忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本ハム4巡目長野が入団拒否:nikkan

日本ハムに大学・社会人ドラフト4巡目で強行指名された日大・長野(ちょうの)久義外野手(22)が11日、入団を拒否して社会人ホンダ入りする意向を示した。千葉・習志野市内の合宿所で鈴木博識監督とともに、日本ハム山田正雄シニアディレクターと今成泰章スカウトとの初交渉に臨み、入団の意思がないことを伝えた。

指名前から意中の巨人以外の指名なら、ホンダ入りする方針でおり「指名してもらったお礼と自分の気持ちを伝えました」と正式に断りを入れた。「小さい時から好きだったので」と巨人へのこだわりを明かし「(社会人での)2年後に指名していただけるように、2年間でもっともっと成長して、いい選手になりたい」と話していた。[2006年12月11日22時42分]***

さて日大お騒がせ長野君がハム入り拒否して社会人に行くことになりました。ハムは入団発表等ドーハアジア大会入りしていた2選手を除いてはもう済ませてしまっていて、長期化は覚悟していたと思いますが、まあ長野君が直接会って断ったというのはそんなに悪い態度ではないように思います。

普通のプロ野球ファンから見れば希望枠に入れる実力がなかった癖に指名された後マスコミ経由であっても指名に対して日大監督から文句が出た事に対して苦々しい気持ちはどうしてもありますが、今時讀賣じゃなきゃヤダ、という珍しい人もいるんですから仕方ありません。実際ちーぐるすがドーハ大会をちらっと見た感じでは今の長野君ではどちらにしろハムでスタメンは無理だと思いますので、いいのではないでしょうか。

しかし選手会が希望枠撤廃を打ち出している今、今後希望枠に関して流動的なのが実情だと思います。讀賣が2年後外野を希望枠で獲ってその選手を粘り強く使って育てるとはとても思えませんが(というか2年経ったらいい加減矢野あたりが固定されるだろうし、もう1枠が外人だとしても、後はFAとかトレードでの補強大好き讀賣だから・・・高橋由は外野で使えるのかどうか・本来なら肩考えたら他球団だったらもっと休ませるor使い方考えるかファーストコンバートもアリな訳で。いずれスンヨプの契約長過ぎと感じるかも<スンヨプの賞味期限が切れて>。)長野君が選んだ道を後悔のないよう頑張って進んでくれることを祈ります。

後ニッカンが今回は朝と夜では全く内容が違うし。黒田の事でもかなり痛々しい失敗しているのですから、もう少し慎重な記事を書くべきなのでは?せめて長野ハム入り「か?」の「か?」位つけて欲しいと思いました。ソースとしてのニッカンの信用度がイマイチ。

※今週は個犬的行事が多くてニュースをやや遅れ遅れ追う事になりそうです。※


PR
≪  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]