忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも。長い事休んでいてすみません。

で昨日はセの話題ではありますが、横浜のウッシーが今年限りというニュースが出たんですが、ウッシーに引き抜かれた元ロッテ福澤コーチがどうなるか、気になります。ウッシーももう一年やってみればよかったのになあ。やはりホルツの穴が中々埋まらず開幕ダッシュに失敗した上に故障者多数で苦しんだ1年、という事なんでしょうか。

ではパリーグに行きましょうか。

清原記録ずくめのサヨナラ10号2ラン!:ニッカン
<オリックス8-6西武>◇29日◇スカイマーク:オリックス清原和博内野手(39)が球史に金字塔を打ち立てた。29日の西武戦(スカイマーク)、延長11回、西武長田から劇的なサヨナラ10号2ランを放ち、降雨による中断1時間18分を加えると5時間32分の熱戦にケリをつけた。サヨナラ本塁打は通算12本目、同安打は通算20本目で、いずれも野村克也(現楽天監督)を抜くプロ野球新記録となった。21年連続2ケタ本塁打は野村、王貞治(現ソフトバンク監督)に並ぶプロ野球タイ記録で、新人からは初の快挙。さらに打点で長嶋茂雄(現巨人終身名誉監督)を抜いて歴代6位に躍り出た。***

■スカイマーク
西武 6-8 オリックス
オリックス勝利
勝/加藤1勝6敗3S
敗/松永2勝3敗
西武/ギッセル.三井.石井貴.小野寺.山岸.松永.長田
オリックス/デイビー.前川.ユウキ.セラフィニ.加藤
■HR:5回リーファー11号ソロ、細川5号ソロ、8回カブレラ27号3ラン、9回中村8号ソロ、9回ガルシア10号2ラン、11回清原10号2ラン

■スカイマーク
■先発投手
西武 ギッセル / オリックス デイビー
■本日のスタメン
西武 オリックス
1 福地 早川
2 片岡 グラボースキー
3 石井義 ガルシア
4 カブレラ 清原
5 和田 塩崎
6 リーファー 谷
7 赤田 後藤
8 細川 阿部真
9 高木 的山(2006-08-29 18:00:00 試合開始)

まるで清原一人の力で勝ったみたいですが、たまには褒めてやってもいいような気にもなりました。というかかき消されちゃったけどガルシアの同点2ランもなかなか。色々あってかなりやる気を失っていたメキシカンパワーも監督が使い方をマスターしたようで、これからシーズン終幕まで帳尻的にヒット量産しそうですね。

この試合はこの日一番長い試合でした。甲子園でやってた阪神戦は8回雨天コールドだったんでよくまあ最後までこの試合やったな、と。

で試合結果はともかく西武伊東監督がころころつやつやしているのに比べ、オリ中村キャントクがこの1年でやつれてしまわれたのが非常に気になります。目の下のクマもすごいもんなあ。


【ソフトB】王監督のゲキに応えた12得点:ニッカン
<ソフトバンク12-0ロッテ>◇29日◇千葉マリン:都内の病院へ再入院している王監督からの直接のゲキが効いてソフトバンクが18日の西武戦以来の2ケタ得点で大勝した。13安打12得点。先制は4回のズレータ。松中を一塁に置いて3戦連発の25号2ラン。しかしこれは序曲にすぎない、6回に3点を追加した7回、打者一巡の猛攻で長短6安打で一挙7点を挙げ、試合を決定づけた。

 試合前、王監督が千葉・浦安市内のチーム宿舎へハイヤーで訪れた。全体ミーティングに飛び入り参加した。冒頭のあいさつに立った王監督は久々に再会したナインを前にあらためてシーズン1位突破を訴えた。「年初に掲げたトップでゴールするという気持ちを、今日からの試合でもう1度鮮明にしてほしい」。白いポロシャツにクリーム色のパンツを身にまとった指揮官は用意されたいすに1度も腰を下ろすことなく立ち続けたまま約10分間、選手、コーチに熱いゲキを飛ばした。***

■千葉マリン
■スコア
ソフトバンク 12-0 ロッテ
ソフトバンク勝利
■本日の継投
勝/新 垣 12勝2敗
敗/久 保 7勝10敗
ソフトバンク/新垣-C/山崎
ロッテ/久保.高木.神田.小宮山-C/橋本
■HR:4回ズレータ25号2ラン、7回仲 澤2号2ラン(08/29 21:33 試合終了)

