三塁打で勝ち越した。4番手の渡辺恒が今季初勝利。***
▽楽天・野村監督 あー、しんどい試合やのう。よくひっくり返したね。ホームランは気勢が上がる。
▽西武・伊東監督 今日は選手起用の失敗です。私のさい配ミス。
■フルスタ宮城
■スコア
西武 8-9 楽天
楽天勝利
■本日の継投
勝/渡 邉 1勝
S/福 盛 1勝6S
敗/長 田 2敗
西武/岸.長田.星野.岩崎-C/細川
楽天/永井.松本.山村.渡邉.福盛-C/嶋、藤井
■HR:5回細 川2号ソロ、中 村3号ソロ/1回山崎武14号満塁、8回ウィット4号2ラン(05/09 21:48 試合終了)
<楽天イーグルス>
1.鉄平(中)
2.高須(二)
3.礒部(右)
4.フェルナンデス(三)
5.リック(左)
6.山崎武(DH)
7.ウイット(一)
8.渡辺直(遊)
9.嶋(捕)
P.永井
<西武ライオンズ>
1.佐藤(中)
2.石井義(二)
3.中島(遊)
4.カブレラ(一)
5.和田(左)
6.栗山(DH)
7.G.G.佐藤(右)
8.細川(捕)
9.中村(三)
P.岸
~永井の成績~
(イニング数)5
(被安打数)6
(奪三振数)2
(四死球数)3
(自責点)3
(防御率) 3.13
(勝敗数)2勝1敗0S
この日はサッカー菓子杯でジェフ対ヴィッセル戦を見に行っていたので非常に何というか微妙な気持ちでした。なんかジェフ応援しているのにあのエンジユニに対抗心を持てないという感じで・・・(応援もジェフのホームだったのでヴィッセル地味だったし。なんかウクレレみたいな音聞こえてきたりして。)
でジェフは普通に負けてがっかりして帰ってきたら勝ってるし、イーグルス。よくやったよライオンズ相手に1勝1敗なんて。携帯で経過見て7点獲られたと知った時には3連戦じゃないからこのまま連敗して終わっちゃうんじゃないか、と心配したけれど。これで昨日投げた田中も精神的負担が軽くなったんじゃないかな。しばらくこのローテで行くと思うけれど、田中が仮に負けちゃっても永井が勝ってやればいいんだからさ。
でやはり山崎満塁弾等で初回に5点獲ってたのが後々の粘りに?がったようにも。しかしウィット打ちましたね。またこれが一時の出来事でなくて継続的に打ってくれる事を祈ります。投手陣は何かリズムがあまりよくなかったのかな。ちょっと真ん中辺りは倍速で飛ばして録画見たので、いまひとつ雰囲気がつかめていなかったけれど。ただ確かに最後の福盛はもうちょっと本調子だとテンポがいい感じはしました。
中継ぎでは渡辺恒が頑張ってくれたおかげで試合立て直せた、とスカパー解説の阿波野さんが褒めていました。勝ちもついてお立ち台も立ててよかったよかった。高須はタイムリーを打てましたね。そろそろ死球の後遺症から立ち直れるかな。それと野手の渡辺直も守備褒められていましたね。今日死球喰らっちゃいましたけど・・・
これから交流戦も2連戦というパターンが多くなりますが1勝1敗を目指して連敗しないというのが非常に大切。明日は休みですけれどちょっとは勢いに乗っていけそうですね。
オリックス:連敗を10で止める ロッテは好機生かせず:MSN毎日
○オリックス4-3ロッテ●:オリックスが接戦を制し、連敗を10で止めた。1点を追う三回、ラロッカの同点適時打に続きローズの11号2ランで勝ち越し。五回もローズの適時打で加点し、投手陣も踏ん張った。先発川越は4月12日以来の白星で3勝目。ロッテは好機にあと1本が出なかった。
▽オリックス・コリンズ監督 連敗を止めた意味で、今日の勝ちは大きい。つらい状況で選手たちは良く頑張ってくれた。
▽ロッテ・バレンタイン監督 (先発)小野は普段よりボールが高かった。中継ぎは安定していたが、今日は攻撃力がなかったということ。***
■京セラドーム
ロッテ 3-4 オリックス
オリックス勝利
■本日の継投
勝/川 越 3勝3敗
S/カーター 1敗6S
敗/小 野 2勝2敗
ロッテ/小野.小宮山.川崎.荻野.藤田-C/里崎
