個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
横浜からFA宣言した門倉健投手(33)が11日、東京都内のホテルで巨人と正式契約を結び、入団会見を行った。2年契約2億円プラス出来高で、背番号は『27』に決まった。***
内容については正直あまり触れる気にもなれないんですが(しかし門倉今年シーズン初頭は全く勝てなかったんだけど)、問題はむしろこの記事の下にある部分の記載。
★FA補償見直しを…清武球団代表:清武球団代表は門倉との交渉を終え、FA制度見直しの必要性を強調した。「(在籍球団への)補償金がなければ門倉クンを獲得に動く球団もいくつかあったと聞いた。FAで選手が動けないから、(落札金が獲得できる)ポスティングを後ろから押すような形になっている」と主張。巨人はポスティング制度廃止を訴えるが、現状では同制度を活用する球団が増えた。FAを人的補償だけにして獲得の手を挙げやすくすれば国内移籍の活性化でき、海外流出も避けられると主張した。***
巨人:清武代表がFA補償金の撤廃訴える:MSN毎日
サンスポの飛ばし記事って訳ではなくて(毎日にも出ているし)讀賣の清武代表が言っていた内容はほぼ上で間違いないみたいですね。まあポスティングというシステムの歪みは是正されてしかるべきかも知れませんが、どうせ讀賣にとってのポスティングってのはただただ上原流出を避けたい(というか契約更改の度に上原にポスティング求められるのが嫌)が為に是正したいシステムなんだろうし。
戦力流出して困るのは確かにその球団と日本プロ野球だけど、ファンとしては讀賣に行かれる位ならいっそメジャー行ってくれるがまし、って気持ちはどこかにある。讀賣的思考パターンにとっては国内11球団の流出先が讀賣なら問題ないんだろうし。今回トンビに油揚げみたいに松坂を奪われて悔しい、って気持ちが讀賣にあるような気がしないでもない。
その悔しさとかってのはライオンズファン感でライオンズファンが感じていた悲しみとかとは違うものだと思う。実際ちーぐるすはライオンズファン感行ってみて開門前に「もうここで松坂を見ることはないんだなあ」って考えて涙ぐんだけど。だからって言って松坂が万一FAで讀賣行ったら松坂も終わったな、って思うだろうし。(小関や小坂みたいな止むを得ないケースは別だけどさ。)
このブログでは特に取り上げなかったけれど、井川のメジャーポスティング移籍に関しても移籍が球団側から了承されてからいわゆる親会社の経営統合による預かり保証金の減免問題で取り上げたように、結果解決されている。要は井川がいなくなれば、っていう讀賣の後押しがこの預かり保証金問題の裏にあったんじゃないか、って勘ぐってしまう部分も実はある。
まあアジア枠の問題にしろ、FA補償金の問題にしろ、ポスティング問題にしろ上辺の理屈と讀賣の腹の中にあるのは全く別の事だろうし。FA補償金を無くすってのは・・・って小坂がFAしたらどこから誰を貰うつもりなのか?むしろこの人的補償問題があるから小坂にマリーンズ帰る道はない感じなんですよね。
ちーぐるすは以前別ブログ(サーカス的野球観戦)にて1/30【小坂】小坂の一軍登録日数とFA取得でも書きましたが、結局マリーンズフロントはあとほんの少ししかなかった小坂のFAを見越して(どうせFA宣言もしないかFA残留だったろうに)金銭トレードしたので、今更やっぱり小坂必要ってなってもこのFA補償の問題がある以上実質無理なんですよね。小久保みたいに「讀賣が嫌いで出て行ったんじゃない」って心にもない事(?)まで言って吉武慰めなきゃいけなくなるし。
アジア枠に関しては改めてエントリーするつもり。韓国球界ではスンヨプ一人の為になぜアジア枠という話が出ているのか、といぶかしがっているという記載が週ベにあったけれど、それが讀賣でありナベツネ氏なんだって事。国内球団は何度も讀賣に煮え湯飲まされて来ているから、讀賣ってここまで嫌われているんですよね。
で。小笠原はホークス来ればよかった、とか果てはサッカーでジェフ阿部勇樹がレッズ来ればいいとかそういうトラックバックは全てちーぐるすから見れば讀賣的思考パターンなので、即刻削除しています。よく注意事項を読むように。
