個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
楽天:田中、完投でプロ初勝利 ソフトバンクを降す:MSN毎日
○楽天6-2ソフトバンク●:楽天が逆転で2連勝。新人・田中が2けた三振を奪い、完投で初勝利を挙げた。1点を追う六回、フェルナンデスとリックの連続二塁打で3点を挙げて逆転、その後も追加点を挙げた。ソフトバンクの杉内は六回2死まで楽天打線を無安打に抑えたものの、突然崩れた。
▽楽天・田中 最高です。自分としては完投までは考えていなかった。(「ウイニングボールをどうするか」と聞かれ)両親に贈ります。***
野村語録:MSN毎日より引用
「(田中は)ソフトバンク相手(の完投勝利)で、相手に不足はないだろう。今日はけちをつけることは何もない。」
■フルスタ宮城
■スコア
ソフトバンク 2-6 楽天
楽天勝利
■本日の継投
勝/田 中 1勝
敗/杉 内 2勝1敗
ソフトバンク/杉内.篠原.山村-C/的場
楽天/田中-C/嶋
■HR:8回フェルナンデス4号2ラン
(04/18 20:53 試合終了)
<楽天イーグルス>
1.森谷(左)
2.塩川(三)
3.礒部(右)
4.フェルナンデス(DH)
5.リック(一)
6.高須(二)
7.鉄平(中)
8.渡辺直(遊)
9.嶋(捕)
P.田中
<福岡ソフトバンクホークス>
1.本多(二)
2.本間(遊)
3.多村(左)
4.松中(一)
5.小久保(三)
6.大村(中)
7.ブキャナン(DH)
8.アダム(右)
9.的場(捕)
P.杉内
~田中の成績~
(イニング数)9-0/0
(被安打数)9
(奪三振数)13
(四死球数)1
(自責点)2
(防御率) 4.56
(勝敗数)1勝0敗0S
永井・田中と2連勝。ホークス相手にこの3連戦の勝ち越しが決まりました。
この日ほんとうは神宮に行く予定だったのですが、雨天の為中止。録画を見る予定だったこの試合生放送スカパーで見ていました。記事だけ見ると楽々勝ったような感じですけれど、杉内が5回までノーヒットノーランだったのもあって、他の事しながらラジオ聞くような感覚で中継聞いていました。(このまま杉内にやられて僅差で負けるかも、と実はちょっとは思っていました。)
6回位から画面も見られるようになって見ていた所、なんと杉内の球がなんか高くなって来て塩川がヒットを打ち、杉内のノーヒットノーランが途切れました。やった、これで完封されてもノーヒットノーランは免れた、と思ったら連打。杉内も緊張が途切れたか寒さで指の感覚がおかしくなって球が浮いてきたか、イーグルスにとってはチャンス。それを逃さず3点獲れたのは大きかったです。実際前半の杉内の出来のまま行っていたらワンチャンスを掴まえるしかありませんでしたから。
7回追加で渡辺直のヒット後代打鷹野の2ベースで足の速い渡辺直がホームインして4点目。これは打った鷹野も偉かったですが走った渡辺直の走塁も迷いがなくてよかったですね。ギリギリセーフでしたからね。8回にとうとう杉内降板。篠原・山村とリレーするもホセの2ランで駄目押し。田中も完投しやすくなった事でしょう。
田中に関しては1回のピッチングがほんとに青山劇場に準ずって感じだったので、ハラハラしました。よく1失点で抑えましたね。3三振は見応えがありました。この日は大村の打順が下がっていましたね。ちょっと驚きました。
とにかく完投して勝てた、しかもホームで、というのは非常に喜ばしいです。おめでとうございます。明日は牧野対水田。水田って去年4試合位中継ぎで投げてたみたいですね。持ってる年鑑では「球威あるストレートで勝負する剛球型。荒れ気味なのも魅力だが1軍定着を阻害している。」とかなり見も蓋もない事を書かれています。ウエスタンではどうだったんだろう。剛球とかでも実際先発したら変化球いっぱいかも知れないしねえ。
日本ハム:スウィーニーが好投 西武はグラマンが誤算:MSN毎日
○日本ハム4-2西武●:日本ハムは二回、2死満塁の好機に金子誠の右翼線への三塁打で3点先制。さらに森本の適時打で1点加えた。先発・スウィーニーはチェンジアップを決め球に使い、5回3安打1失点の好投で来日初勝利。武田久が今季初セーブ。西武は先発・グラマンが誤算。
★西武・カブレラが欠場 西武のカブレラ内野手(35)は左手首の軽いねんざのため、大事をとって18日の日本ハム戦(グッドウィル)を欠場した。17日の日本ハム戦(同)の守備で、走者にグラブでタッチしようとした際に傷めた。
★西武・片岡が途中交代 西武の片岡易之内野手(24)は18日の日本ハム戦(グッドウィル)二回の守備で打球を追った際、右翼手のG・G・佐藤と衝突。胸部打撲で三回の守備から退いた。***
■ グッドウィル
日本ハム 4-2 西武
日本ハム勝利
■本日の継投
勝/スウィーニー 1勝2敗
S/武田久 1S