オリックス/川越.加藤大.カーター-C/日高.的山
■HR:2回里 崎2号ソロ/3回ローズ11号2ラン(05/09 21:09 試合終了)
■先発投手
ロッテ 小野 / オリックス 川越
■本日のスタメン
ロッテ オリックス
1 TSUYOSHI 大西
2 早川 村松
3 福浦 ラロッカ
4 サブロー ローズ
5 里崎 北川
6 ズレータ 下山
7 ワトソン 後藤
8 今江 大引
9 青野 日高
(2007-05-09 18:00:00 試合開始)
なんかオリックス戦のボビーコメントっていつも負けると切り口上ですね。コリンズ監督と何か因縁あるのかな。それともただの対抗心なのか。非常にイメージ的によろしくないのですが。
晋吾で負けたのはマリーンズ的には痛いのかも知れませんが、明日は俊介だし勝ち越せない訳じゃないだろうからあんまりカリカリする必要もないと思うのですけれどね。里崎少し痩せました?なんかHRの映像見ると少しスリムに見えるんですけれど。
で一方のオリックスは連敗を10で止めました。ローズのHRとタイムリーに救われたようなものですかね。お疲れ様でした。なかなか10超えた連敗って目立ってしまうので監督の心労はかさんだかも。GW中は勝ちがなかった訳で気の毒っちゃあ気の毒。イーグルスはオリに前の3連戦負け越しているので人の事心配している段じゃないのですけれどね。
ソフトバンク:逆転勝ち 日本ハムは打線のつながり欠く:MSN毎日
○ソフトバンク4-2日本ハム●:ソフトバンクが逆転勝ち。四回、小久保の適時二塁打で追いつくと、さらに1死満塁から、ブキャナンの三ゴロ失の間に勝ち越した。その後も柴原のソロなどで加点すると、日本ハムの反撃を小刻みな継投でしのいだ。日本ハムは、打線がつながりを欠いた。
▽日本ハム・ヒルマン監督 チームで10安打というが、稲葉と坪井だけで6安打。もう少し、安打がつながらないとダメだ。
▽ソフトバンク・王監督 水田がいい投球をした。昨日、今日のようなつなぎの野球を、明日からも徹底したいね。
■札幌ドーム
■スコア
ソフトバンク 4-2 日本ハム
ソフトバンク勝利
■本日の継投
勝/水 田 3勝1敗
S/馬 原 12S
敗/建 山 2勝4敗
ソフトバンク/水田.ニコースキー.藤岡.篠原.佐藤.馬原-C/田上.山崎
日本ハム/建山.江尻.武田勝-C/高橋
■HR:6回柴 原4号ソロ(05/09 21:50 試合終了)
■先発投手
ソフトバンク 水田 / 日本ハム 建山
■本日のスタメン
ソフトバンク 日本ハム
1 大村 森本
2 本多 田中賢
3 多村 稲葉
4 松中 セギノール
5 小久保 高橋
6 柴原 金子誠
7 ブキャナン 坪井
8 田上 田中幸
9 森本 陽
(2007-05-09 18:00:00 試合開始)
プロ野球ニュースでチェック。ホークスが逆転勝ち。水田は先発に廻ってこれで3勝ですか。10勝行っちゃうのかな、今年。でファイターズはホークスとの相性が元に戻っちゃってます。どうしたんだろ。
陽のお手玉ですけれど、鎌ヶ谷は人工芝じゃないですから今の段階で多少のミスは仕方ないかな、と思うんですよね。で坪井がヒゲ生やして頑張ってるし。今年坪井いなかったら大変だったでしょう、ファイターズ。(で外野で困ってる球団は獲らなかった事を後悔しているに違いない。)
一方のホークス。川崎がいない内に本多・多村と「しりとり」風に打線が?がっているのがちょっと怖いっちゃあ怖いです。本多3安打ですか?継投は相変わらず総力戦といった感じですね。吉武の穴は大きいですが、なんとかかんとかカバーしてきている模様。
■甲子園
■スコア
巨人 6-5 阪神
巨人勝利
■本日の継投
勝/山 口 1勝
S/上 原 3S
敗/藤 川 1敗7S
巨人/金刃.会田.野口.山口.上原-C/阿部
阪神/下柳.橋本健.能見.久保田.ウィリアムス.藤川-C/矢野
