忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラフトやってましたが、この日は日本シリーズチケット一般販売開始とか見てる側としてもちょっと忙しかったんだよね。(ゴールデングラブとまとめようかと思って結局分割。)

プロ野球ドラフト会議2008:速報:スポーツナビ
12球団監督コメント:スポニチ

今回から大社・高校生と分離でなくなって元の形に戻ったのでドラフト会議も長い長い。3時からやってて結局6時半位までやっていたんでしょうか。

いくつか特色上げると(1)やはり各球団の長野長野連呼はブラフ→長野はロッテが2位指名(2)大田・巽という今ドラフト本命と言われた選手は大田のみ競合(讀賣・福岡SB→讀賣)・巽は外れ1位競合なしでホークス(秋山新ホークス監督の強運ぶりが発揮される結果に)(3)育成多量獲得の球団と全く獲らない球団とそこそこ獲る球団と方針が割れる(4)競合は他に野本(中日・楽天→中日)・松本(横浜・阪神→横浜)・藤原(1巡目の2回目楽天・阪神→楽天)(5)去年に比べ特に大学では明治神宮野球大会の後でないだけに競合が避けられた って所でしょうか。

<ライオンズ>
1 中崎雄太 投 日南学園高
2 野上亮磨 投 日産自動車
3 浅村栄斗 内 大阪桐蔭高
4 坂田遼  外 函館大
5 岳野竜也 捕 福岡大
6 宮田和希 投 甲賀健康医療専門学校

6位宮田の甲賀健康医療専門学校ってたしか誰かの出身校?って検索したら建山とタイガース藤本(とFリーグ浦安の藤井健太も)だった。高校生1位に獲ったんですね。これは中崎2年生の夏の話かな?

<オリックス>
1 甲斐拓哉 投 東海大三高
2 伊原正樹 投 関西国際大
3 西勇輝   投 菰野高
4 高島毅   内 青山学院大
5 西川雅人 投 四国九州IL・愛媛

ライオンズとオリックスとファイターズは育成なし。オリは四国九州IL愛媛から西川を5位指名。ほとんどの独立リーグの選手は今回育成で指名されているので良心的と言えば良心的。チームとしてはユウキ切る位だからもうドラフトではあまり獲らないのかそれともFA選手をスポーツニュース通りマジ獲りする気なのか・・・野手は青山大の高島のみ。後は全部投手。(ちなみにILって今年の指名選手はほとんど香川。 )西川の成績は防御率1.36って結構いいのか。1位指名甲斐の今年の記事だと甲斐は結構苦労人みたい。

<ファイターズ>
1 大野奨太 捕 東洋大
2 榊原諒  投 関西国際大
3 矢貫俊之 投 三菱ふそう川崎
4 土屋健二 投 横浜高
5 中島卓也 内 福岡工高
6 杉谷拳士 内 帝京高
7 谷元圭介 投 バイタルネット

上位3名プラス1は大社・4・5・6位は高校とある意味バランスが取れたドラフトなんでしょうか。外野嗜好が従来とても強かったドラフト方針が転換されたような気も。1位に捕手指名なんですね。後は投手3人内野手2人(外野なし)。以前は長野にお断りされ、その後(去年の暮れ?)結構育ってきた川島を思い切ってスワローズへ出したりしてたんで、今年どうするのかなあ、と思っていましたが。

横浜高の土屋は動画だとこんな感じなんですね。なんか杉内とちょっと手の出方が似てるのか。左だしね。これでもし先発ローテ入りとかしたら横浜はこれで同時期に3人輩出してる事になるのか(松坂入れると4人だけど)。恐るべし(でも横浜ベイスターズはないんだよね)。

で7位谷元のバイタルネットって知らなくて検索したら、選手紹介の所でもう既にネタになりそうなキャッチフレーズがつけられてる(ピョン介ピョンピョン)。さすがハム。そう言えば投げる同人作家は今どこで何をしているのだろう。

