忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WBC松坂1松坂惜別写真集第2弾は2006年3月4日WBC1次リーグA組2日目日本対台湾戦@東京ドームです。見ていただければわかりますが、前の第1弾のマリンスタジアムの写真と比べて、とにかく東京ドームは暗いのでシャッタースピードが遅くなってしまい、どうしても動きのある写真は撮りにくいです。2階席から撮っています。






WBC松坂2WBC松坂3WBC松坂4






松坂の背番号は18。当然の如く「18」なんですが、マリーンズ清水が自分から松坂に番号を譲るという気配りを見せたのも懐かしい思い出ですね。(マリーンズファンがちょっとふくれちゃったのも。)各チームから一番いいピッチャー集めたからねえ。

WBC松坂5この試合のスコアはこちら(簡単なもの)にあります。試合当日の観戦記・寸評はこちらにあります。当時の新聞記事を集めたものはこちらにあります。1試合目は上原が対中国戦を投げ、松坂は2試合目の台湾戦でした。この試合7回コールドになりましたが5回表に6点入って、松坂はその裏の守備でもう薮田に交代していたように思います。




WBC松坂6WBC松坂7881WBC松坂8882WBC松坂9883WBC松坂10



















886WBC11そう言えばこの試合はロードユニなんですよね。ホームユニ見られるチャンスが少ないな、と思っていたらアメリカ行ってからも結局ロードユニで優勝。ロードユニの方がWBC日本代表のイメージとしてすっかり定着してしまったようにも思います。最初にユニが発表になった時は、デザインに対して賛否両論ありましたけれど、こうやって見ると紺色ってきれいですね。そして何気にロードユニの方が勝率がよかった(韓国戦)ようにも。


887WBC12889WBC13890WBC14













976WBC15これは里崎と川崎がマウンドに行ったシーンの後です。里崎とバッテリー組むのもオールスターとかを除いては初めてだったのですから(まあこの前に壮行試合はありましたけれど)ほんとうに大変だったと思います。これはよく松坂がやる、肩を持ち上げて頭の横というか耳の脇をこするような仕草でしょうか。松坂はこの試合ボールが手につかなくて、手からボールが転げ落ちてボーク、ってのがあったんですよね。WBC球の影響はやはり大きかったようですね。

985WBC16986WBC17999WBC181003WBC191099WBC20













上の写真はセットでの構えですね。松坂はこの試合前もこの試合そのものもあまり調子はよくありませんでしたが、今年の2段モーション問題に早い段階でOKが出ていたのはほんとうによかったですね。日本にとっても松坂にとっても。しかし今になってあの2段モーション是正の意味は一体なんだったんだろう、って思っちゃいます。また別エントリー立てる予定ですけれど。



1110WBC21最後の2枚はスコアボード。日本語で書かれていてわかりやすいです。WBCはこういう感じでしたけれど、アジアシリーズは全部英語で見慣れないんですよね。台湾の選手もこの方がわかりやすいように思うのですが。


(画像は全て2006/3/4@東京ドーム:ちーぐるすが撮影)
PR
≪  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]