■HR:1回 林 3号2ラン、6回葛 城1号ソロ(05/09 21:58 試合終了)
小坂は9回二岡の代走でその後守備固めみたいですね。ゲッツーは取れませんでしたが、2塁でアウトを取れたのでよかったです。久々に小坂らしいプレーがプロ野球ニュースで見られました。阪神は藤川が打たれたんですね。でもこれ位仕方ないように思うのですが連敗中なだけに・・・
飼い主は「もう今年は終わった」とか生意気な事を言っています。そんな事言っていたらイーグルスなんて応援できないのですが。いつから(虎ファンである飼い主は)こんなに贅沢になったんだろう。(そもそも飼い主は阪神一番の暗黒期を海外で過ごしているので、負けるという事<及び弱い時の野球観戦の楽しみ方>がよくわかっていないように思います。)
▽楽天・野村監督 あー、しんどい試合やのう。よくひっくり返したね。ホームランは気勢が上がる。
▽西武・伊東監督 今日は選手起用の失敗です。私のさい配ミス。
■フルスタ宮城
■スコア
西武 8-9 楽天
楽天勝利
■本日の継投
勝/渡 邉 1勝
S/福 盛 1勝6S
敗/長 田 2敗
西武/岸.長田.星野.岩崎-C/細川
楽天/永井.松本.山村.渡邉.福盛-C/嶋、藤井
■HR:5回細 川2号ソロ、中 村3号ソロ/1回山崎武14号満塁、8回ウィット4号2ラン(05/09 21:48 試合終了)
<楽天イーグルス>
1.鉄平(中)
2.高須(二)
3.礒部(右)
4.フェルナンデス(三)
5.リック(左)
6.山崎武(DH)
7.ウイット(一)
8.渡辺直(遊)
9.嶋(捕)
P.永井
<西武ライオンズ>
1.佐藤(中)
2.石井義(二)
3.中島(遊)
4.カブレラ(一)
5.和田(左)
6.栗山(DH)
7.G.G.佐藤(右)
8.細川(捕)
9.中村(三)
P.岸
~永井の成績~
(イニング数)5
(被安打数)6
(奪三振数)2
(四死球数)3
(自責点)3
(防御率) 3.13
(勝敗数)2勝1敗0S
この日はサッカー菓子杯でジェフ対ヴィッセル戦を見に行っていたので非常に何というか微妙な気持ちでした。なんかジェフ応援しているのにあのエンジユニに対抗心を持てないという感じで・・・(応援もジェフのホームだったのでヴィッセル地味だったし。なんかウクレレみたいな音聞こえてきたりして。)
でジェフは普通に負けてがっかりして帰ってきたら勝ってるし、イーグルス。よくやったよライオンズ相手に1勝1敗なんて。携帯で経過見て7点獲られたと知った時には3連戦じゃないからこのまま連敗して終わっちゃうんじゃないか、と心配したけれど。これで昨日投げた田中も精神的負担が軽くなったんじゃないかな。しばらくこのローテで行くと思うけれど、田中が仮に負けちゃっても永井が勝ってやればいいんだからさ。
でやはり山崎満塁弾等で初回に5点獲ってたのが後々の粘りに?がったようにも。しかしウィット打ちましたね。またこれが一時の出来事でなくて継続的に打ってくれる事を祈ります。投手陣は何かリズムがあまりよくなかったのかな。ちょっと真ん中辺りは倍速で飛ばして録画見たので、いまひとつ雰囲気がつかめていなかったけれど。ただ確かに最後の福盛はもうちょっと本調子だとテンポがいい感じはしました。
中継ぎでは渡辺恒が頑張ってくれたおかげで試合立て直せた、とスカパー解説の阿波野さんが褒めていました。勝ちもついてお立ち台も立ててよかったよかった。高須はタイムリーを打てましたね。そろそろ死球の後遺症から立ち直れるかな。それと野手の渡辺直も守備褒められていましたね。今日死球喰らっちゃいましたけど・・・
これから交流戦も2連戦というパターンが多くなりますが1勝1敗を目指して連敗しないというのが非常に大切。明日は休みですけれどちょっとは勢いに乗っていけそうですね。
オリックス:連敗を10で止める ロッテは好機生かせず:MSN毎日
