個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
(パ・リーグ、ソフトバンク11-4楽天、9回戦、ソフトバンク5勝4敗、3日、ヤフードーム)先発の林=写真右=が2回3失点でKOされると、2番手松崎、3番手戸部も失点を重ねて11失点で大敗。「投手の絶対数が足りない。先発が頑張ってくれないと。林はスピードも制球も悪すぎた」と野村監督は切り捨てた。***
■ヤフードーム
■スコア
楽天 4-11 ソフトバンク
ソフトバンク勝利
■本日の継投
勝/水 田 2勝1敗
敗/ 林 1勝2敗
楽天/林.松崎.戸部.有銘-C/嶋.長坂
ソフトバンク/水田.佐藤.篠原.ニコースキー-C/田上.的場
■HR:4回山崎武12号ソロ、6回フェルナンデス7号ソロ/5回松 中8号ソロ、6回柴 原3号満塁
■先発投手
楽天 林 / ソフトバンク 水田
■本日のスタメン
楽天 ソフトバンク
1 鉄平 大村
2 塩川 本多
3 礒部 アダム
4 フェルナンデス 松中
5 リック 小久保
6 山崎武 柴原
7 憲史 ブキャナン
8 草野 田上
9 嶋 森本
(2007-05-03 13:00:00 試合開始)
~林投手本日の成績~
(イニング数)2-0/0
(被安打数)5
(奪三振数)1
(四死球数)1
(自責点)3
(防御率) 3.32
(勝敗数)1勝2敗0S
この記事は後追い(その日でなくGW後に書いています)ですので、ソース探しやすいサンスポから拾っていますが、さすがに切り捨てたとかは厳し過ぎるかな、とも思います。まあこの日ライオンズ戦の岸とか見ても1回2回に5失点しているにも関わらず勝って貰っている訳ですしね。ただ確かに林はまだまだ若さが出てしまいますね。こちらのローテ(永井・田中・林)では一番若さが出てしまうかも。
どこをどうしたらいいか、って言いにくいんですよね。おそらくドーム馴れしていないピッチャーですので、ドーム球場でなんとか使えるようになるのに1年位かかりそうな気もするし。逆に突然良くなるような気もします。ただ林の場合は誰かライバル作ってやらなくちゃいけないのかな、とも思います。あっという間にローテ入りしちゃった訳ですしね。交流戦見て先発の頭揃ったらロングリリーフさせてみるのも手かも。
この日中継ぎもなかなかいい結果出せなかった訳ですが跳べ跳べ戸部がHR喰らって4失点ってのが駄目押しとしてきつかったようでしたね。正直よく上に上げて貰えたな、とは思いました。上げて貰った以上、石にかじりついてでも結果出すように。でないと今度はいつチャンス来るかわからないんだし。
ホークスは連勝が止まろうが多村がいなかろうが全く何の影響もない体力のある球団ですね。そうそう3・4月の月間MVPはみかんおじさん小久保だったみたいですね。おめでとうございます。(もう1人は西口)
プロ野球:日本ハム8-2ロッテ 先発全員安打、ハム快勝:MSN毎日
日本ハムが先発全員安打で快勝。二回に陽仲寿の2点三塁打で先行し、三回に小谷野の2ラン、九回は打者一巡の猛攻でだめを押した。建山が変化球を低めに集めて2勝目。ロッテは久保が2死から崩れたのが誤算。攻撃では一回の無死満塁をのがしたのが響いた。
◇日本ハム・ヒルマン監督:一回、無死満塁の場面では失点を覚悟したが、建山がゼロでしのいだことでチームにはずみがついた。
◇ロッテ・バレンタイン監督:あと24もアウトが残っていたので挽回(ばんかい)のチャンスは十分あったのに、意気消沈してしまった。(一回の無死満塁をのがし)
■千葉マリン
■スコア
日本ハム 8-2 ロッテ
日本ハム勝利
■本日の継投
勝/建 山 2勝3敗
敗/久 保 2勝2敗
日本ハム/建山.武田久.MICHEAL-C/鶴岡
ロッテ/久保.高木.荻野.藤田.小宮山.川崎-C/里崎
■HR:3回小谷野1号2ラン(05/03 16:42 試合終了)
■先発投手
日本ハム 建山 / ロッテ 久保
