個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
プロ野球のアジアナンバーワンを決める「KONAMI CUP アジアシリーズ2006」の監督共同記者会見が7日、都内ホテルで行われ、出場4チームの監督が抱負を語った。44年ぶりの日本一に輝いた北海道日本ハムのトレイ・ヒルマン監督は、「チーム状態はだんだん良くなっている」と、日本勢の連覇へ自信のコメント。一方、前回準優勝だったサムスンのソン・ドンヨル監督は、「2回目の今回は優勝を狙いたい」と雪辱へ意気込みを見せた。
■北海道日本ハムファイターズ(NPB代表)
トレイ・ヒルマン監督「私自身も世界にアピールするチャンス」
主催国で非常に責任を持っている。国全体を代表して、世界中にアジアの野球を広めていきたい。私自身も世界にアピールするチャンス。チーム状態はだんだん良くなっている。ピッチャー陣も良くなっている。セギノールがパスポート問題で出られないが、昨年に続いていい成績を残したい。初戦の先発は左腕の八木を考えている。
金子誠「北海道日本ハムの野球を見せたい」
(会見の後に行われたレセプションパーティーの壇上にて)アジアシリーズを目指してチーム一丸となるのは当然ですが、ことし1年間やってきた北海道日本ハムの野球を見せたい。アジアの野球の素晴らしさを、この4カ国で見せていけたらいい。
■チャイナスターズ(CBA代表)
ジム・ラフィーバー監督「われわれはチームワークに優れている」
われわれはチームワークに優れている。ほかの国と同様に、チームとして力を尽くす。オリンピックに出ていた6人がケガで出場できないが、若い選手を連れて来られるいい機会。キープレーヤーはワン・ウェイ(捕手)。彼は非常にいい考えを持っていて、ピッチングスタッフをまとめてくれる。初戦の先発はチャン・クン、またはボ・タォを考えている。
■LA NEWベアーズ(CPBL代表)
フォン・イジョン監督「今回は激しい戦いになる」
若い選手ばかりだが、今季はとてもいい成績が残せた。特にすごい投手などはいないが平均的な投手が多く、安定した戦いができた。個人的には日本、韓国が強いと思うが、いい準備をしてきたので、今回は激しい戦いになる。(チームの)特徴は攻撃力にあると思う。キープレーヤーはチェン・ジンフェン。彼の攻撃力が出れば、チームのいい所が出ると思う。
■サムスンライオンズ(KBO代表)
ソン・ドンヨル監督「投手力のチーム」
昨年は準優勝だったが、ベストを尽くした。2回目の今回は、優勝を狙いたい。チームの特徴はベテランと若手がバランスを成しており、特に投手力のチームだ。攻撃力には欠けるが、前半でリードできれば、後半はフル稼働でゲームを進めることができる。エースのペ・ヨンスが故障で出られない。キープレーヤーは唯一の3割打者であるヤン・ジュンヒョクに期待している。初戦の先発はイム・ドンギュを考えている。とにかく投手力が一番大切だと思う。***
金子が記者会見に出ているという事は、この前の東西対抗での足の負傷は問題ないと考えていいんでしょうかね。それからサムソンライオンズはペ・ヨンスが出られないとの事。ある意味一番見たかった投手なんですが・・・WBCでは中継で1イニングだったか投げてまして、去年のアジアシリーズでは決勝の先発を任されるもあまり調子がよくなかったらしく、腕が振れていませんでした。本当にいい状態の時のペ・ヨンスが見たいんだけどなあ・・・(生で)。
ファイターズですがセギノールがなんとか戻ってくるのを首を長くして待っています。
アジアシリーズの日程は以下の通り。
アジアシリーズ日程:スポーツナビ
11月9日(木)第1試合 12:00~チャイナ(CBA)対LaNew(CPBL)
11月9日(木)第2試合 18:00~日本ハム(NPB)対サムスン(KBO)
11月10日(金)第1試合 12:30~サムスン(KBO)対チャイナ(CBA)
11月10日(金)第2試合 18:30~LaNew(CPBL)対日本ハム(NPB)