■千葉マリン
■先発投手
ソフトバンク 新垣 / ロッテ 久保
■本日のスタメン
ソフトバンク ロッテ
1 大村 塀内
2 川崎 パスクチ
3 田上 福浦
4 松中 ベニー
5 ズレータ 大松
6 柴原 今江
7 カブレラ 平下
8 本多 青野
9 山崎 橋本
(2006-08-29 18:15:00 試合開始)

この試合はちばテレビでクラさん解説で見ていました。(というより聞いていました。忙しかったもので)まあ次の日恒例のビール300円の日なんで(入場料も安い)このカードマリーンズはよくて1勝1敗だろうと思っていたら、下手したらマリーンズ・・・ビールの日まだ1回も勝っていないんで一度位ジンクス破ってみてはどうでしょうか?それとも観客が皆上手そうにビール飲んでいるのはやる気削ぎますかね?

ちなみに自分はパリーグの試合観戦中アルコールはほとんどやりません。ま、チワワは飲めませんというか飲んじゃいけないんですけどね。で王さんがホークス激励に駆けつけたという事ですがこういう時期なんで、選手の宿舎情報は市ではなく県までに留めといた方がよろしかろうと思います。


楽天38勝!338日ぶり復帰岩隈6回3失点:ニッカン
<楽天6-4日本ハム>◇29日◇札幌ドーム:エースの復活を祝った。楽天が5時間15分の熱戦を制し、今季38勝目。113試合目で、昨年の勝利数に並んだ野村監督は「寂しい話だが、残り試合は来年の目標づくりや。負けてもしょうがないと思っていた。岩隈のための試合だったから」。試合後、節目の一戦に秘めた思いを明かした。

右肩痛で戦列を離れていた岩隈が1軍マウンドに戻ってきた。「今日が自分の開幕というつもりで投げました。しかし1軍の緊張感は全然違いますね」と目を輝かせた。***

野村語録:
「詰まったものが通った感じ。去年より悪いと話にならないからな。残り試合は来季の目標づくりになる」「今日は岩隈のための試合。フォームのバランスが安定すれば大丈夫。合格点だ」

■札幌ドーム
■スコア
楽天 6-4 日本ハム
楽天勝利
■本日の継投
勝/小 倉 5勝6敗4S
S/吉 田 1勝1S
敗/建 山 3勝3敗
楽天/岩隈.小山.河本.徳元.福盛.小倉.吉田-C/藤井.カツノリ
日本ハム/橋本.武田勝.武田久.岡島.MICHEAL.建山-C/高橋.中嶋.鶴岡
■HR:12回バレント1号2ラン
2回稲 葉19号ソロ

■札幌ドーム
■先発投手
楽天 岩隈 / 日本ハム 橋本
■本日のスタメン
楽天 日本ハム
1 関川 森本
2 塩川 田中賢
3 高須 小笠原
4 山崎武 セギノール
5 リック 稲葉
6 憲史 SHINJO
7 吉岡 高橋
8 バレント 稲田
9 藤井 金子
(2006-08-29 18:00:00 試合開始)

これまた長い試合で、予約してたプロ野球ニュースに画面が切り替わった途端にバレントが打ちました。なんかバレントって見るとゴットファーザー(パート1)思い出すんですけれど。ほんとに遠目で見ても写真撮ってもどこからどう見ても顔が濃い。

で建山が打たれました。うーん。おそらくファイターズとしては今こそ横山に復活して貰いたい所でしょうが。マイケルはマイケルなんでね。

そして楽天はクマー復活でしたが野村語録にもある通り野村さんもすっかり楽天に順応なさった模様。2年前クマーの15勝目かなんかを東京ドームで見た自分はやはりまだ肩肘の状態と腕の振り切り方がまだまだじゃないか、と思います。虎の内閣大改造の噂もあるんでクマーを来年久保さんが面倒見る事になったら、完全復活するのかも知れません。そして楽天38勝目だそうで、なんとか今年は40勝超えそうですね。45勝辺りが目標でしょうか。
PR
≪  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]