個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
いつもラジオで面白い事言ってくれる平尾がやってくれましたよ。
平尾全打点!でかしたスーパーサブ!:スポニチ
西武逆王手!中2日の岸が好救援 日本S第6戦:サンスポ
スコア:nikkan
この日は1時間睡眠でフラフラしながらフットサル観戦→その後所用→帰宅9時近くなので実は生で見られたの8回9回位。後はプロ野球ニュースで補足しようと思ってたら、プロ野球ニュースも時間がすれてて寝込んでしまい前半見逃し。なので試合後ハイライト映像で確認したものを元に書きます。(後でプロ野球ニュース見て何かあったら附け足します。)
この日は帆足→岸のリレー。岸よく頑張った、と思います。辛かったと思いますがここではグラマンも岡本・大沼も使いたくなかった。そのベンチの我慢の選択はよくわかります。出来ればこのまま、と思ってて球数が80球超えてきたのでハラハラして最後見ていました。結局5回2/3投げて球数91。ランナー出しながらよく抑えたよ。勝ちもついちゃって日本シリーズ2勝だって。
ぶっちゃけ個犬的には第6戦か第7戦涌井先発を当初予想していましたが、実際は5戦で涌井使って6戦先発は帆足。日本シリーズは第2戦でもペナントの時の本当にいい時の帆足ではありませんでした。それでもCSよりは第2戦踏ん張って5回を1失点で切り抜け、この大切な第6戦に登板。立ち上がり大崩れしなかったのはよかったです。4回途中交代は状況が状況だけに仕方なかったと思いますし、岸が頑張ったので結果オーライでしょう。後銀仁朗がこの日ずっと守ってたんですけれど、ひとつ牽制アウト取ったのありましたね。
打つ方では先日9回クルーンからHR打ってはいるものの、ダークホース的存在だった平尾が大活躍。先制・駄目押しと全打点を叩き出しヒーローインタビューまで。そうなんだよねえ。ライオンズって強い時って気付いたら平尾とかどちらかと言えば普段地味(?)な選手が活躍して勝っちゃうんだよね。平尾2塁打・ヒット・ホームランで3安打4打点。1回ラミレスの守備に助けられたものの、そろそろラミレスが守備の穴ってのはわかっても来ているはずだから、レフトに打った事が正解って感じ。そして明日は満を持して代打GG佐藤とか。
讀賣は高橋尚が持たなかった、とありますが、こういう展開だとこういう継投にはなっちゃうだろうな、と思います。何気に地味に久保が投げてた。
で珍しく第7戦まで縺れ込むといういかにも野球好きのライオンズらしい展開になりました。15回まで同点延長の末第8戦があったらもっとライオンズらしい。そして極寒かつ開いているスキー場隣の西武ドームで第7戦パブリックビューイングやるようです。
日本シリーズって確かマリーンズの時(2005)はパブリックビューイング出来なかったので、大分NPBが譲歩したのかライオンズ球団がとてつもないお金をNPBに払ったのか。(日本シリーズの興行権はNPBにあります。)
もう普段からパリーグのハイライトとか生中継をネットで見慣れている者としては日本シリーズのハイライト動画が日テレにさえ上がってない状況って遅れてるとしか言えません。NPBやる気なさ過ぎ。MLBにガブって食べられちゃうよ、そんなトロくさいと。NPB公式にハイライト位上げればいいんでは?
