個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
どうも。これ書くのも久々ですが。この日は変則ダブルヘッダー観戦だったんですが、ダブルヘッダーはダブルヘッダーでもマリンスタジアムとフクダ電子アリーナでした。パリーグは3試合無事に行われました。台風の影響がなくてよかったですねえ。
■千葉マリン
■スコア
日本ハム 4-5 ロッテ
ロッテ勝利
■本日の継投
勝/小林雅 6勝2敗34S
敗/武田久 5勝3敗3S
日本ハム/ダルビッシュ.岡島.武田久.MICHEAL-C/鶴岡.中嶋
ロッテ/小野.小林雅-C/里崎
■HR:9回セギノール24号ソロ
4回里 崎17号ソロ(09/23 15:53 試合終了)
この試合行ってきました。9回裏今江ヒット・大松送りバント・大塚サヨナラヒットでマリーンズのサヨナラ勝ち。先発の小野・ダルビッシュどちらもコンディションとしては悪くはなかったように思いますが、小野は3回3ヒット2失点以降は完璧なピッチング。一方のダルビッシュは制球の乱れるシーンもややありました。風の影響もあったかも知れませんが5メートルから6メートルの風なんでねえ・・・マリンにしたら普通なんですよねえ。
岡島・武田久が打たれて2点差でマリーンズが8回勝ち越しましたが9回表に小笠原犠牲フライとセギノールの特大ソロで同点。打たれた球はど真ん中でしたが、まあコバマサですので別段驚く事はありません。去年を考えればマサにしたら上出来過ぎる位の出来でタイトルがおそらく取れないのは彼のせいではありませんし。そして自分に負けがつかない所で踏ん張るのもマサ。
9回裏大塚の打席で武田久からマイケルにスイッチ。ベンチにためらいはなかったように思います。(家で見直してみたらヒルマンさんはスパッと「マイケル」って言ってましたしね。)マイケルは心優しくど真ん中に投げたマサにお返しとばかり大塚にど真ん中に投げてくれてました。やはり今年のプレーオフの見所はマイケルかも。
■フルスタ宮城
■スコア
西武 5-4 楽天
西武勝利
■本日の継投
勝/三 井 4勝1敗1S
S/小野寺 6勝3敗29S
敗/小 倉 6勝7敗4S
西武/涌井.許.山岸.三井.石井貴.星野.小野寺-C/炭谷.田原
楽天/一場.小倉.吉田.山村-C/藤井.カツノリ
■HR:8回石井義3号2ラン(09/23 17:06 試合終了)
イーグルスは石井義人の2ランにやられてしまいました。いい試合だったんですが・・・なんとか45勝という目標をクリアして貰いたいです。許さんのメガネが縁なしだったのが非常に気になりました。
それから涌井が危険球退場になったのですが、確かに当たった塩川は倒れて動けなかったので気の毒でした。がバントするつもりだったらもう少し上手くよけるかバットに当てるかしないと・・・ライオンズも必死ですし。
ライオンズはこれで首位に返り咲きです。
■ヤフードーム
オリックス 5-4 ソフトバンク
オリックス勝利
■本日の継投
勝/萩 原 3勝4敗
S/山 本 1S
敗/吉 田 1敗
オリックス/平野佳.高木.萩原.山本-C/的山
ソフトバンク/杉内.柳瀬.吉田.藤岡-C/山崎
■HR:2回ガルシア13号ソロ、6回下 山4号2ラン
4回カブレラ8号ソロ(09/23 16:38 試合終了)
萩原に勝ちが付きました。すごいなあ。オリは苦手のホークスによく勝ったと思います。一方のホークスですが、あの8回本多の打席でパルプンテ鳥越という選択肢は全くなかったのか、が気になります。杉内で負けたのは痛いですね。ローテ組み換えたらしいのですが(プロ野球ニュースによると杉内・新垣・和田・斉藤になる模様)、この組み換えが結果どうなるか気になる所。
ホークスは明日負けると地力1位消滅らしいんですが、実は日程的には2位通過が一番おいしいんですよねえ。もちろん1ゲームというアドバンテージはでか過ぎるくらいでかいですが。(おそらくインボイスしか見に行けないのでライオンズが2位通過が個犬的には一番都合がいいんですけれど・・・こんな事書いたらライオンズファンに怒られちゃうかな。)
