忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソフトバンクが小久保獲り3年10億円:ニッカン

3年連続プレーオフ敗退のソフトバンクが、チーム補強第1弾としてFA権を持つ巨人小久保裕紀内野手(35)を「3年総額10億円」の好条件で獲得に乗り出すことが13日、明らかになった。小久保はFA権の行使を明言していないが、ソフトバンクではFA宣言の可能性が高いと判断。正三塁手不在のチーム事情に加え、リーダー役として高く評価している。将来の監督候補、また03年オフに「無償トレード」で移籍するまでの背番号「9」も用意。王監督も小久保の復帰を望んでおり、宣言した場合は真っ先に名乗りを上げる方針だ。

ソフトバンクがチーム再建のキーマンに指名したのは、かつてのチームリーダー小久保だった。FA権を保有している小久保は、今季限りで巨人との3年契約が切れる。権利行使については明言を避けているが、ソフトバンクは水面下の調査で宣言の可能性が高いと判断した。「宣言すれば、獲得に乗り出すのは間違いない」と複数の球団関係者は明言しており、そのときに備え球団内で“復帰”準備を着々と進めてきた。

来季で36歳を迎える小久保だが、金銭面では今季年俸3億円(推定)を基本線に、3年総額10億円の好条件を用意。ただ、孫オーナーも04年オフの球団買収時に「どうすれば小久保は復帰できるんだ?」とフロントに質問するなど、小久保の価値を認識している。仮に巨人との争奪戦になっても、残留条件をしのぐオファーを出すことは十分可能だ。年数については、将来の監督候補生に位置付けているだけに、事実上の“終身雇用”とも言える。

戦力に加え、球団はチームの若返りを図る上でのリーダー役としても期待している。小久保は93年に逆指名で前身のダイエーに入団。圧倒的な練習量と強烈なキャプテンシーでチームリーダーに成長し、99年の初優勝、日本一へと導いた。ソフトバンクキャンプの豊富な練習量は、小久保のDNAが今でも受け継がれている証拠。エース斉藤和は今年も奄美大島で合同自主トレを行い、主砲松中も師として慕っている。巨人移籍後も、チーム内で大きな影響力をもつ。

王監督も小久保の復帰を望んでいる。03年オフ、当時のダイエー球団フロントと確執があり、巨人に無償トレードされた。王監督は「井口や城島は自分から出て行ったが、小久保は事情が違う」と球団関係者に話しており、王監督の意向を受けて小久保の背番号「9」は空き番号のままにされた。

今季は城島がメジャーへFA移籍したことで、バティスタの複数年契約を途中解除してまで若返りを促進した。だが期待されたルーキー松田、江川らは伸び悩んだ。シーズンは3位、プレーオフは3年連続第2ステージ敗退。「こういう悪いときこそ課題がはっきり分かる。われわれは常に挑むという姿勢を忘れず、取り組まなければいけない」と王監督はチームの現状を話している。ソフトバンクが最初で最大のFA補強に全力を注ぐ。[2006年10月14日8時48分 紙面から]***

ニッカンの今日の1面みたいですね。ちーぐるすはTVの朝刊紹介のコーナーで知ったんですけれど。その時はネットのソースがまだ出ていなくて小久保どこにいるの?と報知を探したらこんな記事が。

小久保、ひざ検査で渡米へ:スポーツ報知
巨人の小久保は13日、古傷を抱える右ひざの検査を受けるため、17日に渡米することを明らかにした。帰国は11月上旬の予定という。

小久保は今季限りで巨人との3年契約が切れ、既にフリーエージェント(FA)権を取得しているため、来季の去就が注目されている。巨人との話し合いについて「電話もあるから、向こう(米国)でするかもしれない」と述べた。(2006年10月13日19時06分 スポーツ報知)***

なんかいい判断ですね(喧騒を避けるって意味で)。今年キャンプ中鼓膜破ってもそのままキャンプ参加していたし、シーズン途中で離脱するまでは間違いなく二岡と一緒にチームを牽引していたんですから、もう自由にしてやれよ、小久保は。って小久保もいつだったか来年の去就について聞かれたら目がペコちゃんみたいになってたし。

未だにホークス戦ではダイエー時代の小久保のユニ見かけるもんね。もう無償貸与とかいいでしょ。ホークスの方がお金持ちになっちゃったんだし。ついでに小坂も取り返して欲しい。そうすれば少なくともパリーグに戻れるから。

小久保には「お勤めご苦労様でした」って感じかしらね(893じゃないって)。オレンジだった球団が戻ろうとしたら黄色くなってた訳だけど、松中や斉藤が一番安心するかも(後王監督も)。しかし本当ならタダで貰ったんだからタダで返してやれよ。讀賣以外でこんな事通用すると思ってんのか?
PR
≪  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]