忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1勝目。

涌井 ダル“手本”で8回1安打:スポニチ
日本シリーズ:西武、接戦制し先勝 巨人は好機生かせず:毎日jp
西武・中島が勝ち越しソロ! 日本S第1戦:サンスポ
スコア:nikkan

涌井が普通に投げ普通に抑え普通に勝った試合(1失点だが自責はゼロ)。ただそれが日本シリーズというだけの話。そういう事です。というかここまで完璧に行けるならノーヒットノーラン見たい、というのはワガママかな。

後は書くことあまりないんですけれど、地上波解説がダルと山本浩二氏(エカじゃない方)と江川さんだったんですが、ダルの解説がわかりやすかった。ずっと解説してくれるといいのに。ダルのピッチングの組み立てに関する考え方が言葉の端々に出てて面白かった。細かい事に結構気付いている癖に体育会系の性格っぽくてちまちま細かい事人に言われるのは嫌いって感じな部分がアンバランスで面白い。実際佐藤さんよくここまで短期間で意識向上させて育てたなあ、と今更ながら感心する。

ライオンズの打撃ですがもう少し硬くなっていなければもっと上原攻略出来たと思う。中島と後藤のソロHRで勝っちゃったけど、やはりこの2人の前にランナー出す事がこの日の課題だったろうし。攻略出来そうな所でポップが二本続いて上原助けたり、って感じだった。ライオンズはヒット6本・讀賣はヒット2本(内涌井からはラミレスのタイムリー1本のみ。)

それと数年前に比べると上原スタミナの問題なのか肩痛とかの問題なのか、かなりギリギリ限界の所で投げている感じがした。すっごく我慢して投げているような感じと言えばいいのかなあ。

後は色々な面でライオンズの作戦がかなり効いているようにも。CSでは特に触れなかったけれど、あのCSはライオンズ大盤振る舞いで3戦4戦5戦行ってきたのですが、3戦目フラッグ・4戦目フラッグ+ユニ・5戦目ユニ+タオルマフラーをビジター応援席(ビジター外野)以外の人全員に1人一つずつ配布していました。(ユニはライオンズメール会員orその場でメール会員になる人のみ配布だったけど)

もうこれ着てこれ持って日本シリーズ来てね状態。その成果があったのかTVで見る限りライオンズファンは東京ドーム開催試合だったけれどそんなに少ない感じしなかった。声もドームだと反響するからねえ。フラッグって何気にボリューム感が出るし(ってカメラ持ってる時は激しくフレームに入ってきて困りますが)。

涌井がヒーローインタビューで「全国放送だから頑張りました」とか言ってて笑った。完投するかと思ったけどもう一回涌井登板あるから思い切ってグラマンに代えたのかな?ライオンズの選手皆生き生きしていてよかった。全国放送で一杯ファンが増えるとよいですね。

追記:
これって意図的?わざとなの?教えて欲しい。
それと日シリとは関係ないけどコレは飛ばしだよね?マイケル出すなんて考えられないし。ホントだとしたらハムちょっと違う方向へ行っている気もする。で河原の入団テスト結果は4日に出る模様。そして大嶺のこの言葉にはある種救われる思いもする。この2年決して無駄でなかったってこの一言でわかるよ。

その他のコラム:
国立にて菓子杯:不寝番犬の千夜一夜随想録
PR
≪  629  628  627  626  625  624  623  622  621  620  619  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  629  628  627  626  625  624  623  622  621  620  619  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]