■本日のスタメン
日本ハム ロッテ
1 森本 TSUYOSHI
2 田中賢 早川
3 稲葉 サブロー
4 セギノール ズレータ
5 小谷野 ワトソン
6 金子誠 青野
7 坪井 ベニー
8 鶴岡 里崎
9 陽 堀
(2007-05-03 13:00:00 試合開始)
こちらもプロ野球ニュースで後追い確認ですが、小谷野5番でHRですか。どうしちゃったんでしょうかね。出来過ぎ。そして陽も結果出してます。
で一方のマリーンズは久保に負けが付いてますが、むしろ久保は2個勝てている事が出来過ぎ位なんですから、こういう試合があっても仕方ないんじゃないでしょうかね。しかしマリーンズは相変わらず建山苦手ですね。毎試合出てくる訳じゃないから、カードの中の1試合だけ出てくる投手と思って割り切ればいいんではないでしょうかね。それとまだ福浦が戻っていないので3番にサブロー入れていますね。
1回の満塁でマリーンズ側が点を取れなかったのがこの試合のポイントだったんでしょう。建山さっさと立ち直っちゃうし。ベテランだけあって立ち直りや気持ちの切り替え上手いですね。それと藤田が珍しく派手に燃えています。500試合記念登板だったせいで緊張しちゃったんでしょうか。
西武、首位ガッチリ!今季最多15得点でルーキー岸を援護:サンスポ
(パ・リーグ、西武15-6オリックス、8回戦、西武7勝1敗、3日、グッドウィルドーム)乾いた球音が何度も、大歓声と重なりあう。二回までの5点ビハインドをはね返し、西武が2戦連続2ケタの今季最多首位を守った。
「打線はここのところよくなってきましたね。とくに中島に久しぶりの本塁打が出て、これでノッてくれるんじゃないですかね」伊東監督が真っ先に名を挙げたのは、決勝2点二塁打&ダメ押し弾の中島だ。二回二死満塁では肩に力が入り、2打席連続となる空振り三振。だが、1点差につめて迎えた四回無死二、三塁。縦のスライダーに体を沈めながら対応し、左中間を真っ二つに破った。***
■ グッドウィル
■スコア
オリックス 6-15 西武
西武勝利
■本日の継投
勝/ 岸 3勝1敗
敗/光 原 1敗
オリックス/光原.岸田.金子.吉田-C/前田
西武/岸.岩崎.正津-C/細川.野田
■HR:1回ラロッカ11号2ラン
6回和 田3号ソロ、リーファー6号ソロ、7回中 島1号2ラン(05/03 16:43 試合終了)
■先発投手
オリックス 光原 / 西武 岸
■本日のスタメン
オリックス 西武
1 大西 石井義
2 村松 福地
3 ラロッカ 中島
4 ローズ カブレラ
5 北川 和田
6 下山 リーファー
7 大引 G.G.佐藤
8 水口 細川
9 前田 平尾
(2007-05-03 13:00:00 試合開始)
中島が今シーズン初めからかなり調子がよくて誰も止められない状態になっているのは、これはもう仕方ない事なんで相手球団は中島には打たれても仕方ないと割り切って試合するしかないんですが。ただ平尾とかGG佐藤とか細川とかがチャンスメークしてしまうのが今のライオンズの好調さの目安なのかも。平尾なんかこの日ノーヒットなのに2回も出塁してるし。
上の方で若干触れましたが、岸が2回までで5失点しているのに2回2点4回7点獲ってあげる投手思いのライオンズが結局また15点も獲って大勝。こんな相手とGW三連戦ってオリックスもきついですね。もう4回に7点獲られた段階でオリがおかしくなっちゃったように思います。
ラロッカのエラーですけれど、元々この人どこがメインで守っていたっけ?セカンドだったように思うんですけれど。サードも守れるのかね?セカンド→サードのコンバートって上手く行くものなんでしょうかね。ちーぐるす的には難しいようにも思います。
~5/3の小坂~
■ナゴヤドーム
■スコア
巨人 5-6 中日
中日勝利
■本日の継投
勝/岡 本 2勝
敗/会 田 1勝1敗
巨人/木佐貫.野口.真田.林.会田-C/阿部
中日/川上.久本.岡本-C/小田.谷繁
