個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。

まず試合前の写真から。守備練習も3チーム入り乱れてのものとなるのが東西対抗の面白い所。これはファースト陣。小笠原・辻・山崎・福浦。ちなみに辻はほんとうはキャッチャーなんですが今回はファーストに廻った模様。後ろに映っているのは西軍ホークス大村。
東軍小笠原と辻の守備練習を見学しながら談笑する西軍後藤と片岡。ちなみにこの日は去年までものすごくやらかしまくりだったライオンズ内野守備がおそろしく上手に見えました。金子と今江は同じチームでなくてよかったなあ、とも。金子も今江もやらかし始めたら止まらない体質みたい。
セカンドの守備練習が終わった高須と賢介。この日途中出場だった賢介ですがバックスクリーン出た名前が田中賢でなく田中浩になってました。昨日神宮でスワローズ対六大学見ていたんで最初あまり違和感を感じずよくよく考えて、そうだよ間違ってるよ、と。こうやってどんどん下の名前の登録名が増えていくのでしょうかね。
片岡を笑わせる高須(と田中賢介)。ライオンズ陣は中島と片岡がサングラス掛けていて番号見ないとどっちがどっちかわからなかったり。ちなみに福地と赤田は掛けていませんでした。
こっちは中島に呼び止められた藤井。藤井この日あんまり打てなかったんですよね。もう監督ご子息に比較される事はないと思いますので、来年こそのびのび頑張って力を伸ばして欲しいです。
上の写真の連写。二人が話している所を通りがかった人々。後ろに福浦と辻。手前に高須・今江・金子。東軍西軍の守備練習入れ替わり時のひとコマ。
テレ静に当選した方々と3選手の記念撮影。ダルビッシュ・鉄平・今江。3選手なんかバラバラの方向向いているのは、選手の前に座る当選者入れ替わりのタイミングで撮っているからです。鉄平はまだオネムなのかあくび抑えてます。
実はもっと三塁ベース寄りの所に最初座っていたのですが、あまり写真撮影に適さない環境だったのでこの時点でもっとポール寄りのポジションへ移動。ホームは東軍が3塁側・西軍が1塁側だったのですが、ポール寄り1ブロックでは内野でも東軍は立って応援する方々がいました。
福盛。これはホームラン競争の時に外野に多くの選手が散らばった時の様子。嫁には弱気の福盛ブログにて日米野球後深夜でバス移動・東西対抗後またその日の東京ドームに戻る、というハードスケジュールが記載されています。(日米野球参加選手は皆一緒だったという事だと思うのですが。)考えてみたら福盛は日米第2戦と東西対抗でも登板。お疲れ様でした。
(画像は全てちーぐるすが撮影:画像のご利用は個人で楽しむ範囲でお願いします:画像の二次使用・無断転載禁止)
続きはまだ諦めるつもりはない:草薙での休日(2)へ






実はもっと三塁ベース寄りの所に最初座っていたのですが、あまり写真撮影に適さない環境だったのでこの時点でもっとポール寄りのポジションへ移動。ホームは東軍が3塁側・西軍が1塁側だったのですが、ポール寄り1ブロックでは内野でも東軍は立って応援する方々がいました。

(画像は全てちーぐるすが撮影:画像のご利用は個人で楽しむ範囲でお願いします:画像の二次使用・無断転載禁止)
続きはまだ諦めるつもりはない:草薙での休日(2)へ
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