とにかくパブリックビューイング行かれる方は頑張って寒さとも戦って下さい。いっそスタジアムが全部掘りこたつだったらいいのにねえ。カマクラとか。
**********************
明日の展開は読めません。内海をどう攻略するかでしょうか。内海対策って程もないけれど、腕の振りに惑わされずバットをいかにゆっくり振って芯に当てるか(そして上手く流すか)だと思う。特にラミレスいる時は左に。それと7回以降のスンヨプに気をつける事かな。残り3回(7/8/9回:特に9回)は仕様が違うからね。ライオンズはキニーですよキニー。全くなんの根拠もありませんが。そういえばグラマンも先発出来るし。もう投手全部注ぎ込んでね。許さんも松永も岩崎もいるけどベンチ入り出来るのかなあ。
**********************
それからマスターズリーグが大変な事になっている模様。
緊急のお知らせとお詫び:マスターズリーグ公式
何気にイープラスとかで選手着用スタジャン販売とかしていたのは知っていたのですが、ここまで追い込まれていたとは知りませんでした。11月から1月の間はほぼスケジュール通り(関東は:関西は無くなったのか?キャッシュが残ってないのでわからないけど。)なんとかやれる事になったみたいですが、その後は2月~5月までとシーズン引き延ばして地方球場巡りという事になる模様。
なのでお暇な方は1試合でも行かれてグッズ買って上げて下さい。タオルとかパンフとかもあるし。(去年まで外野席はプロ野球12球団のファンクラブ入っていたら会員証で入れたのですが、今年は不明。)今年から公認応援団というファンクラブ的組織も出来た模様。来年も専用シートでの観戦可能みたいなので興味のある方は是非どうぞ。
やっぱり10月以降の株価とかスポンサーさんには影響大きかったのでしょうか。現役退いた選手に少しでもプレーする機会を与える為にはどうしても存続して欲しいのですが。ちなみに巷では今日本通訳協会も閉鎖されて大変な事になっているみたい。これはゲートウェイとかと全く違って民間の資格認定団体としては非常に由緒ある所なんだけれど。(最近試験受けようかHP見たりしてたのに。)
追記:
ちょっとかわいらしく宣伝などを。
チケット案内:公式
選手着用スタジアムジャンパー 追加販売!!:マスターズリーグ公式(特典でチケット付き:ユニもあります<選手は選べないみたい>)
イープラス:ページの一番下にある「イープラスのサービス」内「イープラスグッズ」のリンク先に着用スタジャンがあります。(こちらは選手を選べるもののチケットはついていないのか?:サインボールもあります。)
こうやって見ると汎用的なチームグッズとかそんなに一般的に販売されてなかったりまだグッズ販売に関しては開拓の余地はあるのかも。昔のオールドユニのレプリカとかあるといいけど、中々権利とか難しそうだしね。もっと簡単にフリースの膝掛けとかカレンダーとか。
数年前試合数が一気に減った時も結構ショックだったけど、今回は真面目に存続の危機って事なのかな。女子サッカーのTASAKIも休部だし(ジェフレディースより上のリーグにいるのに)。真面目にFリーグもbjリーグも頑張らないと大変だ。
11/7のコラム
なでしこユース(U-17)WCにて準々決勝進出:不寝番犬の千夜一夜随想録
西武逆王手!中2日の岸が好救援 日本S第6戦:サンスポ
スコア:nikkan
この日は1時間睡眠でフラフラしながらフットサル観戦→その後所用→帰宅9時近くなので実は生で見られたの8回9回位。後はプロ野球ニュースで補足しようと思ってたら、プロ野球ニュースも時間がすれてて寝込んでしまい前半見逃し。なので試合後ハイライト映像で確認したものを元に書きます。(後でプロ野球ニュース見て何かあったら附け足します。)
この日は帆足→岸のリレー。岸よく頑張った、と思います。辛かったと思いますがここではグラマンも岡本・大沼も使いたくなかった。そのベンチの我慢の選択はよくわかります。出来ればこのまま、と思ってて球数が80球超えてきたのでハラハラして最後見ていました。結局5回2/3投げて球数91。ランナー出しながらよく抑えたよ。勝ちもついちゃって日本シリーズ2勝だって。
ぶっちゃけ個犬的には第6戦か第7戦涌井先発を当初予想していましたが、実際は5戦で涌井使って6戦先発は帆足。日本シリーズは第2戦でもペナントの時の本当にいい時の帆足ではありませんでした。それでもCSよりは第2戦踏ん張って5回を1失点で切り抜け、この大切な第6戦に登板。立ち上がり大崩れしなかったのはよかったです。4回途中交代は状況が状況だけに仕方なかったと思いますし、岸が頑張ったので結果オーライでしょう。後銀仁朗がこの日ずっと守ってたんですけれど、ひとつ牽制アウト取ったのありましたね。
打つ方では先日9回クルーンからHR打ってはいるものの、ダークホース的存在だった平尾が大活躍。先制・駄目押しと全打点を叩き出しヒーローインタビューまで。そうなんだよねえ。ライオンズって強い時って気付いたら平尾とかどちらかと言えば普段地味(?)な選手が活躍して勝っちゃうんだよね。平尾2塁打・ヒット・ホームランで3安打4打点。1回ラミレスの守備に助けられたものの、そろそろラミレスが守備の穴ってのはわかっても来ているはずだから、レフトに打った事が正解って感じ。そして明日は満を持して代打GG佐藤とか。
讀賣は高橋尚が持たなかった、とありますが、こういう展開だとこういう継投にはなっちゃうだろうな、と思います。何気に地味に久保が投げてた。
で珍しく第7戦まで縺れ込むといういかにも野球好きのライオンズらしい展開になりました。15回まで同点延長の末第8戦があったらもっとライオンズらしい。そして極寒かつ開いているスキー場隣の西武ドームで第7戦パブリックビューイングやるようです。
日本シリーズって確かマリーンズの時(2005)はパブリックビューイング出来なかったので、大分NPBが譲歩したのかライオンズ球団がとてつもないお金をNPBに払ったのか。(日本シリーズの興行権はNPBにあります。)
もう普段からパリーグのハイライトとか生中継をネットで見慣れている者としては日本シリーズのハイライト動画が日テレにさえ上がってない状況って遅れてるとしか言えません。NPBやる気なさ過ぎ。MLBにガブって食べられちゃうよ、そんなトロくさいと。NPB公式にハイライト位上げればいいんでは?