■HR:3回小笠原6号ソロ/5回T・ウッズ10号ソロ、8回森 野4号3ラン(05/03 17:37 試合終了)
この日は小坂は出場機会はなかった模様。
■ヤフードーム
■スコア
楽天 4-11 ソフトバンク
ソフトバンク勝利
■本日の継投
勝/水 田 2勝1敗
敗/ 林 1勝2敗
楽天/林.松崎.戸部.有銘-C/嶋.長坂
ソフトバンク/水田.佐藤.篠原.ニコースキー-C/田上.的場
■HR:4回山崎武12号ソロ、6回フェルナンデス7号ソロ/5回松 中8号ソロ、6回柴 原3号満塁
■先発投手
楽天 林 / ソフトバンク 水田
■本日のスタメン
楽天 ソフトバンク
1 鉄平 大村
2 塩川 本多
3 礒部 アダム
4 フェルナンデス 松中
5 リック 小久保
6 山崎武 柴原
7 憲史 ブキャナン
8 草野 田上
9 嶋 森本
(2007-05-03 13:00:00 試合開始)
~林投手本日の成績~
(イニング数)2-0/0
(被安打数)5
(奪三振数)1
(四死球数)1
(自責点)3
(防御率) 3.32
(勝敗数)1勝2敗0S
この記事は後追い(その日でなくGW後に書いています)ですので、ソース探しやすいサンスポから拾っていますが、さすがに切り捨てたとかは厳し過ぎるかな、とも思います。まあこの日ライオンズ戦の岸とか見ても1回2回に5失点しているにも関わらず勝って貰っている訳ですしね。ただ確かに林はまだまだ若さが出てしまいますね。こちらのローテ(永井・田中・林)では一番若さが出てしまうかも。
どこをどうしたらいいか、って言いにくいんですよね。おそらくドーム馴れしていないピッチャーですので、ドーム球場でなんとか使えるようになるのに1年位かかりそうな気もするし。逆に突然良くなるような気もします。ただ林の場合は誰かライバル作ってやらなくちゃいけないのかな、とも思います。あっという間にローテ入りしちゃった訳ですしね。交流戦見て先発の頭揃ったらロングリリーフさせてみるのも手かも。
この日中継ぎもなかなかいい結果出せなかった訳ですが跳べ跳べ戸部がHR喰らって4失点ってのが駄目押しとしてきつかったようでしたね。正直よく上に上げて貰えたな、とは思いました。上げて貰った以上、石にかじりついてでも結果出すように。でないと今度はいつチャンス来るかわからないんだし。
ホークスは連勝が止まろうが多村がいなかろうが全く何の影響もない体力のある球団ですね。そうそう3・4月の月間MVPはみかんおじさん小久保だったみたいですね。おめでとうございます。(もう1人は西口)
プロ野球:日本ハム8-2ロッテ 先発全員安打、ハム快勝:MSN毎日
日本ハムが先発全員安打で快勝。二回に陽仲寿の2点三塁打で先行し、三回に小谷野の2ラン、九回は打者一巡の猛攻でだめを押した。建山が変化球を低めに集めて2勝目。ロッテは久保が2死から崩れたのが誤算。攻撃では一回の無死満塁をのがしたのが響いた。
◇日本ハム・ヒルマン監督:一回、無死満塁の場面では失点を覚悟したが、建山がゼロでしのいだことでチームにはずみがついた。
◇ロッテ・バレンタイン監督:あと24もアウトが残っていたので挽回(ばんかい)のチャンスは十分あったのに、意気消沈してしまった。(一回の無死満塁をのがし)
■千葉マリン
■スコア
日本ハム 8-2 ロッテ
日本ハム勝利
■本日の継投
勝/建 山 2勝3敗
敗/久 保 2勝2敗
日本ハム/建山.武田久.MICHEAL-C/鶴岡
ロッテ/久保.高木.荻野.藤田.小宮山.川崎-C/里崎
■HR:3回小谷野1号2ラン(05/03 16:42 試合終了)
■先発投手
日本ハム 建山 / ロッテ 久保
■本日のスタメン
日本ハム ロッテ
1 森本 TSUYOSHI
2 田中賢 早川
3 稲葉 サブロー
4 セギノール ズレータ
5 小谷野 ワトソン
6 金子誠 青野
7 坪井 ベニー
8 鶴岡 里崎
9 陽 堀
(2007-05-03 13:00:00 試合開始)