○オリックス4-3ロッテ●:オリックスが接戦を制し、連敗を10で止めた。1点を追う三回、ラロッカの同点適時打に続きローズの11号2ランで勝ち越し。五回もローズの適時打で加点し、投手陣も踏ん張った。先発川越は4月12日以来の白星で3勝目。ロッテは好機にあと1本が出なかった。
▽オリックス・コリンズ監督 連敗を止めた意味で、今日の勝ちは大きい。つらい状況で選手たちは良く頑張ってくれた。
▽ロッテ・バレンタイン監督 (先発)小野は普段よりボールが高かった。中継ぎは安定していたが、今日は攻撃力がなかったということ。***
■京セラドーム
ロッテ 3-4 オリックス
オリックス勝利
■本日の継投
勝/川 越 3勝3敗
S/カーター 1敗6S
敗/小 野 2勝2敗
ロッテ/小野.小宮山.川崎.荻野.藤田-C/里崎
オリックス/川越.加藤大.カーター-C/日高.的山
■HR:2回里 崎2号ソロ/3回ローズ11号2ラン(05/09 21:09 試合終了)
■先発投手
ロッテ 小野 / オリックス 川越
■本日のスタメン
ロッテ オリックス
1 TSUYOSHI 大西
2 早川 村松
3 福浦 ラロッカ
4 サブロー ローズ
5 里崎 北川
6 ズレータ 下山
7 ワトソン 後藤
8 今江 大引
9 青野 日高
(2007-05-09 18:00:00 試合開始)
なんかオリックス戦のボビーコメントっていつも負けると切り口上ですね。コリンズ監督と何か因縁あるのかな。それともただの対抗心なのか。非常にイメージ的によろしくないのですが。
晋吾で負けたのはマリーンズ的には痛いのかも知れませんが、明日は俊介だし勝ち越せない訳じゃないだろうからあんまりカリカリする必要もないと思うのですけれどね。里崎少し痩せました?なんかHRの映像見ると少しスリムに見えるんですけれど。
で一方のオリックスは連敗を10で止めました。ローズのHRとタイムリーに救われたようなものですかね。お疲れ様でした。なかなか10超えた連敗って目立ってしまうので監督の心労はかさんだかも。GW中は勝ちがなかった訳で気の毒っちゃあ気の毒。イーグルスはオリに前の3連戦負け越しているので人の事心配している段じゃないのですけれどね。
ソフトバンク:逆転勝ち 日本ハムは打線のつながり欠く:MSN毎日
○ソフトバンク4-2日本ハム●:ソフトバンクが逆転勝ち。四回、小久保の適時二塁打で追いつくと、さらに1死満塁から、ブキャナンの三ゴロ失の間に勝ち越した。その後も柴原のソロなどで加点すると、日本ハムの反撃を小刻みな継投でしのいだ。日本ハムは、打線がつながりを欠いた。
▽日本ハム・ヒルマン監督 チームで10安打というが、稲葉と坪井だけで6安打。もう少し、安打がつながらないとダメだ。
▽ソフトバンク・王監督 水田がいい投球をした。昨日、今日のようなつなぎの野球を、明日からも徹底したいね。
■札幌ドーム
■スコア
ソフトバンク 4-2 日本ハム
ソフトバンク勝利
■本日の継投
勝/水 田 3勝1敗
S/馬 原 12S
敗/建 山 2勝4敗
ソフトバンク/水田.ニコースキー.藤岡.篠原.佐藤.馬原-C/田上.山崎
日本ハム/建山.江尻.武田勝-C/高橋
■HR:6回柴 原4号ソロ(05/09 21:50 試合終了)
■先発投手
ソフトバンク 水田 / 日本ハム 建山
■本日のスタメン
ソフトバンク 日本ハム
1 大村 森本
2 本多 田中賢
3 多村 稲葉
4 松中 セギノール
5 小久保 高橋
6 柴原 金子誠
7 ブキャナン 坪井
8 田上 田中幸
9 森本 陽
(2007-05-09 18:00:00 試合開始)
プロ野球ニュースでチェック。ホークスが逆転勝ち。水田は先発に廻ってこれで3勝ですか。10勝行っちゃうのかな、今年。でファイターズはホークスとの相性が元に戻っちゃってます。どうしたんだろ。
陽のお手玉ですけれど、鎌ヶ谷は人工芝じゃないですから今の段階で多少のミスは仕方ないかな、と思うんですよね。で坪井がヒゲ生やして頑張ってるし。今年坪井いなかったら大変だったでしょう、ファイターズ。(で外野で困ってる球団は獲らなかった事を後悔しているに違いない。)
