忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も3試合行われました・

オリックス:逆転サヨナラ勝ち 西武の連勝は3で止まる:MSN毎日***
○オリックス6-5西武●:オリックスが逆転サヨナラ勝ち。3点を追う九回、先頭・下山の四球を足場に北川、中村の適時打で同点とし、最後は1死満塁で谷が三塁線を破り、今季4度目のサヨナラ勝利。西武は抑えの小野寺が踏ん張りきれず、連勝は3で止まった。

▽オリックス・中村監督 こんなこともあるんやなあ。最後までゲームを捨てず、よく粘ってくれたよ。
▽西武・伊東監督 見ての通り。(九回、先頭の下山への)あの四球が全て。逆転負けは痛いよなあ。***

■京セラドーム
■スコア
西武 5-6 オリックス
オリックス勝利
■本日の継投
勝/金 子 1勝1敗
敗/小野寺 5勝2敗20S
西武/松坂大.星野.山岸.三井.小野寺-C/細川
オリックス/本柳.高木.金子-C/日高.相川
■HR:3回カブレラ23号2ラン、和 田12号ソロ
5回下 山3号ソロ(08/09 21:30 試合終了)

■先発投手
西武 松坂大 / オリックス 本柳
■本日のスタメン
西武 オリックス
1 福地 村松
2 赤田 塩崎
3 石井義 北川
4 カブレラ 清原
5 和田 中村
6 リーファー 後藤
7 中村 谷
8 細川 日高
9 片岡 下山(2006-08-09 18:00:00 試合開始)

スコア:ニッカン

小野寺が炎上。3点差で抑えられないってのはかなりきていますね。松坂が体調不良だったそうですが、風邪か何かでしょうか。ライオンズは松坂だけに出来れば投手をあまり使いたくなかったにも関わらず使ってしまってサヨナラ負け。ライオンズはこういうアクシデントに強かったはずですが、シーズン終盤に来てやはりフル稼働して来た投手に疲れが出てきている模様。

一方オリはいい形で勝ちしかもお立ち台は谷。去年シーズン後讀賣へ行くのではとかいう話もちらほらありましたけれど、オリでスタメン確約すら取れない状況であれば必死にならないとね。というか元々この人逆境に強くて胴上げ阻止のサヨナラHRとかサヨナラヒットとか打てるはずなんですよね。精力を全て嫁(略)そして北川が頑張っています。頑張り過ぎないようにね。もうすぐ手術だし。


ソフトバンク:逆転勝ちで日ハム破る 連敗3で止める:MSN毎日***
○ソフトバンク5-3日本ハム●:ソフトバンクが逆転勝ちで連敗を3で止めた。五回、大村の2点二塁打で追いつくと、八回、松中の二塁打で勝ち越した。和田は8回4安打3失点で11勝目。日本ハムは小笠原の24号2ランなどで試合を優位に進めたが八木がリードを守れず。

▽ソフトバンク・森脇監督代行 八木に中3日の影響? 10日だろうが3日だろうが、われわれには関係ない。マウンドの投手をつぶすしかない。和田は小笠原の一発以降はぎりぎりで踏ん張ってくれた。
▽日本ハム・ヒルマン監督 八木は素晴らしい出来だったが、五回に(守りで)痛いミスが出た。そのまま流れを持っていかれ、和田も勢いづかせてしまった。***

■ヤフードーム
■スコア
日本ハム 3-5 ソフトバンク
ソフトバンク勝利
■本日の継投
勝/和 田 11勝5敗
S/馬 原 4敗22S
敗/八 木 9勝6敗
日本ハム/八木.武田久-C/高橋
ソフトバンク/和田.馬原-C/山崎.的場
■HR:3回小笠原24号2ラン
2回カブレラ4号ソロ(08/09 21:17 試合終了)

■先発投手
日本ハム 八木 / ソフトバンク 和田
■本日のスタメン
日本ハム ソフトバンク
1 森本 大村
2 田中賢 川崎
3 小笠原 田上
4 セギノール 松中
5 高橋 ズレータ
6 SHINJO カブレラ
7 川島 辻
8 田中幸 仲澤
9 金子 山崎(2006-08-09 18:00:00 試合開始)