<マリーンズ>
1 木村雄太 投 東京ガス
2 長野久義 外 ホンダ
3 上野大樹 投 東洋大
4 坪井俊樹 投 筑波大
5 山本徹矢 投 神戸国際大付高
6 香月良仁 投 熊本ゴールデンラークス
育成 木本幸広 投 日高中津高
育成 鈴江彬 投 北信越BC・信濃
育成 角晃多 内 東海大相模高
育成 生山裕人 内 四国九州IL・香川
育成 西野勇士 投 新湊高
育成 岡田幸文 外 全足利クラブ
育成 吉田真史 外 太田工高
育成 田中崇博 投 八日市南高

相変わらず強気ドラフトなマリーンズ。ただ高校生投手をほとんど育成指名しているのが気がかり。今年かなり若手切って育成で獲るって選手の危機感による大化けを期待しているのだろうか。だったら園川さん絶対に必要だと思うのですが。いらないならイーグルス貰っちゃうよ、そのうち。

で長野を2位指名。ファン的にはどうなんですか?と聞いてみたくなります。だってもうロッテってフロント以外は讀賣には馴れ合えない球団みたいなのに。(フロントがあそこまで讀賣に気兼ねしてるのはやっぱり瀬戸山氏だからなのか?)「この会議は球団が選手を指名するもので、選手が球団を決めるのではない。」というコメントにバレンタイン監督のやる気満々なパワーを感じる。

この後近年稀にみるドラフト後の選手VS監督の凄い発言応酬→結局ロッテ入り→そこそこ活躍する?→オフの全力ゴネ(オフの主役)ってなるのかなあ。まあバレンタインにしたら「讀賣行きたければFAとって行け(その頃私はいないし)」なのか?しかし世の中にはあのオレンジ色のユニを素で着たいと夢見る23歳がいるんだね。(個犬的にはこの選手には今の所あまり興味はないが。)どうバレンタインと遣り取りするかには興味あり。

だって讀賣が来年指名するかどうかもわからんし。今年拒否→来年も大騒ぎで各球団長野連呼→又又ブラフって感じだろうし。讀賣も鈴木とか出てきちゃってるし。もう個犬的にはイーグルスも今年長野とか言っててネタにしか見えなかった。

で1位の木村が長野の陰で目立たない。栄養費(東京ガスにて1年間の対外試合禁止・謹慎の処分を受け今年3月に処分が解かれた)とか横浜の指名拒否とか色々ありながら無事ロッテ入り。

(指名拒否ってあまり好きじゃないけど、かつてドラフト目玉だったのにロッテに行きたいとか奇特な人なだけにパリーグ向きだと思う。西武から栄養費→横浜指名<しかし意中はなぜかロッテ>→指名拒否→問題発覚→1年間処分→今年3月処分明け→ロッテ指名の流れ。で「西武には負けられない」の中で投げるのか。栄養費は本人は知らなかった報道<親が受け取りだっけ?>とか色々あるらしいのですが。処分終わらせてからプロ入りってのも良かったのでは。)

で鈴江とか育成指名しているんですが、信濃グランセローズ唯一の指名。中継エースなの?ここの書き込みでハムなのか、と思ってたらロッテだった。ちなみにグランセローズ弱いんですけれど、イーグルスにいた竜太郎選手兼任コーチで頑張ってるみたい(木田監督は交代)。

後6位香月はオリ香月良太の弟。

<イーグルス>
1 藤原紘通 投 NTT西日本
2 中川大志 投 桜丘高
3 井坂亮平 投 住友金属鹿島
4 井上雄介 投 青山学院大
5 楠城祐介 外 パナソニック
6 辛島航  投 飯塚高
育成 森田丈武 内 四国九州IL・香川

カラスコの呪い(?)で野本(野本はドラゴンズ。ちなみに落合さんがスカウトの反対押し切ったみたい)外して藤原獲り。いいじゃん、投手で。もう投手王国にしよう。藤原は上記通り阪神との競合で勝って指名権獲得。スポーツ記事では「岩瀬似」とか書かれていたようですが、確かに左だしちょっと似てる部分はあるのか?ただ下半身は佐藤Pコーチだけに相当直されるというか走らされる感じ。NTT西のエース。

