忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子猫殺し告白:坂東さんを告発の動き…タヒチの管轄政府:MSN毎日

直木賞作家の坂東眞砂子さん(48)=フランス領タヒチ在住=が、日本経済新聞に寄稿したエッセーで告白した「子猫殺し」。その内容をめぐって余波が続いている。タヒチを管轄するポリネシア政府は、坂東さんの行為を動物虐待にあたると、裁判所に告発する構えを見せている。20日から26日は、動物愛護週間。坂東さんが、真意を語りたいと毎日新聞に寄稿した。 

 ◇坂東眞砂子さん寄稿…子猫を殺す時、自分も殺している:私は人が苦手だ。人を前にすると緊張する。人を愛するのが難しい。だから猫を飼っている。そうして人に向かうべき愛情を猫に注ぎ、わずかばかりの愛情世界をなんとか保持している。飼い猫がいるからこそ、自分の中にある「愛情の泉」を枯渇させずに済んでいる。だから私が猫を飼うのは、まったく自分勝手な傲慢(ごうまん)さからだ。

さらに、私は猫を通して自分を見ている。猫を愛撫(あいぶ)するのは、自分を愛撫すること。だから生まれたばかりの子猫を殺す時、私は自分も殺している。それはつらくてたまらない。しかし、子猫を殺さないとすぐに成長して、また子猫を産む。家は猫だらけとなり、えさに困り、近所の台所も荒らす。でも、私は子猫全部を育てることもできない。

「だったらなぜ避妊手術を施さないのだ」と言うだろう。現代社会でトラブルなく生き物を飼うには、避妊手術が必要だという考え方は、もっともだと思う。しかし、私にはできない。陰のうと子宮は、新たな命を生みだす源だ。それを断つことは、その生き物の持つ生命力、生きる意欲を断つことにもつながる。もし私が、他人から不妊手術をされたらどうだろう。経済力や能力に欠如しているからと言われ、納得するかもしれない。それでも、魂の底で「私は絶対に嫌だ」と絶叫するだろう。

もうひとつ、避妊手術には、高等な生物が、下等な生物の性を管理するという考え方がある。ナチスドイツは「同性愛者は劣っている」とみなして断種手術を行った。日本でもかつてハンセン病患者がその対象だった。他者による断種、不妊手術の強制を当然とみなす態度は、人による人への断種、不妊手術へと通じる。ペットに避妊手術を施して「これこそ正義」と、晴れ晴れした顔をしている人に私は疑問を呈する。

エッセーは、タヒチでも誤解されて伝わっている。ポリネシア政府が告発する姿勢を見せているが、虐待にあたるか精査してほしい。事実関係を知らないままの告発なら、言論弾圧になる。

◇解説…動物の生と死、多角的議論を:坂東さんは「子猫殺し」を発表することで、愛猫に抱く葛藤(かっとう)を伝えるとともに、過剰なペット依存社会に一石を投じ、動物の生と死について再考を促そうとした。しかし現状では、多角的で本質に迫る議論には発展していない。

「雌猫3匹が産む猫を、がけから放り投げている」。この強い表現は、猫への愛情と罪悪感が希薄な印象で、読む側の不快感につながった。言葉を扱うプロだからこそ、意図を正確に届ける工夫がもっとほしかった。

また、猫への避妊手術は、坂東さんの挙げる野良猫対策とは異なる側面もある。野良猫の7割以上がウイルスを持っているといわれる猫エイズの予防だ。治療法は確立されていないが、体液の接触感染が主な原因で、不妊・去勢手術を施してけんかや交尾の機会を減らせば防ぎやすくなる。

現代社会の猫や犬は、単なるペットではなく、人生の伴りょとして扱われる。坂東さんに賛同する人は少ないだろう。ただ、私たちが「動物にとっての本当の幸せ」を知るすべはない。動物の飼育を「自分勝手な傲慢(ごうまん)」と考えている人はどれだけいるだろうか、人間に向かうべき愛情が動物に偏って注がれていないか……。坂東さん、そして社会が抱える病理を多数派の意見で押し込めてはならない。