内容については正直あまり触れる気にもなれないんですが(しかし門倉今年シーズン初頭は全く勝てなかったんだけど)、問題はむしろこの記事の下にある部分の記載。
★FA補償見直しを…清武球団代表:清武球団代表は門倉との交渉を終え、FA制度見直しの必要性を強調した。「(在籍球団への)補償金がなければ門倉クンを獲得に動く球団もいくつかあったと聞いた。FAで選手が動けないから、(落札金が獲得できる)ポスティングを後ろから押すような形になっている」と主張。巨人はポスティング制度廃止を訴えるが、現状では同制度を活用する球団が増えた。FAを人的補償だけにして獲得の手を挙げやすくすれば国内移籍の活性化でき、海外流出も避けられると主張した。***
巨人:清武代表がFA補償金の撤廃訴える:MSN毎日
サンスポの飛ばし記事って訳ではなくて(毎日にも出ているし)讀賣の清武代表が言っていた内容はほぼ上で間違いないみたいですね。まあポスティングというシステムの歪みは是正されてしかるべきかも知れませんが、どうせ讀賣にとってのポスティングってのはただただ上原流出を避けたい(というか契約更改の度に上原にポスティング求められるのが嫌)が為に是正したいシステムなんだろうし。
戦力流出して困るのは確かにその球団と日本プロ野球だけど、ファンとしては讀賣に行かれる位ならいっそメジャー行ってくれるがまし、って気持ちはどこかにある。讀賣的思考パターンにとっては国内11球団の流出先が讀賣なら問題ないんだろうし。今回トンビに油揚げみたいに松坂を奪われて悔しい、って気持ちが讀賣にあるような気がしないでもない。
その悔しさとかってのはライオンズファン感でライオンズファンが感じていた悲しみとかとは違うものだと思う。実際ちーぐるすはライオンズファン感行ってみて開門前に「もうここで松坂を見ることはないんだなあ」って考えて涙ぐんだけど。だからって言って松坂が万一FAで讀賣行ったら松坂も終わったな、って思うだろうし。(小関や小坂みたいな止むを得ないケースは別だけどさ。)
このブログでは特に取り上げなかったけれど、井川のメジャーポスティング移籍に関しても移籍が球団側から了承されてからいわゆる親会社の経営統合による預かり保証金の減免問題で取り上げたように、結果解決されている。要は井川がいなくなれば、っていう讀賣の後押しがこの預かり保証金問題の裏にあったんじゃないか、って勘ぐってしまう部分も実はある。
まあアジア枠の問題にしろ、FA補償金の問題にしろ、ポスティング問題にしろ上辺の理屈と讀賣の腹の中にあるのは全く別の事だろうし。FA補償金を無くすってのは・・・って小坂がFAしたらどこから誰を貰うつもりなのか?むしろこの人的補償問題があるから小坂にマリーンズ帰る道はない感じなんですよね。
ちーぐるすは以前別ブログ(サーカス的野球観戦)にて1/30【小坂】小坂の一軍登録日数とFA取得でも書きましたが、結局マリーンズフロントはあとほんの少ししかなかった小坂のFAを見越して(どうせFA宣言もしないかFA残留だったろうに)金銭トレードしたので、今更やっぱり小坂必要ってなってもこのFA補償の問題がある以上実質無理なんですよね。小久保みたいに「讀賣が嫌いで出て行ったんじゃない」って心にもない事(?)まで言って吉武慰めなきゃいけなくなるし。
アジア枠に関しては改めてエントリーするつもり。韓国球界ではスンヨプ一人の為になぜアジア枠という話が出ているのか、といぶかしがっているという記載が週ベにあったけれど、それが讀賣でありナベツネ氏なんだって事。国内球団は何度も讀賣に煮え湯飲まされて来ているから、讀賣ってここまで嫌われているんですよね。
で。小笠原はホークス来ればよかった、とか果てはサッカーでジェフ阿部勇樹がレッズ来ればいいとかそういうトラックバックは全てちーぐるすから見れば讀賣的思考パターンなので、即刻削除しています。よく注意事項を読むように。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