育成の森田は香川だと登録名は丈武。こっちでも登録名そうなるのかな。三菱自動車からアメリカ独立リーグの後四国九州IL入り。香川結局育成で4人指名か。すごいな。ちなみに香川は独立リーグのチャンピオンシップ制してます。動画あった。守備はどんなかなあ。

中川(桜丘)は記事によると三振が獲れるピッチャーかつスラッガーの模様。投手としてとったと思いますが、野手転向もあるのかなあ。どうでしょうか。イーグルス全体としては投手5人内野手1人外野手1人。高校2人で後は大学社会人。まあまあ内情にあったドラフトなのかな。もう少し外野獲って育ててもいい感じしますけれど。

<ホークス>
1 巽真悟   投 近大
2 立岡宗一郎 外 鎮西高
3 近田怜王  投 報徳学園高
4 有馬翔   投 日南学園高
5 攝津正   投 JR東日本東北
6 金無英   投 四国九州IL・福岡
7 鈴木駿也  投 山形中央高
育成 内田好治 投 大産大
育成 二保旭   投 九州国際大付高
育成 柳川洋平  投 北信越BC・福井
育成 猪本健太郎  捕 鎮西高
育成 堂上隼人  捕 四国九州IL・香川

またここもよく獲ったな、って感じですね。しかもネタとしてはレオなのにホークスという3位指名の近田。動画ありますね。ライオンズも目をつけていたようですが、ライオンズキラーとなるかはたまた餌食になるか。かなり全身使って投げられているので後はどう上手く育てるか、なのかな。(しかし確かにライオンズ行ったら即俺達入りしてたような。)

1位の巽は近大でノーヒットノーランやってるとか。大隣の後輩か。スカイAでは解説者にむしろ1位競合→外れて競合しないで巽とれて大正解と言われていましたが、その通りだと思います。しっかしよく獲ったんでもう誰が誰だかわからない感じですけれど、育成で地味に捕手2人獲ってる他はほとんどが投手で後は外野手1人。まあ今年は故障者多くて投手足りない感じしましたけどね。

それと4位指名の有馬がライオンズ1位指名の中崎と同高校で指名。ひとつの高校からパリーグへ2人ですか。仲良くライバルとして頑張って貰いたいものです。ILから6位指名の金無英(キム ムヨン)は今年福岡1年目みたいですが43回投げて防御率0.41と好成績だったのでいきなり中継で出てくるのかも知れませんね。

***************

育成を全く獲らなかったのは今年CSに出た3球団。イーグルスは去年一昨年の育成指名3名内2名が無事支配下登録となっていますが、今年は1名のみ指名。一方マリーンズ・ホークスは8名・5名と大量指名。特にマリーンズは高校生は1人を除いて全部育成による指名(5名)でホークスは高校生3名です(ホークスは育成以外で4名高校生指名)。

以前讀賣が育成7名だか指名してそのほとんどを2年以内に解雇した事を考えると、こういう指名がいいのか、ちょっと疑問。高校生なら大学進学・社会人という道があるなら、指名を受けた選手も迷って当然のようにも思われます。マリーンズはバレンタインをコントロールできるのか、ってのが色々な面での今後の課題だと思いますが、仮に園川さんがいたとして今年の三島等の戦力外やその後の育成大量指名が実際あったのか、を考えると・・・

どうもバレンタインって日本に住みながらも日本のニュース等内情を把握し切れていないコメント等よく見ますので、もうちょっとこの辺腹を割って話せるコーチが必要なのかも知れない、と思います。育成の身分保障ってまだまだないも同然でしょうし。
PR
≪  625  624  623  622  621  620  619  618  617  616  615  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  625  624  623  622  621  620  619  618  617  616  615  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]