忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この日はイーグルス(対讀賣)マリーンズ(対ベイスターズ)は雨天中止でした。
オリックス:投手戦制し5連勝 阪神は拙攻響く:MSN毎日

○オリックス2-1阪神●(交流戦):オリックスが投手戦を制し、引き分けをはさみ05年8月以来の5連勝。四回、ローズの2ランで先制。先発のデイビーは低めに変化球を集め、約1カ月ぶりの白星となる3勝目。阪神はシーツのソロで追い上げたが、八回1死満塁の好機を逸するなど拙攻が響いた。

▽オリックス・コリンズ監督 (先発の)デイビーも救援陣もいい投球をしてくれた。しっかり打ち、守り、投げれば結果はついてくる。

▽阪神・岡田監督 (八回1死満塁の好機を逃し)あそこで打つか、打たんかだけやんか、勝負は。投手が辛抱していたわけやからな。

■京セラドーム
阪神 1-2 オリックス
オリックス勝利
■本日の継投
勝/デイビー 3勝4敗
S/加藤大 2勝2敗3S
敗/ボーグルソン 3勝3敗
阪神/ボーグルソン.久保田-C/矢野
オリックス/デイビー.吉田.本柳.加藤大-C/日高
■HR:6回シーツ6号ソロ/4回ローズ14号2ラン(05/25 20:46 試合終了)

■京セラドーム
■先発投手
阪神 ボーグルソン / オリックス デイビー
■本日のスタメン
阪神 オリックス
1 鳥谷 大西
2 赤星 村松
3 シーツ ラロッカ
4 金本 ローズ
5 今岡 北川
6 林 下山
7 濱中 後藤
8 矢野 大引
9 関本 日高
(2007-05-25 18:00:00 試合開始)

デイビーが退場になったにも関わらず、オリックスが僅差を守りきり勝利。引き分け挟んで5連勝だそうで、悪夢の連敗が嘘のように調子を戻してきました。

結局どちらもホームランでしか点が入らなかった訳ですね。しかしホームラン打ったローズの絵より退場喰らって暴れてるデイビーを抱え上げているローズの絵の方が頭の中に鮮明に残っちゃいました。本柳がデイビーの後始末して投げて抑えて(最後は加藤)そのままお立ち台に。「気持ちだけは負けません」って本柳お立ち台で言っていましたがいいですねえ。監督とかポジションとかいろいろ変わって大変だったろうに偉いわ。

で。この楽犬チーグルスではMSN毎日に載っている限り監督コメントをそのまま掲載しているんですけれど、タイガース岡田監督は相変わらずすごいなあ。申し訳ないがとても監督のコメントとは思えない。この方は評論家?それともただの一介のタイガースファン?選手を庇うという発想はまるでなさそう。もしパリーグの監督なら毎試合ネタとして遊んでしまいそうです。


日本ハム:サヨナラで5連勝 ヤクルト4連敗:MSN毎日
○日本ハム3-2ヤクルト●(交流戦):日本ハムが今季初のサヨナラ勝ちで5連勝。2点を追う九回、この回から登板のヤクルト・木田を攻め、敵失と小谷野の適時打で同点とし、なおも2死一、三塁から中嶋の三ゴロ悪送球で決勝点。ヤクルトは継投策が裏目となり、2試合連続のサヨナラ負けで4連敗。

▽日本ハム・ヒルマン監督 グライシンガーが降板して、こちらにチャンスがやってくるかもしれないという気持ちはあった。
▽ヤクルト・古田監督 木田投入は、私の判断。打ち取っていた当たりが外野の前に落ちたり、点の取られ方で仕方がない部分がある。

■札幌ドーム
■スコア
ヤクルト 2-3 日本ハム
日本ハム勝利
■本日の継投
勝/金 森 1勝
敗/木 田 3敗
ヤクルト/グライシンガー.木田-C/福川
日本ハム/吉川.江尻.金森-C/鶴岡.小谷野(05/25 21:12 試合終了)

■札幌ドーム
■先発投手
ヤクルト グライシンガー / 日本ハム 吉川
■本日のスタメン
ヤクルト 日本ハム
1 青木 森本
2 志田 田中賢
3 ラミレス 稲葉
4 ガイエル セギノール
5 宮出 小田
6 畠山 金子誠
7 宮本 坪井
8 福川 鶴岡
9 田中浩 陽
(2007-05-25 18:00:00 試合開始)

9回に入る前までヒット4本0得点だったファイターズがサヨナラ勝ち。なんか9回は口ポカーンってなる位ファイターズに勢いというか運というか全てがついていました。

9回先頭打者稲葉は古巣相手に初球ヒット。セギノールは三振も続く小田がピッチャーゴロになりそうだったのを、スワローズ木田が落として拾って投げた球が逸れてしまい、その間に稲葉ホームイン。しかもファースト畠山と打者走者小田が一塁でぶつかって二人共倒れてるし。(でなんとか立ち上がった小田は2塁へ進塁。)

続く金子はピッチャーゴロ。坪井は四球。(小田と坪井にはそれぞれ代走紺田と飯山。)そして小谷野がバット折りながらレフト前ヒット。紺田帰って同点。続くもうコーチ兼任の中嶋がサードゴロか、と思ったら今度はサード飯原が痛恨の悪送球で1塁セーフ。飯山が帰ってサヨナラ。