敗/グラマン 1勝3敗
日本ハム/スウィーニー.金澤.武田勝.武田久-C/高橋
西武/グラマン.松永.岩崎.星野.三井-C/細川.福地.野田(04/18 21:49 試合終了)
■先発投手
日本ハム スウィーニー / 西武 グラマン
■本日のスタメン
日本ハム 西武
1 森本 柴田
2 田中賢 片岡
3 坪井 中島
4 セギノール リーファー
5 高橋 和田
6 金子洋 大島
7 田中幸 G.G.佐藤
8 小谷野 細川
9 金子誠 石井義
(2007-04-18 18:00:00 試合開始)
この試合上のイーグルスホークス戦後しか見られませんでした。のでほぼ8・9回の攻防しか見ていません。
ファイターズが勝ったまま9回裏満塁になって野田がゲッツーであっさり試合終了。ライオンズ1チームだけちょっと勝ち過ぎて走り過ぎているので、明日岸だしここで負けてちょうどいい位なんだけれど野田のゲッツーってなんか面白くない。せっかくコントロールのいい武田久がGG佐藤に死球与えてまるで先日のコバマサ大炎上そっくりのプロセス取ってたのに。
しかしなんでこういう所でGG佐藤死球なんだろう?しかも上の記事見たらこの試合GG佐藤は片岡とぶつかって片岡は胸部打撲でいなくなっているし。そりゃGG佐藤も痛いだろうけれど、頑丈なのかな。じじいなんて言って悪かったですね。どうもすみません。
もう1試合マリンスタジアムでのマリーンズオリックスは雨で中止です。神宮も中止だったからねえ。この日はもしかしたら生テラモンテの横浜ユニが見られたかも知れないのに(しかも貰い物のシーズンシート)非常にもったいなかったです。
~4/18の小坂~
この日は京セラドームで9回裏から守備固め。豊田が出たんでセットで登場。画像全く見られていないのでもし画像見られたら追記します。しかし豊田3者連続三振だって。それはそれでどうしたんだ、とか逆に思います。
それから全く関係ないんだけれど、「プロ野球スピリッツ4」というゲームのデモ画面に小坂出てるんだけど守備じゃなくて打席でボール見送る場面なんだよねえ。それも1回じゃなく数回。どうしてですかね。
余談ですが今回のデモはCGじゃなくて普通の動画になってますが、見所はカープブラウン監督のベース投げだと思います。そして皆ものすごく顔が本人に似てるねえ。(実はこのシリーズの2かなんかでタイガースの浅井良の顔が<当時まだカープだった>浅井樹の顔だったのにはものすごく驚きました。)
個犬的には凝るなら是非審判も選べるようにして欲しいなあ。最近コデライク不足なんだよね。先日マリーンズオリックス戦かなんかで主審してたけど。
▽楽天・田中 最高です。自分としては完投までは考えていなかった。(「ウイニングボールをどうするか」と聞かれ)両親に贈ります。***
野村語録:MSN毎日より引用
「(田中は)ソフトバンク相手(の完投勝利)で、相手に不足はないだろう。今日はけちをつけることは何もない。」
■フルスタ宮城
■スコア
ソフトバンク 2-6 楽天
楽天勝利
■本日の継投
勝/田 中 1勝
敗/杉 内 2勝1敗
ソフトバンク/杉内.篠原.山村-C/的場
楽天/田中-C/嶋
■HR:8回フェルナンデス4号2ラン
(04/18 20:53 試合終了)
<楽天イーグルス>
1.森谷(左)
2.塩川(三)
3.礒部(右)
4.フェルナンデス(DH)
5.リック(一)
6.高須(二)
7.鉄平(中)
8.渡辺直(遊)
9.嶋(捕)
P.田中
<福岡ソフトバンクホークス>
1.本多(二)
2.本間(遊)
3.多村(左)
4.松中(一)
5.小久保(三)
6.大村(中)
7.ブキャナン(DH)
8.アダム(右)
9.的場(捕)
P.杉内
~田中の成績~
(イニング数)9-0/0
(被安打数)9
(奪三振数)13
(四死球数)1
(自責点)2
(防御率) 4.56
(勝敗数)1勝0敗0S
永井・田中と2連勝。ホークス相手にこの3連戦の勝ち越しが決まりました。
この日ほんとうは神宮に行く予定だったのですが、雨天の為中止。録画を見る予定だったこの試合生放送スカパーで見ていました。記事だけ見ると楽々勝ったような感じですけれど、杉内が5回までノーヒットノーランだったのもあって、他の事しながらラジオ聞くような感覚で中継聞いていました。(このまま杉内にやられて僅差で負けるかも、と実はちょっとは思っていました。)
6回位から画面も見られるようになって見ていた所、なんと杉内の球がなんか高くなって来て塩川がヒットを打ち、杉内のノーヒットノーランが途切れました。やった、これで完封されてもノーヒットノーランは免れた、と思ったら連打。杉内も緊張が途切れたか寒さで指の感覚がおかしくなって球が浮いてきたか、イーグルスにとってはチャンス。それを逃さず3点獲れたのは大きかったです。実際前半の杉内の出来のまま行っていたらワンチャンスを掴まえるしかありませんでしたから。