◇子猫殺し 坂東さんが日経新聞8月18日夕刊でエッセー「子猫殺し」を掲載。飼っている雌猫に避妊手術をせず、子猫が生まれるとがけ下に投げていることを明らかにした。日経にはメールと電話で延べ1497件(今月19日現在)の意見が寄せられた。「残酷で不快」「動物愛護の精神に反する」「生命を軽視している」「避妊手術と、子猫を殺すことを同列に論じるのはおかしい」など、大多数が批判。少数だが「納得できた」「これからも生と死について書き続けて」との賛意もあった。

またこの話ですよ。この欺瞞に満ちた釈明は子猫殺しの答えにはなっていないです。

だから今の猫人にあげればいいのに。こんな事していて猫飼う資格なんてないし。そもそも猫殺しと去勢や避妊手術を同列に考えたり論じたりする事が間違っているのは、多くの論者・識者からも前に指摘されているのに未だ理解できないおつむの弱さです。

要は自分も苦しんでいるって言いたいんでしょ。ばっかじゃなかろうか。こんな事したら苦しむの当たり前だし、苦しまない方がどうかしている。聞いただけで貧血起こしそうな人間だって世の中には一杯いますよ。「だから生まれたばかりの子猫を殺す時、私は自分も殺している。」ったってそれはただ単に心の中だけであって物理的にはこの人は批判に対して反論出来る位ぴんぴんしているし。そんなにご立派な心でおめでたいですよ。本当に心が死んじゃったら批判されても何も感じないと思いますけどね。批判されるのが嫌だとか言い返せるというなら心も死んではいないと思いますよ。ただその心の在り様が一般の人とはかけ離れていて、気持ち悪いしむかつきますけれどね。そんなの心と認めたくない位気持ち悪いですが。

そもそもそこまでしてなんで猫飼わなくてはいけないのか?そしてなんで崖から落とすのではなく安楽死ではいけないのか?更にもうひとつ、殺した猫の死体一体この人どうしているんですか?隣の家の傍の崖から落としているそうですが、その崖の下ちゃんとこの死体を拾いに行って埋めてやる位はしているんでしょうね?まさかそのまま放置して隣の人の心までおかしくしているんではないのでしょうか?(というか自分はもし隣にこんな人がいたら即刻引っ越すと思う。)

毎回猫が出産する度に、自分の家の傍の崖から子猫落としている女が隣に住んでいたら、怖くて夜眠れない。猫が殺される時の夢見てしまいそうだ。(小さい頃近所のいじわるな奴に飼っていたデンデンムシ高層階から落とされてものすごくショックを受けた事がある。デンデンムシでもショックだった。埋めたヒヨコ掘り返されて泣きながら家に帰った事もある。もはや死んでいるものであってもその遺体をもう一度見るのはショックだった。)

坂東氏へ聞いてみたい。もし殺される子猫が人間の言葉しゃべれたら、やっぱりそれでも殺しますか?殺さないで、って子猫が自らしゃべったら?坂東氏の例えの逆を取って猫を人間と置き換えるのであれば、人間を去勢する事を受け入れる受け入れない以前に、人間の子を生まれた途端崖の上から落とす事が受け入れられない。

イギリスで動物保護の法律が施行された後、児童保護の法律が制定されたと聞く。動物をいたわる心と同じ種族の人間をいたわる心は同じではないかも知れないが、全く無関係ではない。犯罪を犯す未成年の兆候として動物虐待をしていたケースは少なからずある。坂東氏は自分が作家だという事を利用して動物虐待を虐待と認めず、世間に自分のやっている事をみせびらかして正当化したいだけのように思えてならない。そんなに作家が偉いのか。
PR
≪  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]