忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日米野球:大リーグ選抜72年ぶり全勝 日本に5-3で:MSN毎日

「日米野球2006」の最終戦が8日、福岡ヤフードームで行われた。大リーグ選抜が延長戦を5-3でサヨナラ勝ちし、対戦成績5戦全勝で全日程を終えた。大リーグの全勝は、ベーブ・ルース、ルー・ゲーリックら夢のチームを編成し16勝0敗だった1934年以来72年ぶり。最優秀選手には4本塁打を放ったハワード(フィリーズ)が選ばれた。

○大リーグ選抜5-3全日本●:大リーグが延長十回、レイエスの右越え2ランでサヨナラ勝ち。2点を追う五回、2死一、三塁から城島の右前打で1点。六回にはハワードの右越え適時二塁打と中犠飛で逆転した。全日本は四回、新井、村田のソロで2点を先取。九回には大村の適時打で同点に追いつく粘りを見せたが、最後は力負けした。

▽大リーグ選抜・ボウチー監督 チームが集合した時から全勝を狙っていた。若い才能だけでなく、それを試合で実践できる最高のメンバーだった。
▽全日本・野村監督 2、3勝はしたい願望で臨んだが、メジャーとは差があった。パワーの面ではどうにもならない。辞退した選手がいれば、もう少し変わった結果だったかもしれない。

この試合天皇杯4回戦と同時進行だったので画面二つに割ってみていました。まあでもよくやったんじゃないかな。

10回表に里崎の打球がエンタイトル2塁打になっちゃった所で運が尽きたと思います。小倉じゃ抑えられんと思ったら打たれちゃいました。めげないで来シーズン頑張って下さい。

今回出た選手を責めるつもりは全くありません。それよりむしろ出ないで優勝パレードらんらんやってたチームに呆れてるだけだし。言っちゃ悪いけどファイターズはもし日本シリーズ出なければこちらに八木とダルビッシュ出すつもりだったんだから、その監督の公共心の違いが日本シリーズの結果だったんだと思いますよ。

だってパリーグ東西対抗に出ていた面々は日米野球第2戦→バス移動(新幹線終わっちゃってる為)→東西対抗@草薙→おそらく新幹線→同日変則ダブルヘッダー日米野球第3戦だったのですから。詳しくは嫁には弱気なブログ参照。

里崎が打った時あれだけ去年プレーオフで悔しい思いしたはずのホークスファンを含む福岡の方々が応援してくれたのは爽快でした。どうもありがとうございました。
PR
≪  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]