■スコア
日本ハム 4-5 ロッテ
ロッテ勝利
■本日の継投
勝/小林雅 6勝2敗34S
敗/武田久 5勝3敗3S
日本ハム/ダルビッシュ.岡島.武田久.MICHEAL-C/鶴岡.中嶋
ロッテ/小野.小林雅-C/里崎
■HR:9回セギノール24号ソロ
4回里 崎17号ソロ(09/23 15:53 試合終了)
この試合行ってきました。9回裏今江ヒット・大松送りバント・大塚サヨナラヒットでマリーンズのサヨナラ勝ち。先発の小野・ダルビッシュどちらもコンディションとしては悪くはなかったように思いますが、小野は3回3ヒット2失点以降は完璧なピッチング。一方のダルビッシュは制球の乱れるシーンもややありました。風の影響もあったかも知れませんが5メートルから6メートルの風なんでねえ・・・マリンにしたら普通なんですよねえ。
岡島・武田久が打たれて2点差でマリーンズが8回勝ち越しましたが9回表に小笠原犠牲フライとセギノールの特大ソロで同点。打たれた球はど真ん中でしたが、まあコバマサですので別段驚く事はありません。去年を考えればマサにしたら上出来過ぎる位の出来でタイトルがおそらく取れないのは彼のせいではありませんし。そして自分に負けがつかない所で踏ん張るのもマサ。
9回裏大塚の打席で武田久からマイケルにスイッチ。ベンチにためらいはなかったように思います。(家で見直してみたらヒルマンさんはスパッと「マイケル」って言ってましたしね。)マイケルは心優しくど真ん中に投げたマサにお返しとばかり大塚にど真ん中に投げてくれてました。やはり今年のプレーオフの見所はマイケルかも。
■フルスタ宮城
■スコア
西武 5-4 楽天
西武勝利
■本日の継投
勝/三 井 4勝1敗1S
S/小野寺 6勝3敗29S
敗/小 倉 6勝7敗4S
西武/涌井.許.山岸.三井.石井貴.星野.小野寺-C/炭谷.田原
楽天/一場.小倉.吉田.山村-C/藤井.カツノリ
■HR:8回石井義3号2ラン(09/23 17:06 試合終了)
イーグルスは石井義人の2ランにやられてしまいました。いい試合だったんですが・・・なんとか45勝という目標をクリアして貰いたいです。許さんのメガネが縁なしだったのが非常に気になりました。
それから涌井が危険球退場になったのですが、確かに当たった塩川は倒れて動けなかったので気の毒でした。がバントするつもりだったらもう少し上手くよけるかバットに当てるかしないと・・・ライオンズも必死ですし。
ライオンズはこれで首位に返り咲きです。
■ヤフードーム
オリックス 5-4 ソフトバンク
オリックス勝利
■本日の継投
勝/萩 原 3勝4敗
S/山 本 1S
敗/吉 田 1敗
オリックス/平野佳.高木.萩原.山本-C/的山
ソフトバンク/杉内.柳瀬.吉田.藤岡-C/山崎
■HR:2回ガルシア13号ソロ、6回下 山4号2ラン
4回カブレラ8号ソロ(09/23 16:38 試合終了)
萩原に勝ちが付きました。すごいなあ。オリは苦手のホークスによく勝ったと思います。一方のホークスですが、あの8回本多の打席でパルプンテ鳥越という選択肢は全くなかったのか、が気になります。杉内で負けたのは痛いですね。ローテ組み換えたらしいのですが(プロ野球ニュースによると杉内・新垣・和田・斉藤になる模様)、この組み換えが結果どうなるか気になる所。
ホークスは明日負けると地力1位消滅らしいんですが、実は日程的には2位通過が一番おいしいんですよねえ。もちろん1ゲームというアドバンテージはでか過ぎるくらいでかいですが。(おそらくインボイスしか見に行けないのでライオンズが2位通過が個犬的には一番都合がいいんですけれど・・・こんな事書いたらライオンズファンに怒られちゃうかな。)
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