個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
東西対抗は今季で打ち切り パ・リーグ理事会:スポーツナビ
パ・リーグ理事会は31日、東京都内で開かれ、シーズン後に行っているパ・リーグ東西対抗を今年限りで打ち切ることを決めた。オフの恒例行事として定着しているが、小池唯夫会長は「一定の役割を果たした」と語った。パ・リーグ東西対抗は1981年が最初で過去18度開催。今年は11月5日に静岡草薙球場で行われる。[ 共同通信社 2006年10月31日 16:04 ]
ちょっと勘弁してくださいよ。パファン的には重要度で言えば東西対抗>日米野球なのに・・・しかもこんな突然決めるなんて。観客数の問題とかだったら草薙以外も検討してみるべきでしょうし。こんな日程重なっている日米野球の辞退者続出であおり喰ったような形で突然東西対抗の方を辞めさせられるなんて・・・日米野球の問題点を丸投げして東西対抗つぶそうなんて格も品もなさ過ぎます。
大体そもそも日米野球は試合数が多過ぎるから辞退者が続出する訳で。それに例えばホークスの川崎とかのような故障やダルビッシュ・八木なんかのようにアジアシリーズで投げなければいけない投手は当然日米野球は辞退してしかるべきでしょうし。セの優勝チームであるドラゴンズは辞退どころか最初からまた投手出さないしさ。辞退した福留の穴すら埋めようとしないし。ちなみに日米野球辞退選手は以下の通り。
NPB出場選手紹介:日米野球公式
【ファン投票辞退選手】
投手(中継ぎ)=藤川 球児(阪神)
三塁手=岩村 明憲(東京ヤクルト)
指名打者=松中 信彦(福岡ソフトバンク)
外野手=SHINJO(北海道日本ハム)
投手(先発)=松坂 大輔(西武)
外野手=福留 孝介(中日)
遊撃手=川崎宗則(福岡ソフトバンク)
【監督推薦辞退選手】
投手(先発)=斉藤 和巳(福岡ソフトバンク)
投手(先発)=ダルビッシュ有(日本ハム)
投手(先発)=八木 智哉(日本ハム)
もうこれだったら讀賣対MLBみたいに、選抜チームは1試合程度にして、他の日程は希望する球団対MLBでやればいいのに。その方がチケットもはっきり売れるでしょうし。日米野球の位置付けや意味付けがあいまいなままやるからこういうことに・・・
大体日米野球はチケットが高いのがチケット売れない原因だし。外野指定3500円だったらそんなに行こうとは思わないでしょう。外野なら2000円代位にしないと。それでも一番安い部類だし見易いから外野指定から売れていますけれど。指定Bで5000円なんてふざけてますよ。あんな暗い東京ドームだと城島来ても写真撮れないから、積極的に行こうってモチベーションになりにくいんですよねえ。それでも日程がなんとかやりくりできたら行こうと思うけれど。
楽犬チーグルスは東西対抗終了に激しく反対の意を表明致します。
追記:色々なブログを読むと選手会からの要望もあるようです。でもこれほんとなのかな・・・選手会の希望って事で済ませようとしているけど、実は日米野球はスポンサーもがっちりついてるしMLB行きたい(ポスティングさせたい)選手のアピールの場にもなるし、って事なのかな?個犬的にはもし東西対抗がつぶれてその期間日米野球見ろってなっちゃったら、悪いけどバスケットボールのbjリーグの方へ行くと思います。WBCの時に充分東京ドームとMLBには貢いだんで。
ちょっと勘弁してくださいよ。パファン的には重要度で言えば東西対抗>日米野球なのに・・・しかもこんな突然決めるなんて。観客数の問題とかだったら草薙以外も検討してみるべきでしょうし。こんな日程重なっている日米野球の辞退者続出であおり喰ったような形で突然東西対抗の方を辞めさせられるなんて・・・日米野球の問題点を丸投げして東西対抗つぶそうなんて格も品もなさ過ぎます。
大体そもそも日米野球は試合数が多過ぎるから辞退者が続出する訳で。それに例えばホークスの川崎とかのような故障やダルビッシュ・八木なんかのようにアジアシリーズで投げなければいけない投手は当然日米野球は辞退してしかるべきでしょうし。セの優勝チームであるドラゴンズは辞退どころか最初からまた投手出さないしさ。辞退した福留の穴すら埋めようとしないし。ちなみに日米野球辞退選手は以下の通り。
NPB出場選手紹介:日米野球公式
【ファン投票辞退選手】
投手(中継ぎ)=藤川 球児(阪神)
三塁手=岩村 明憲(東京ヤクルト)
指名打者=松中 信彦(福岡ソフトバンク)
外野手=SHINJO(北海道日本ハム)
投手(先発)=松坂 大輔(西武)
外野手=福留 孝介(中日)
遊撃手=川崎宗則(福岡ソフトバンク)
【監督推薦辞退選手】
投手(先発)=斉藤 和巳(福岡ソフトバンク)
投手(先発)=ダルビッシュ有(日本ハム)
投手(先発)=八木 智哉(日本ハム)
もうこれだったら讀賣対MLBみたいに、選抜チームは1試合程度にして、他の日程は希望する球団対MLBでやればいいのに。その方がチケットもはっきり売れるでしょうし。日米野球の位置付けや意味付けがあいまいなままやるからこういうことに・・・
大体日米野球はチケットが高いのがチケット売れない原因だし。外野指定3500円だったらそんなに行こうとは思わないでしょう。外野なら2000円代位にしないと。それでも一番安い部類だし見易いから外野指定から売れていますけれど。指定Bで5000円なんてふざけてますよ。あんな暗い東京ドームだと城島来ても写真撮れないから、積極的に行こうってモチベーションになりにくいんですよねえ。それでも日程がなんとかやりくりできたら行こうと思うけれど。
楽犬チーグルスは東西対抗終了に激しく反対の意を表明致します。
追記:色々なブログを読むと選手会からの要望もあるようです。でもこれほんとなのかな・・・選手会の希望って事で済ませようとしているけど、実は日米野球はスポンサーもがっちりついてるしMLB行きたい(ポスティングさせたい)選手のアピールの場にもなるし、って事なのかな?個犬的にはもし東西対抗がつぶれてその期間日米野球見ろってなっちゃったら、悪いけどバスケットボールのbjリーグの方へ行くと思います。WBCの時に充分東京ドームとMLBには貢いだんで。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