11月11日(土)第1試合 13:00~日本ハム(NPB)対チャイナ(CBA)
11月11日(土)第2試合 19:00~サムスン(KBO)対LaNew(CPBL)
11月12日(日) 18:00~決勝戦
■北海道日本ハムファイターズ(NPB代表)
トレイ・ヒルマン監督「私自身も世界にアピールするチャンス」
主催国で非常に責任を持っている。国全体を代表して、世界中にアジアの野球を広めていきたい。私自身も世界にアピールするチャンス。チーム状態はだんだん良くなっている。ピッチャー陣も良くなっている。セギノールがパスポート問題で出られないが、昨年に続いていい成績を残したい。初戦の先発は左腕の八木を考えている。
金子誠「北海道日本ハムの野球を見せたい」
(会見の後に行われたレセプションパーティーの壇上にて)アジアシリーズを目指してチーム一丸となるのは当然ですが、ことし1年間やってきた北海道日本ハムの野球を見せたい。アジアの野球の素晴らしさを、この4カ国で見せていけたらいい。
■チャイナスターズ(CBA代表)
ジム・ラフィーバー監督「われわれはチームワークに優れている」
われわれはチームワークに優れている。ほかの国と同様に、チームとして力を尽くす。オリンピックに出ていた6人がケガで出場できないが、若い選手を連れて来られるいい機会。キープレーヤーはワン・ウェイ(捕手)。彼は非常にいい考えを持っていて、ピッチングスタッフをまとめてくれる。初戦の先発はチャン・クン、またはボ・タォを考えている。
■LA NEWベアーズ(CPBL代表)
フォン・イジョン監督「今回は激しい戦いになる」
若い選手ばかりだが、今季はとてもいい成績が残せた。特にすごい投手などはいないが平均的な投手が多く、安定した戦いができた。個人的には日本、韓国が強いと思うが、いい準備をしてきたので、今回は激しい戦いになる。(チームの)特徴は攻撃力にあると思う。キープレーヤーはチェン・ジンフェン。彼の攻撃力が出れば、チームのいい所が出ると思う。
■サムスンライオンズ(KBO代表)
ソン・ドンヨル監督「投手力のチーム」
昨年は準優勝だったが、ベストを尽くした。2回目の今回は、優勝を狙いたい。チームの特徴はベテランと若手がバランスを成しており、特に投手力のチームだ。攻撃力には欠けるが、前半でリードできれば、後半はフル稼働でゲームを進めることができる。エースのペ・ヨンスが故障で出られない。キープレーヤーは唯一の3割打者であるヤン・ジュンヒョクに期待している。初戦の先発はイム・ドンギュを考えている。とにかく投手力が一番大切だと思う。***
金子が記者会見に出ているという事は、この前の東西対抗での足の負傷は問題ないと考えていいんでしょうかね。それからサムソンライオンズはペ・ヨンスが出られないとの事。ある意味一番見たかった投手なんですが・・・WBCでは中継で1イニングだったか投げてまして、去年のアジアシリーズでは決勝の先発を任されるもあまり調子がよくなかったらしく、腕が振れていませんでした。本当にいい状態の時のペ・ヨンスが見たいんだけどなあ・・・(生で)。
ファイターズですがセギノールがなんとか戻ってくるのを首を長くして待っています。
アジアシリーズの日程は以下の通り。
アジアシリーズ日程:スポーツナビ
11月9日(木)第1試合 12:00~チャイナ(CBA)対LaNew(CPBL)
11月9日(木)第2試合 18:00~日本ハム(NPB)対サムスン(KBO)
11月10日(金)第1試合 12:30~サムスン(KBO)対チャイナ(CBA)
11月10日(金)第2試合 18:30~LaNew(CPBL)対日本ハム(NPB)
11月11日(土)第1試合 13:00~日本ハム(NPB)対チャイナ(CBA)
11月11日(土)第2試合 19:00~サムスン(KBO)対LaNew(CPBL)
11月12日(日) 18:00~決勝戦
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