とにかくパブリックビューイング行かれる方は頑張って寒さとも戦って下さい。いっそスタジアムが全部掘りこたつだったらいいのにねえ。カマクラとか。
**********************
明日の展開は読めません。内海をどう攻略するかでしょうか。内海対策って程もないけれど、腕の振りに惑わされずバットをいかにゆっくり振って芯に当てるか(そして上手く流すか)だと思う。特にラミレスいる時は左に。それと7回以降のスンヨプに気をつける事かな。残り3回(7/8/9回:特に9回)は仕様が違うからね。ライオンズはキニーですよキニー。全くなんの根拠もありませんが。そういえばグラマンも先発出来るし。もう投手全部注ぎ込んでね。許さんも松永も岩崎もいるけどベンチ入り出来るのかなあ。
**********************
それからマスターズリーグが大変な事になっている模様。
緊急のお知らせとお詫び:マスターズリーグ公式
何気にイープラスとかで選手着用スタジャン販売とかしていたのは知っていたのですが、ここまで追い込まれていたとは知りませんでした。11月から1月の間はほぼスケジュール通り(関東は:関西は無くなったのか?キャッシュが残ってないのでわからないけど。)なんとかやれる事になったみたいですが、その後は2月~5月までとシーズン引き延ばして地方球場巡りという事になる模様。
なのでお暇な方は1試合でも行かれてグッズ買って上げて下さい。タオルとかパンフとかもあるし。(去年まで外野席はプロ野球12球団のファンクラブ入っていたら会員証で入れたのですが、今年は不明。)今年から公認応援団というファンクラブ的組織も出来た模様。来年も専用シートでの観戦可能みたいなので興味のある方は是非どうぞ。
やっぱり10月以降の株価とかスポンサーさんには影響大きかったのでしょうか。現役退いた選手に少しでもプレーする機会を与える為にはどうしても存続して欲しいのですが。ちなみに巷では今日本通訳協会も閉鎖されて大変な事になっているみたい。これはゲートウェイとかと全く違って民間の資格認定団体としては非常に由緒ある所なんだけれど。(最近試験受けようかHP見たりしてたのに。)
追記:
ちょっとかわいらしく宣伝などを。
チケット案内:公式
選手着用スタジアムジャンパー 追加販売!!:マスターズリーグ公式(特典でチケット付き:ユニもあります<選手は選べないみたい>)
イープラス:ページの一番下にある「イープラスのサービス」内「イープラスグッズ」のリンク先に着用スタジャンがあります。(こちらは選手を選べるもののチケットはついていないのか?:サインボールもあります。)
こうやって見ると汎用的なチームグッズとかそんなに一般的に販売されてなかったりまだグッズ販売に関しては開拓の余地はあるのかも。昔のオールドユニのレプリカとかあるといいけど、中々権利とか難しそうだしね。もっと簡単にフリースの膝掛けとかカレンダーとか。
数年前試合数が一気に減った時も結構ショックだったけど、今回は真面目に存続の危機って事なのかな。女子サッカーのTASAKIも休部だし(ジェフレディースより上のリーグにいるのに)。真面目にFリーグもbjリーグも頑張らないと大変だ。
11/7のコラム
なでしこユース(U-17)WCにて準々決勝進出:不寝番犬の千夜一夜随想録
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