個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
イーグルス、新入団選手発表会見:楽天スポーツ
16日、仙台市内のホテルで新入団選手の発表会見が行われた。緊張の面持ちで壇上に並んだ各選手。「8人を迎え、来年はパの台風の目になると期待している。思う存分やって欲しい」と島田球団社長のエールで会見がスタート。各選手の紹介の後、質疑応答が行われた。
「さっきまで実感がなかったが、この会見でプロになったんだなと実感した」と話したのは大学・社会人1巡目指名の永井。「まずは開幕一軍。そして新人王。フルスタで1勝でも多く勝ちたい」と意気込みを口にした。
背番号の感想を聞かれ、「19番が欲しかったのですが、不可能なので」と笑いを誘ったのは、大学・社会人3巡目指名の嶋。すかさず野村監督が「不可能じゃない。いいキャッチャーになったら上げる」と約束。捕手として野村監督の存在を一番感じているだけに、嬉しそうに表情をほころばせていた。
「大きな体をフルに使って、1本でも多くの本塁打を打ちたい」と意気込んだのは、大学・社会人4巡目指名の横川。野村野球について「考える野球と聞いている。100%理解できるように努力したい」と話した。社会人時代の背番号をそのまま背負うのは、大学・社会人5巡目指名の渡辺直人。「いい背番号をいただいた」と笑顔。「夢、感動、希望。自分のプレーでファンの皆さんを元気づけられたらと思う」とファンへメッセージを送った。
カメラのフラッシュが一番光ったのが、高校1巡目指名の田中。野村監督は「金の卵に間違いない。松坂(西武)がメジャーに行って、球界全体の後継者」と話したとおり、田中への期待は大きい。しかし、田中は「松坂投手は遠い存在。今の時点で通用すると思っていないし、体力もまだまだ。まずは体作り。丈夫な体をしっかり作りたい」と気を引き締めていた。
高校3巡目指名の山本は「自分の持ち味は肩と足。チームに貢献出来るように頑張る」と緊張の面持ち。「走り込んで下半身を作る。リタイアしない体を作りたい」とキャンプインまでの体力強化を課題に挙げた。
育成ドラフト1巡目の金森は背番号121でスタート。「すべてにおいてレベルアップが必要。早く2ケタの背番号が付けられるようになりたい」と意欲的。育成ドラフト2巡目の中村は「ドキドキ感、ワクワク感でいっぱい。走・攻・守の三拍子を活かせるように努力していきたい」と話していた。
新人8選手を前に野村監督は「スカウトの報告を聞くとほとんどが育成になる。大変な任務だが、鍛え甲斐がある」と感想を語った。[2006年12月16日(20時25分)]***
ノムさん、田中に“大投手3カ条” - スポーツニッポン:楽天スポーツ
カネヤンになれ!野村監督、田中に走り込み&大食漢指令 - サンケイスポーツ:楽天スポーツ
田中、金田になれ…ノムさん流育成方針「太く長く活躍する投手に」 - スポーツ報知:楽天スポーツ
楽天野村監督の教え「田中よ走れ」 - 日刊スポーツ:楽天スポーツ
記事が出揃うまで、と思っていたらプライベートが忙しくてすっかり取り扱うのが遅くなっちゃいました。しかし各社ちゃんと紙面割いてくれていてうれしいですね。
野村さんはおそらく田中君の下半身をかなり心配しているのだろう、と思います。ローテ入りしたらおそらく20試合前後は投げる事になりますし、元々野村さんの育成ってこんな感じみたいですね(とにかく馬みたいに走って食べさせて下半身に筋肉付けさせようとする?井川みたいに。)
田中君はあれだけの球を持っていながら体型的には逆三角形。野茂や松坂とは腰廻りが違うので実はまだまだ伸びシロが十二分過ぎる位あるようにも。背番号19志望の嶋や育成枠の金森等々他にも面白い素材が入団した年になったようです。来年こそ最下位脱出目指して頑張って下さい。
「さっきまで実感がなかったが、この会見でプロになったんだなと実感した」と話したのは大学・社会人1巡目指名の永井。「まずは開幕一軍。そして新人王。フルスタで1勝でも多く勝ちたい」と意気込みを口にした。
背番号の感想を聞かれ、「19番が欲しかったのですが、不可能なので」と笑いを誘ったのは、大学・社会人3巡目指名の嶋。すかさず野村監督が「不可能じゃない。いいキャッチャーになったら上げる」と約束。捕手として野村監督の存在を一番感じているだけに、嬉しそうに表情をほころばせていた。
「大きな体をフルに使って、1本でも多くの本塁打を打ちたい」と意気込んだのは、大学・社会人4巡目指名の横川。野村野球について「考える野球と聞いている。100%理解できるように努力したい」と話した。社会人時代の背番号をそのまま背負うのは、大学・社会人5巡目指名の渡辺直人。「いい背番号をいただいた」と笑顔。「夢、感動、希望。自分のプレーでファンの皆さんを元気づけられたらと思う」とファンへメッセージを送った。
カメラのフラッシュが一番光ったのが、高校1巡目指名の田中。野村監督は「金の卵に間違いない。松坂(西武)がメジャーに行って、球界全体の後継者」と話したとおり、田中への期待は大きい。しかし、田中は「松坂投手は遠い存在。今の時点で通用すると思っていないし、体力もまだまだ。まずは体作り。丈夫な体をしっかり作りたい」と気を引き締めていた。
高校3巡目指名の山本は「自分の持ち味は肩と足。チームに貢献出来るように頑張る」と緊張の面持ち。「走り込んで下半身を作る。リタイアしない体を作りたい」とキャンプインまでの体力強化を課題に挙げた。
育成ドラフト1巡目の金森は背番号121でスタート。「すべてにおいてレベルアップが必要。早く2ケタの背番号が付けられるようになりたい」と意欲的。育成ドラフト2巡目の中村は「ドキドキ感、ワクワク感でいっぱい。走・攻・守の三拍子を活かせるように努力していきたい」と話していた。
新人8選手を前に野村監督は「スカウトの報告を聞くとほとんどが育成になる。大変な任務だが、鍛え甲斐がある」と感想を語った。[2006年12月16日(20時25分)]***
ノムさん、田中に“大投手3カ条” - スポーツニッポン:楽天スポーツ
カネヤンになれ!野村監督、田中に走り込み&大食漢指令 - サンケイスポーツ:楽天スポーツ
田中、金田になれ…ノムさん流育成方針「太く長く活躍する投手に」 - スポーツ報知:楽天スポーツ
楽天野村監督の教え「田中よ走れ」 - 日刊スポーツ:楽天スポーツ
記事が出揃うまで、と思っていたらプライベートが忙しくてすっかり取り扱うのが遅くなっちゃいました。しかし各社ちゃんと紙面割いてくれていてうれしいですね。
野村さんはおそらく田中君の下半身をかなり心配しているのだろう、と思います。ローテ入りしたらおそらく20試合前後は投げる事になりますし、元々野村さんの育成ってこんな感じみたいですね(とにかく馬みたいに走って食べさせて下半身に筋肉付けさせようとする?井川みたいに。)
田中君はあれだけの球を持っていながら体型的には逆三角形。野茂や松坂とは腰廻りが違うので実はまだまだ伸びシロが十二分過ぎる位あるようにも。背番号19志望の嶋や育成枠の金森等々他にも面白い素材が入団した年になったようです。来年こそ最下位脱出目指して頑張って下さい。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