スコア:ニッカン

このカード3ゲーム負け越しているホークスが和田で巻き返しを図り、苦手の八木をなんとか攻略してきましたね。大村が同点打を放ちましたが死球の後ちょっと打てなくなっていたようですね。

一方ファイターズですが去年の新人王久保もそうですが、10勝目の前は少々間が開くものなのかも知れません。相手チームも新人にそうそういつまでもやられている訳には行きませんしね。八木もまあ足踏みしていても10勝はするでしょうし。そして小笠原が手の付けられない状態になっています。すごいなあ。ファイターズ戦見に行く度に小笠原のHR見ているような感じなんですけど。


ロッテ:5月末以来の4連勝 楽天は2度目の7連敗:MSN毎日***
○ロッテ11-5楽天●:ロッテが5月末以来の4連勝。2点リードの三回に里崎の中越え3ラン、四回にも大塚の適時二塁打などで計7点を先行。3点差に詰め寄られた六回、パスクチの左越え3ランで再び点差を広げた。楽天は投手陣が崩れ、今季2度目の7連敗。

▽楽天・野村監督 点を取られ過ぎ。手の打ちようがない。実力の世界で実力のない人がやってんだから、球団は大変ですよ。
▽ロッテ・バレンタイン監督 (里崎とパスクチの)3ラン2発が試合の大きなポイントを占めた。(次のカードの3位・日本ハム戦に向け)目の前の試合を全力で戦うだけだ。***

■秋 田  
■スコア
ロッテ 11-5 楽天
ロッテ勝利
■本日の継投
勝/小林宏 8勝4敗
敗/松 崎 8敗
ロッテ/小林宏.バーン.薮田-C/里崎
楽天/松崎.青山.徳元.吉田.有銘-C/藤井.山下
■HR:3回"里 崎14号3ラン、6回パスクチ7号3ラン
8回山崎武15号ソロ(08/09 21:44 試合終了)

■先発投手
ロッテ 小林宏 / 楽天 松崎
■本日のスタメン
ロッテ 楽天
1 西岡 関川
2 サブロー 高須
3 パスクチ 礒部
4 里崎 フェルナンデス
5 今江 山崎武
6 辻 リック
7 堀 竜太郎
8 青野 藤井
9 大塚 西村(2006-08-09 18:00:00 試合開始)

スコア:ニッカン

まあ普通にマリーンズが勝った訳ですが、久々に6球団1打率が低く貧打だったマリーンズ戦がちょっとパリーグ特有の馬鹿試合に成り掛けました。帳尻外人パスクチが3ランHRとなんだかすごい事になっていますね。

でイーグルス。引用記事に投手の事が出ていますけれど、個犬的には川尻を切ったのがほんとうに惜しかったです。交流戦中G+のデジ生ジャイアンツに讀賣対楽天戦解説で川尻出ていまして。当時はまだ6/30前だけに解説している場合ではないでしょう、戻って来たらいいのに、と思いました。伊原さんが監督していた時代のオリックス並みに投手がいないんですから、マリーンズの小宮山の例もありますので投げる解説者というかサラリーマンとして来年頑張って貰ってもいいんじゃないかな。

後は野村さんと阪神とのコネクションを使って、金澤・三東辺りを貰ってくるか。(くれないか。)どっちも好きな投手ですが特に三東の神牽制を見たくて見たくてしょうがないんですけれど。2度ほど生で見たことあるけど。でも貰えなくても仕方ないんで地道に5年位掛けて今いる投手・これから獲る投手を育てるしかないですよね。

それからまあ野村さん自身去年パリーグ見ていないんですから、ちゃんと采配が決まってくるようになるのはボビーやヒルマンさんの例を見ても2年目以降だと思います。語録の実力うんぬんだったらまずカツノリをコーチに。いい選手=いい指導者とは必ずしも限らないのですし、今後の人生の方が長いんですからカツノリをいいコーチに育てる事を急いだ方がいいんじゃないんでしょうかねえ。
PR
≪  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]