7回追加で渡辺直のヒット後代打鷹野の2ベースで足の速い渡辺直がホームインして4点目。これは打った鷹野も偉かったですが走った渡辺直の走塁も迷いがなくてよかったですね。ギリギリセーフでしたからね。8回にとうとう杉内降板。篠原・山村とリレーするもホセの2ランで駄目押し。田中も完投しやすくなった事でしょう。
田中に関しては1回のピッチングがほんとに青山劇場に準ずって感じだったので、ハラハラしました。よく1失点で抑えましたね。3三振は見応えがありました。この日は大村の打順が下がっていましたね。ちょっと驚きました。
とにかく完投して勝てた、しかもホームで、というのは非常に喜ばしいです。おめでとうございます。明日は牧野対水田。水田って去年4試合位中継ぎで投げてたみたいですね。持ってる年鑑では「球威あるストレートで勝負する剛球型。荒れ気味なのも魅力だが1軍定着を阻害している。」とかなり見も蓋もない事を書かれています。ウエスタンではどうだったんだろう。剛球とかでも実際先発したら変化球いっぱいかも知れないしねえ。
日本ハム:スウィーニーが好投 西武はグラマンが誤算:MSN毎日
○日本ハム4-2西武●:日本ハムは二回、2死満塁の好機に金子誠の右翼線への三塁打で3点先制。さらに森本の適時打で1点加えた。先発・スウィーニーはチェンジアップを決め球に使い、5回3安打1失点の好投で来日初勝利。武田久が今季初セーブ。西武は先発・グラマンが誤算。
★西武・カブレラが欠場 西武のカブレラ内野手(35)は左手首の軽いねんざのため、大事をとって18日の日本ハム戦(グッドウィル)を欠場した。17日の日本ハム戦(同)の守備で、走者にグラブでタッチしようとした際に傷めた。
★西武・片岡が途中交代 西武の片岡易之内野手(24)は18日の日本ハム戦(グッドウィル)二回の守備で打球を追った際、右翼手のG・G・佐藤と衝突。胸部打撲で三回の守備から退いた。***
■ グッドウィル
日本ハム 4-2 西武
日本ハム勝利
■本日の継投
勝/スウィーニー 1勝2敗
S/武田久 1S
敗/グラマン 1勝3敗
日本ハム/スウィーニー.金澤.武田勝.武田久-C/高橋
西武/グラマン.松永.岩崎.星野.三井-C/細川.福地.野田(04/18 21:49 試合終了)
■先発投手
日本ハム スウィーニー / 西武 グラマン
■本日のスタメン
日本ハム 西武
1 森本 柴田
2 田中賢 片岡
3 坪井 中島
4 セギノール リーファー
5 高橋 和田
6 金子洋 大島
7 田中幸 G.G.佐藤
8 小谷野 細川
9 金子誠 石井義
(2007-04-18 18:00:00 試合開始)
この試合上のイーグルスホークス戦後しか見られませんでした。のでほぼ8・9回の攻防しか見ていません。
ファイターズが勝ったまま9回裏満塁になって野田がゲッツーであっさり試合終了。ライオンズ1チームだけちょっと勝ち過ぎて走り過ぎているので、明日岸だしここで負けてちょうどいい位なんだけれど野田のゲッツーってなんか面白くない。せっかくコントロールのいい武田久がGG佐藤に死球与えてまるで先日のコバマサ大炎上そっくりのプロセス取ってたのに。
しかしなんでこういう所でGG佐藤死球なんだろう?しかも上の記事見たらこの試合GG佐藤は片岡とぶつかって片岡は胸部打撲でいなくなっているし。そりゃGG佐藤も痛いだろうけれど、頑丈なのかな。じじいなんて言って悪かったですね。どうもすみません。
もう1試合マリンスタジアムでのマリーンズオリックスは雨で中止です。神宮も中止だったからねえ。この日はもしかしたら生テラモンテの横浜ユニが見られたかも知れないのに(しかも貰い物のシーズンシート)非常にもったいなかったです。
~4/18の小坂~
この日は京セラドームで9回裏から守備固め。豊田が出たんでセットで登場。画像全く見られていないのでもし画像見られたら追記します。しかし豊田3者連続三振だって。それはそれでどうしたんだ、とか逆に思います。
それから全く関係ないんだけれど、「プロ野球スピリッツ4」というゲームのデモ画面に小坂出てるんだけど守備じゃなくて打席でボール見送る場面なんだよねえ。それも1回じゃなく数回。どうしてですかね。
余談ですが今回のデモはCGじゃなくて普通の動画になってますが、見所はカープブラウン監督のベース投げだと思います。そして皆ものすごく顔が本人に似てるねえ。(実はこのシリーズの2かなんかでタイガースの浅井良の顔が<当時まだカープだった>浅井樹の顔だったのにはものすごく驚きました。)
個犬的には凝るなら是非審判も選べるようにして欲しいなあ。最近コデライク不足なんだよね。先日マリーンズオリックス戦かなんかで主審してたけど。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