スワローズナインの頭の中にはプレーオフとか日本シリーズのファイターズの姿がちらついた(そして固くなった)のかも知れませんがそれにしても、ファイターズすごい勝ち方でした。グライシンガーを全くと言っていい程打てなかったのに訳のわからない強さを発揮してしまいました。これで今年初めての貯金1でライオンズとはゲーム差なし。そしてお立ち台は小谷野と金森だよ。鎌ヶ谷だよ。吉川もよく頑張りましたね。

吉川はフレッシュファイターズの自己紹介で「チャームポイントは?」という問いに「つるつる」と答えているお茶目な方のようですが、(そしてどこがつるつるなのか興味がちょっとだけありますが)若い力が着実に成長しているようですね。


ソフトバンク:逆転で30勝 広島、失策でリズム崩す:MSN毎日
○ソフトバンク7-3広島●(交流戦):ソフトバンクが逆転で、両リーグを通じ30勝に一番乗り。三回、本多の適時三塁打で追いつくと、四回に敵失を絡めて4点。当たりの止まっていた松中が4安打。新垣は7回3失点で5勝目。広島は前田の7号ソロで先制したが、3失策でリズムを崩した。

▽ソフトバンク・王監督 (敵失で)何点もらった? 7点のうち6点ぐらいもらった? 高橋はよかったからね。
▽広島・ブラウン監督 得点につながった二つの失策が痛かった。ソフトバンクのようなチームには細かいプレーをしっかりしないと勝てない。

■ヤフードーム
■スコア
広島 3-7 ソフトバンク
ソフトバンク勝利
■本日の継投
勝/新 垣 5勝3敗
S/馬 原 15S
敗/高 橋 1勝1敗
広島/高橋.長谷川-C/石原
ソフトバンク/新垣.篠原.佐藤.馬原-C/山崎
■HR:2回前田智7号ソロ(05/25 21:15 試合終了)

■ヤフードーム
■先発投手
広島 高橋 / ソフトバンク 新垣
■本日のスタメン
広島 ソフトバンク
1 梵 大村
2 東出 本多
3 栗原 多村
4 新井 松中
5 前田智 小久保
6 森笠 アダム
7 緒方 ブキャナン
8 喜田 森本
9 石原 山崎
(2007-05-25 18:00:00 試合開始)

4回カープの東出がゲッツー取ろうとして梵に投げた球が悪送球になり外野を転々と転がっている間に3者帰って4対1となってしまい、ほぼこれでゲームが決まってしまったような感じでした。カープ失策3つですか?やはり福岡ドームの人工芝には馴れが必要なんでしょうかね。高橋健がちょっとかわいそうになりました。

で新垣が5勝目を上げています。もう30勝到達ですか早いですね。


中日:快勝、継投で反撃かわす 西武は打線低調:MSN毎日
○中日7-2西武●(交流戦):中日が快勝した。二回、安打と2四球で無死満塁とし、谷繁の中前打などで3点先取。その後も着実に得点すると、3投手の継投で反撃をかわした。西武は10試合連続1けた安打と打線が低調。カブレラの2ランで零封負けを逃れるのが精いっぱい。

▽中日・落合監督 きょうの収穫は3点目。先発投手にとって2点で終わるか3点が入るかは大きな違い。
▽西武・伊東監督 (守備の)ミスもあったが、バッテリーの自滅。細川のリードが攻めていなかった。

■インボイス
■スコア
中日 7-2 西武
中日勝利
■本日の継投
勝/川 上 3勝2敗
敗/グラマン 2勝5敗
中日/川上.平井.岡本-C/谷繁
西武/グラマン.山崎.正津.星野-C/細川.野田
■HR:8回カブレラ7号2ラン(05/25 21:53 試合終了)

■インボイス
■先発投手
中日 川上 / 西武 グラマン
■本日のスタメン
中日 西武
1 井端 石井義
2 立浪 福地
3 福留 中島
4 T・ウッズ カブレラ
5 森野 和田
6 中村紀 栗山
7 李炳圭 G.G.佐藤
8 藤井 細川
9 谷繁 平尾
(2007-05-25 18:00:00 試合開始)

大差でライオンズが負けてます。どうしたライオンズ?日本シリーズじゃないと本気になれないんでしょうか?ここの所打線が低調ですね。外野のお見合いの事はなかった事に・・・できないですかね。ちょっとインパクトあったかも。

ドラゴンズはマリーンズ戦で勝った勢いをそのまま持ち込んでいるようですね。まあ川上なんでこうなっても仕方ないとは思います。ライオンズは気持ちを切り替えて1勝1敗のタイに持ち込まなくてはね。この日はライオンズ以外はパリーグが勝って3勝1敗でした。


パリーグ各球団:
明日は土曜日だからファンもたくさん来ると思いますので、是非いい所を見せましょう。絶対勝て。
PR
≪  479  478  477  476  475  474  473  472  471  470  469  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  479  478  477  476  475  474  473  472  471  470  469  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]