忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全身像さて「異国のキャラクター」編もついにFINAL。楽しませてくれてどうもありがとうございました、キャラクターの皆さん。今年のこの日以前のキャラクター達は還って来た!異国のキャラクター(とチア):アジアシリーズ@東京ドームはじめまして・異国のキャラクター(とチア):対LA NEW熊@東京ドームを参照のこと。

まず画像はグラウンドに降り立ったLA NEWベアーズのキャラクター。名前はボビー君なんだそうです。(BOBEと書くのですが。)グラウンドに降り立つと頭の大きさがはっきりわかります。BBの3倍位でした。


小笠原こちらはライトでパフォーマンスを見せてくれたBB。応援歌に合わせて色々なバッティングフォームを披露してくれました。これは当然小笠原。









残ってその直後。残って、とBBもお願いしています。この他新庄・坪井・奈良原・片岡等々の応援歌もやって去った方々を偲んでいました。



ハッピ借りましたBBはLA NEW ベアーズの応援席(内野)へお邪魔して応援団の方々からハッピを借りて来ました。




ほらほら。今だけLA NEW ベアーズの応援団だよ。同じ熊同士仲良くしたいね。





セーフかアウトかお借りしたハッピを返しに走って行きました、がついでに手からスライディング!アウトかセーフか?




戦うぞ!さあ、まず前哨戦。熊対熊でキャラクター対決だ!後ろの楽団の方々も笑ってます。





パンチ喰らっちゃったパンチ喰らって倒れるBB。実際はパンチ当たる程近づいてはおりません。





バック転バック転を披露。LA NEW 応援席より拍手喝采を浴びてました。キャラクター交流大成功です。




ダンスグラウンド整備の間のダンス。美女チアの方々とボビー君。





応援風景応援風景です。内野応援席に旗が立っているので見えないせいか、もう1・2ブロックずれた場所だと上まで人が一杯いました。



応援風景同じく応援風景。メガホンと風船が見えます。この風船は飛ばす為ではなくてメガホンみたいに振って使っているようです。

以上後で面白そうな出し損ねた写真出てくるかもしれませんが、これで今回のアジアシリーズキャラクター編はお終いです。もう少し相手応援席の中に入って実際キャラクター君達やチア・応援団の応援風景等々撮りたかったのですが、やはり平日昼間に行かないと難しいかな。しかしキャラクター界も奥が深いですね。またキャラクターの位置付けも国や球団によって違うようで面白いです。一回アジア野球を巡る旅をしてみたいなあ。

できればCSでアジア野球を週1回でも放送してくれるといいんだけどなあ。1試合(録画でも生でも)とアジア野球ニュースと。MLBに放映権料でお金注ぎ込むより余程価値あると思うんだけどなあ。

(画像は全て11/12@東京ドーム:ちーぐるす及び飼い主撮影)
PR
≪  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]