忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレーオフの合間に監督が誕生してた。

コリンズ新監督3年4億6000万円:ニッカン

オリックスは6日、元エンゼルス監督のテリー・コリンズ氏(57=ドジャース育成部長)の来季監督就任を発表した。3年契約、総額400万ドル(約4億6000万円)で合意。アストロズとエンゼルスでチームを5年連続地区2位に導くなどメジャー通算444勝の実績がある同氏に、6年連続監督交代が続くオリックスは94年仰木監督以来の3年契約を提示し、中長期的視点でチーム運営を託した。

18日に来日し、19日に大阪市内で会見を開くが、すでにV宣言も飛び出しているという。9月に国内で極秘会談した小泉球団社長は「『来年の目標はあくまで優勝。3位を目標に鍛えるなんてあり得ない』と言っていました」と明かした。

コリンズ氏もこの日、球団広報から発表されたコメントで「今はうれしく光栄な気分。メジャー以外でもドミニカ共和国、ベネズエラ、ヨーロッパ、メキシコなどのリーグでも監督経験があり、チームを優勝に導いているので初めての日本でもまったく不安はない。1日も早くチームに合流して一緒に戦っていきたい」と強い自信をのぞかせた。

すでに球団に今季全136試合のVTR送付を求め、半数以上が米国に届けられるなど来季構想も練り始めているようだ。清原についても同社長は「彼は世界的有名人だし、当然知っていました」と話した。[2006年10月7日9時30分 紙面から]***

オリックス次期監督が抱負:ニッカン
オリックスの次期監督に決まった米大リーグ、ドジャースのテリー・コリンズ育成部長が6日、ドジャースタジアムで「ワンマンチームではなく、みんなの力で勝てるチームをつくりたい」などと抱負を語った。

コリンズ氏は今月半ばすぎに来日する予定で、秋季キャンプの視察や主力選手との会食を希望している。「ノリ(中村)やヨシイ(吉井)、キヨハーラ(清原)とは食事をしながら話したい」とベテランとは対話を重ねて自分の野球観を伝えたい考えを示した。また現役続行を表明している清原については「故障がちらしいが、来季は故障なく先発メンバーに名前をのせ続けてほしい」と話し、主砲としての期待を寄せている様子だった。

言葉や文化の違いによる意思疎通の問題は熱意で乗り越えると強調。「わたしは奇跡を起こしに行くのではない。ハードワークをしにいく」と述べ、コーチ陣については「みんなよくやっていると聞いている。大きな変化はないだろう」と語った。(共同)[2006年10月7日15時28分]***

中村監督辞任からささやかれていたオリの外国人監督就任が決まったようですね。しかし地味なタイミングだ。で人事についてはZAKZAKで煽り記事も出ています。どこまでホントだかわからないけど。

キヨ、ハラに据えかねる…中村辞任で来季の立場一転:ZAKZAK
低迷のあ“オリ”で仰木遺産にメス…新監督就任で拍車:ZAKZAKよりYAHOOへ転載***
オリックスで仰木派の弱体化が進んでいる。新監督に元エンゼルス監督のテリー・コリンズ氏(57)の就任が決まったことで、仰木遺産のコーチ陣が次々と退団を決めている。旧近鉄時代から続く同派の行方は-。

一昨年オフに4年ぶりに現場復帰した故仰木前監督は、近鉄との球団統合に際し、両球団の現役コーチを適材適所に配置するフロント案を拒否。宮内オーナーの了承を得て、近鉄、オリックスでかつて監督を務めた際、関係が良好でなかったコーチ陣を排除した。

そうしてできあがった仰木内閣の中核メンバーは旧近鉄時代から強い結束を誇る仰木シンパ。オリックスでの第1次政権時と同じようにダイエーから新井チーフ兼打撃コーチ、在野から神部投手コーチを腹心として呼び寄せ、近鉄監督時代のストッパーだった赤堀をブルペン担当の投手コーチに。いてまえ打線の主砲だったブライアントも打撃コーチにすえている。

「梨田前近鉄監督のヘッド招聘(しょうへい)を失敗した以外、仰木さんの意見はすべて通ったスタッフ」と球団関係者。仰木前監督の急逝で昨年オフ、中村監督が就任してもブライアントコーチが退団した以外、全員続投。二軍担当になった赤堀コーチに代わり、一軍担当になった住友投手コーチも梨田氏を通じ、仰木前監督とつながっている。

だが、球団サイドは今季の低迷の原因として、故障者の続出とともに、首脳陣の責任も挙げており、外国人監督の招聘と同時に、仰木派にメスを入れた。その結果、新井チーフ&打撃コーチが辞任、住友投手コーチが退団。一掃とまではいかないまでも、仰木カラーが相当薄まるのは確実だ。

5日の秋季練習初日、清原が首脳陣人事の説明を受けに神戸市内の練習場に現れ、練習に参加せずに帰宅する一幕があった。恩人と尊敬する仰木前監督色が薄まっていくチームの中で、来季は苦しい立場に立たされそうだ。(夕刊フジ) - 10月7日17時0分更新***

ニッカンでは「コーチ陣については『みんなよくやっていると聞いている。大きな変化はないだろう』と語った。」とある反面、ZAKZAKではかなり入れ替わるような事書かれていますね。どうなるんだろ。神部さんは絶対変えないほうがいいと思うんですけれどね。
PR
≪  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]