個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。













試合内容についてはまた改めてエントリーし直したいと思いますが、なかなか楽しい1日でした。途中にわか雨のあり、ちょっとお客さんが早く引いてしまったのが残念と言えば残念かも。しかし6大学の応援はガチで気合入っていたので、スワローズは応援ではちょっと負けていたようにも思います。しかし外野にチアはすごいなあ。ブラスバンドのホルンとかの中にホームランボールが入る、とかいう落ちも期待していたのですけれど。
実際ちょっとだけレフトにお邪魔してみた感じとしては、六大学の応援団は黒い学生服が印象的で(しかも昔のボンタンのような太いズボン)、応援スタイルとしては武道のような型がある感じでした。
来年もこういう企画があると楽しいですねえ。後実際試合視点はスワローズ寄りで見ていましたが、素で負けるかも、と思いました。
(画像は全て11/4@神宮:ちーぐるすと飼い主一名撮影)
PR
Comment
無題
こんばんは。
自分はスカパーで観戦したのですが、下手な公式戦よりかお客さんがたくさん入ってるのには正直驚きました。
試合内容に関しては、スワローズにレギュラークラスが少なかったと思うが、六大学の選手が善戦したと思います。
今回のような試合が、プロ・アマの交流に良い影響をあたえてきっかけになってほしい。
自分はスカパーで観戦したのですが、下手な公式戦よりかお客さんがたくさん入ってるのには正直驚きました。
試合内容に関しては、スワローズにレギュラークラスが少なかったと思うが、六大学の選手が善戦したと思います。
今回のような試合が、プロ・アマの交流に良い影響をあたえてきっかけになってほしい。
無題
ペルセウスさん、初めまして。私も球場入ってびっくりです。六大学側外野は埋まるだろうな、とおもったんですけれど、こんなに人が入るなんて主催者側もびっくりしたんではないでしょうか。
実は前日国立の帰りに神宮寄ってチケット買って行ったのですが、外野シート貼りが4時から出来ると言う事で絶対座れるはずなのにそこまでする人いるのかな、と思っていたらこんなすごい事になっていました。
今回は内野がおそらく全席自由の2000円・外野も全席自由で1000円と値段設定が非常にわかりやすい事もよかったのではないかな、と思います。(学生さんはおそらく各大学で割引購入できたのではないか、と思うんですがどうなんでしょう・・・)
それから驚いたのが非常に野球をしている人の観戦が多かったこと。チームで観戦しているようなケースもいっぱいあって、クレクレボウル坊主だけでなく中学生・高校生と思われる野球道具を持った学生さんを数多く見掛けました。
非常に心洗われるようなイベントでしたので、ぜひ来年もやって欲しいですね。他球団にも広まるといいように思いました。
実は前日国立の帰りに神宮寄ってチケット買って行ったのですが、外野シート貼りが4時から出来ると言う事で絶対座れるはずなのにそこまでする人いるのかな、と思っていたらこんなすごい事になっていました。
今回は内野がおそらく全席自由の2000円・外野も全席自由で1000円と値段設定が非常にわかりやすい事もよかったのではないかな、と思います。(学生さんはおそらく各大学で割引購入できたのではないか、と思うんですがどうなんでしょう・・・)
それから驚いたのが非常に野球をしている人の観戦が多かったこと。チームで観戦しているようなケースもいっぱいあって、クレクレボウル坊主だけでなく中学生・高校生と思われる野球道具を持った学生さんを数多く見掛けました。
非常に心洗われるようなイベントでしたので、ぜひ来年もやって欲しいですね。他球団にも広まるといいように思いました。
無題
こんばんは。今さらながら、コメントさせてもらいます。
ちびっこたちはただでしたけど、大学での割引購入っていうのはありませんでしたね。ただ、ステージには立たないものの客として見にきていた応援部の関係者がけっこういて、その人たちには招待券がまかれていたようです。
ちびっこたちはただでしたけど、大学での割引購入っていうのはありませんでしたね。ただ、ステージには立たないものの客として見にきていた応援部の関係者がけっこういて、その人たちには招待券がまかれていたようです。
無題
匿名希望さん、どうも。
応援部の方のみ招待券配布だったんですね。貴重な情報ありがとうございました。招待券がなくあの客入りだったら、事前告知もそれ程派手派手でもなかったように思うので、大成功と言っていいんでしょうね。
やはりプロとアマを見る客層って違うんですねえ。普段のスワローズ戦もあの位(対虎戦以外)入るといいのですけれど・・・
応援部の方のみ招待券配布だったんですね。貴重な情報ありがとうございました。招待券がなくあの客入りだったら、事前告知もそれ程派手派手でもなかったように思うので、大成功と言っていいんでしょうね。
やはりプロとアマを見る客層って違うんですねえ。普段のスワローズ戦もあの位(対虎戦以外)入るといいのですけれど・・・
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