忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は各地猛暑の中3試合行われました。

西武:涌井が完投で10勝目 日本ハムは八木が2回KO:MSN毎日冒頭***
○西武6-1日本ハム●:西武が首位に返り咲いた。先発涌井は自身初の10勝を被安打6、失点1の完投で飾った。西武は一回、5安打で3点を先制し、五回に3安打、六回にも2本の二塁打と集中打で加点した。日本ハムの先発八木はプロ最短の2回KO。

▽西武・伊東監督 先制できたのが大きかった。しかも、3点だったしね。涌井はピンチでも落ち着いて投げていた。
▽日本ハム・ヒルマン監督 八木は球のキレがいつもよりなかった。西武打線が左投手に強いとはいえ、本来とは違っていた。
▽日本ハム・八木 (プロ最短の2回で降板)大事な試合での登板だったのに、先発としての仕事が果たせなかった。申し訳ありません。***

スコア:ニッカン

■インボイス
■スコア
日本ハム 1-6 西武
西武勝利
■本日の継投
勝/涌 井 10勝5敗
敗/八 木 9勝5敗
日本ハム/八木.押本.建山.岩下-C/高橋
西武/涌井-C/炭谷
■HR:9回高 橋4号ソロ(08/05 20:19 試合終了)

■先発投手
日本ハム 八木 / 西武 涌井
■本日のスタメン
日本ハム 西武
1 森本 佐藤
2 田中賢 片岡
3 小笠原 中村
4 セギノール カブレラ
5 稲葉 和田
6 高橋 平尾
7 坪井 高山
8 稲田 炭谷
9 金子 赤田
(2006-08-05 17:00:00 試合開始)

ライオンズは八木対策で右を並べた打線が成功。狙い球はストレートだったとか。(プロ野球ニュースによると)。チームとしての攻略法が功を奏して大量点差。涌井は10勝目。

それとファイターズ稲葉がファウル捕球の際フェンスに激突して担架で運ばれ、結局顎を縫ったのと足に捻挫をしてしまったようです。顔面からぶつかって行っているので映像見たら非常に怖かったです。この程度ですんでまだよかった、という感じでしょうか。オリ平野の事もあるのでどの選手もあまり無理はしないで貰いたいですね。


ロッテ:延長十回、サヨナラ勝ち ソフトバンクは首位陥落:MSN毎日冒頭***
○ロッテ3-2ソフトバンク●(延長十回):ロッテがサヨナラ勝ちで、対ソフトバンクの連敗を5で止めた。ソフトバンクは首位陥落。延長十回に代打パスクチが右越えソロを放った。ソフトバンクの先発・寺原は六回まで毎回の計10三振を奪う好投を見せたが、打線の援護がなかった。

▽ロッテ・バレンタイン監督 (なかなか勝てないながらも)ここ10試合ぐらいいい内容の試合を続けてきたが、いい内容の試合を続けていれば、(今日のように)最後に勝つことができる。
▽ソフトバンク・森脇監督代行 昨日がああいう勝ち方(斉藤和の完封)だったので、勢いをつけるためには理想は今日も勝つことだったが。寺原は大きく成長した。***

スコア:ニッカン

■千葉マリン
■スコア
ソフトバンク 2-3 ロッテ
ロッテ勝利
■本日の継投
勝/神 田 1勝
敗/篠 原 1敗
ソフトバンク/寺原.神内.藤岡.篠原-C/山崎
ロッテ/久保.藤田.薮田.神田-C/里崎
■HR:
10回パスクチ5号ソロ
(08/05 22:04 試合終了)

■先発投手
ソフトバンク 寺原 / ロッテ 久保
■本日のスタメン
ソフトバンク ロッテ
1 大村 代田
2 川崎 ワトソン
3 カブレラ サブロー
4 松中 里崎
5 ズレータ 今江
6 柴原 フランコ
7 城所 堀
8 本多 寺本
9 山崎 渡辺正
(2006-08-05 18:15:00 試合開始)

この試合見てきましたが、パスクチサヨナラHRで幕切れという劇的というかたまたまというか、感動というより爆笑で終わるという、いかにもある意味マリーンズらしい勝ち方でした。ホークスはこれで首位陥落。ライオンズが首位返り咲き。

寺原はわりとよかったと思います。それとこの試合マリンスタジアムは珍しくほぼ無風状態(最後は0メートルだったり1メートル)。天候もサヨナラを演出していたのかも知れません。


オリックス:4点差を逆転し大勝 楽天は一場が崩れ4連敗:MSN毎日冒頭***
○オリックス12-4楽天●:オリックスが4点差を逆転し大勝。四回に中村、五回に塩崎の適時打などで追い付き、六回2死から日高の中前適時打で勝ち越し。七、八回も清原の右中間2ランなどで計7点を奪った。楽天は先発・一場が五回の四球と暴投から崩れ、4連敗。

▽楽天・野村監督 ご覧の通り。一場は相変わらず、コントロールが不安定。ここんとこ、何もかも歯車が狂っている。
▽オリックス・中村監督 打線に関しては言うことないね。(先発の)吉井はよく立ち直った。***

スコア:ニッカン

■フルスタ宮城
■スコア
オリックス 12-4 楽天
オリックス勝利
■本日の継投
勝/吉 井 7勝7敗
敗/一 場 6勝10敗
オリックス/吉井.ユウキ.加藤.大久保-C/日高
楽天/一場.愛敬.有銘.青山-C/カツノリ.中谷
■HR:8回清 原7号2ラン
1回山崎武14号3ラン
(08/05 21:39 試合終了)

■先発投手
オリックス 吉井 / 楽天 一場
■本日のスタメン
オリックス 楽天
1 塩崎 関川
2 村松 高須
3 北川 鉄平
4 清原 フェルナンデス
5 中村 山崎武
6 後藤 礒部
7 谷 リック
8 相川 カツノリ
9 日高 西村
(2006-08-05 18:00:00 試合開始)

楽天は初回に4点獲ったのに逆転負け。一場が崩れたとありますが、一場の暴投に記録としてはなってしまっているカツノリの後逸はかなり痛かったように思います。それからバントが内野安打になってしまったのも・・・あの打球もフライなのですからフライで捕ってアウトにも出来たように思うのですが。

一方オリは打線が繋がってきていますね。清原に2ランが出ていますし。それとやはりこのチームの鍵は日高に握られているように思います。
PR
≪  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]