一方のホークス。川崎がいない内に本多・多村と「しりとり」風に打線が?がっているのがちょっと怖いっちゃあ怖いです。本多3安打ですか?継投は相変わらず総力戦といった感じですね。吉武の穴は大きいですが、なんとかかんとかカバーしてきている模様。
■甲子園
■スコア
巨人 6-5 阪神
巨人勝利
■本日の継投
勝/山 口 1勝
S/上 原 3S
敗/藤 川 1敗7S
巨人/金刃.会田.野口.山口.上原-C/阿部
阪神/下柳.橋本健.能見.久保田.ウィリアムス.藤川-C/矢野
■HR:1回 林 3号2ラン、6回葛 城1号ソロ(05/09 21:58 試合終了)
小坂は9回二岡の代走でその後守備固めみたいですね。ゲッツーは取れませんでしたが、2塁でアウトを取れたのでよかったです。久々に小坂らしいプレーがプロ野球ニュースで見られました。阪神は藤川が打たれたんですね。でもこれ位仕方ないように思うのですが連敗中なだけに・・・
飼い主は「もう今年は終わった」とか生意気な事を言っています。そんな事言っていたらイーグルスなんて応援できないのですが。いつから(虎ファンである飼い主は)こんなに贅沢になったんだろう。(そもそも飼い主は阪神一番の暗黒期を海外で過ごしているので、負けるという事<及び弱い時の野球観戦の楽しみ方>がよくわかっていないように思います。)
PR
Comment
無題
はじめまして。
イーグルス応援blogを書いています
じまぁともうします。
昨日はいい勝ち方ではありませんでしたが、
渡辺選手の守備や、渡邉投手の安定感、
そして山崎選手の一発など見どころも
多かったですね。高須選手のタイムリーも
見事でした。
昨日はフクアリに行かれたんですね。
私はイーグルスとともにジェフ千葉も
応援しています。こちらは残念でしたね~。
ジェフも応援されているのでしょうか。
今後ともよろしくお願いいたします。
イーグルス応援blogを書いています
じまぁともうします。
昨日はいい勝ち方ではありませんでしたが、
渡辺選手の守備や、渡邉投手の安定感、
そして山崎選手の一発など見どころも
多かったですね。高須選手のタイムリーも
見事でした。
昨日はフクアリに行かれたんですね。
私はイーグルスとともにジェフ千葉も
応援しています。こちらは残念でしたね~。
ジェフも応援されているのでしょうか。
今後ともよろしくお願いいたします。
無題
じまぁさん、どうも。はじめまして。
ジェフは地味に応援しています。ほんとうに地味に、です。(ゴール裏とかは行かずに。)昨日は全てが後手後手でした・・・
イーグルスは勝ててよかったですね。ブログ拝見しました(というかたまにこっそり拝見してました)。
中村・細川に関してはおっしゃる通り打たれ過ぎですね。特に遅球好きの中村に対して決め球変化球(しかも真ん中から内角のゾーン)は討ち取るの厳しいかも。他球団が中村に打たれていないのは、去年一昨年それなりに打たれて対策済みなんだと思います。
なんか仙台にほとんど行けそうにないロードファンですがこれからもよろしくお願い致します。
ジェフは地味に応援しています。ほんとうに地味に、です。(ゴール裏とかは行かずに。)昨日は全てが後手後手でした・・・
イーグルスは勝ててよかったですね。ブログ拝見しました(というかたまにこっそり拝見してました)。
中村・細川に関してはおっしゃる通り打たれ過ぎですね。特に遅球好きの中村に対して決め球変化球(しかも真ん中から内角のゾーン)は討ち取るの厳しいかも。他球団が中村に打たれていないのは、去年一昨年それなりに打たれて対策済みなんだと思います。
なんか仙台にほとんど行けそうにないロードファンですがこれからもよろしくお願い致します。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