こちらもプロ野球ニュースで後追い確認ですが、小谷野5番でHRですか。どうしちゃったんでしょうかね。出来過ぎ。そして陽も結果出してます。
で一方のマリーンズは久保に負けが付いてますが、むしろ久保は2個勝てている事が出来過ぎ位なんですから、こういう試合があっても仕方ないんじゃないでしょうかね。しかしマリーンズは相変わらず建山苦手ですね。毎試合出てくる訳じゃないから、カードの中の1試合だけ出てくる投手と思って割り切ればいいんではないでしょうかね。それとまだ福浦が戻っていないので3番にサブロー入れていますね。
1回の満塁でマリーンズ側が点を取れなかったのがこの試合のポイントだったんでしょう。建山さっさと立ち直っちゃうし。ベテランだけあって立ち直りや気持ちの切り替え上手いですね。それと藤田が珍しく派手に燃えています。500試合記念登板だったせいで緊張しちゃったんでしょうか。
西武、首位ガッチリ!今季最多15得点でルーキー岸を援護:サンスポ
(パ・リーグ、西武15-6オリックス、8回戦、西武7勝1敗、3日、グッドウィルドーム)乾いた球音が何度も、大歓声と重なりあう。二回までの5点ビハインドをはね返し、西武が2戦連続2ケタの今季最多首位を守った。
「打線はここのところよくなってきましたね。とくに中島に久しぶりの本塁打が出て、これでノッてくれるんじゃないですかね」伊東監督が真っ先に名を挙げたのは、決勝2点二塁打&ダメ押し弾の中島だ。二回二死満塁では肩に力が入り、2打席連続となる空振り三振。だが、1点差につめて迎えた四回無死二、三塁。縦のスライダーに体を沈めながら対応し、左中間を真っ二つに破った。***
■ グッドウィル
■スコア
オリックス 6-15 西武
西武勝利
■本日の継投
勝/ 岸 3勝1敗
敗/光 原 1敗
オリックス/光原.岸田.金子.吉田-C/前田
西武/岸.岩崎.正津-C/細川.野田
■HR:1回ラロッカ11号2ラン
6回和 田3号ソロ、リーファー6号ソロ、7回中 島1号2ラン(05/03 16:43 試合終了)
■先発投手
オリックス 光原 / 西武 岸
■本日のスタメン
オリックス 西武
1 大西 石井義
2 村松 福地
3 ラロッカ 中島
4 ローズ カブレラ
5 北川 和田
6 下山 リーファー
7 大引 G.G.佐藤
8 水口 細川
9 前田 平尾
(2007-05-03 13:00:00 試合開始)
中島が今シーズン初めからかなり調子がよくて誰も止められない状態になっているのは、これはもう仕方ない事なんで相手球団は中島には打たれても仕方ないと割り切って試合するしかないんですが。ただ平尾とかGG佐藤とか細川とかがチャンスメークしてしまうのが今のライオンズの好調さの目安なのかも。平尾なんかこの日ノーヒットなのに2回も出塁してるし。
上の方で若干触れましたが、岸が2回までで5失点しているのに2回2点4回7点獲ってあげる投手思いのライオンズが結局また15点も獲って大勝。こんな相手とGW三連戦ってオリックスもきついですね。もう4回に7点獲られた段階でオリがおかしくなっちゃったように思います。
ラロッカのエラーですけれど、元々この人どこがメインで守っていたっけ?セカンドだったように思うんですけれど。サードも守れるのかね?セカンド→サードのコンバートって上手く行くものなんでしょうかね。ちーぐるす的には難しいようにも思います。
~5/3の小坂~
■ナゴヤドーム
■スコア
巨人 5-6 中日
中日勝利
■本日の継投
勝/岡 本 2勝
敗/会 田 1勝1敗
巨人/木佐貫.野口.真田.林.会田-C/阿部
中日/川上.久本.岡本-C/小田.谷繁
■HR:3回小笠原6号ソロ/5回T・ウッズ10号ソロ、8回森 野4号3ラン(05/03 17:37 試合終了)
この日は小坂は出場機会はなかった模様。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