個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
なんか楽天関連だけちょっとまとめて置きます。
楽天、編成部門トップに三村氏:スポニチ
楽天が編成部門のトップとして、元広島監督の三村敏之氏(59)を招聘することが7日、明らかになった。米田純球団代表が交渉の経過について「ほぼ合意に達している」と話した。
今季限りで退団する山下大輔編成本部長(55)の後任となる。大学生・社会人ドラフト後に正式に発表される見通し。三村氏は1967年から17年間広島一筋でプレーし、引退後はコーチ、2軍監督を歴任。94年から5年間1軍の指揮を執り、その後ヘッドコーチも務めた。[ 2007年11月07日 16:20 速報記事 ]***
ウィットとかいかにも大ちゃんらしい補強が評価されなかったんでしょうか。ねえ。だってもし野村さんが万一体調不良とかになってお休みしたらもう後を任せられるのは大ちゃんしかいない、と思ってたのに。こういう人事という事はデニーの楽天入りもないという事なんでしょうか。
“野村再生工場”2本塁打の小関に興味:スポニチ
プロ野球12球団合同トライアウトの球場には、楽天・野村監督の姿も。他球団で戦力外となった選手を復活させる手腕から“野村再生工場”といわれる楽天の野村監督は「私もテスト生で入ったので気持ちはわかるし、何とかしてあげたい。再生工場なんて肩書をもらっているから本領を発揮したい」と感想を述べた。
2本塁打した小関には興味を持った様子で、「どうしてここにいるのかな。解雇される理由がわからないからよく調べてみないと」と話した。[ 2007年11月07日 20:55 速報記事 ]***
小関は是非採って欲しいのですが。讀賣は去年谷獲っちゃったからね。小関がライオンズを出された理由はこの記事の下の方に記載してますので割愛。
それからトライアウト結局やっぱり行けなかったんですよねえ。ここの所徹夜ばかりで行ったら倒れそうだったんで行けなかったのですが、行きたかったです。ネット上の情報がそろそろ色々上がってくると思いますので、(なんか萩原は速攻でスワローズに決まったとか出てましたが)また別にまとめられたらと思います。黒木は前日辺りにトライアウト受けないというニュースが出ていましたが、大丈夫なんでしょうか。
桑田 楽天“コーチ就任”に前向き:スポニチ
元パイレーツの桑田真澄投手(39)が、楽天・野村監督が提案した来春キャンプの臨時コーチ案に前向きな姿勢を見せた。田中らへの指南役としてだけでなく「(実現すれば)僕も練習ができるし、それに僕自身も野村監督にいろいろと話を聞けますから。ギブ・アンド・テークですよね」。来季の去就は未定だが、メジャーキャンプの開始は例年2月中旬以降。2月上旬の参加は十分可能だ。温暖な久米島だけに、桑田自身にとっても有益な練習ができる。
田中とは同じ甲子園のヒーローとしてプロ入りし、背番号も同じ18。加えて野村監督は昨年オフにも、巨人を退団した桑田獲得に動いたことがある。その際も田中の教育係としても期待していただけに、実現すれば2年越しの夢プランとなる。
一方、桑田の移籍先については、今季所属したパ軍のニール・ハンティントンGMが「今後について話し合う用意がある」と発言。桑田はパ軍でのプレーを望んでいるが、同GMは「まずはケガを治してほしい。その上で彼が戻りたいなら話し合う。彼にとっていい決断をしたい」とした。[ 2007年11月07日付 紙面記事 ]***
桑田についてはいつかまたまとめて書く機会が出るかもしれませんけれど、個犬的には讀賣入団の経緯はともかく讀賣時代の王監督に一番影響を受けたのはこの人かも知れないなあ、と思っています。メジャーでもコーチのオファーがあったそうですし、ピッチングコーチには向いているのかも知れません。
楽天・福盛もFA宣言=球団初の権利行使、移籍へ-プロ野球:スポーツナビ
楽天の福盛和男投手(31)がフリーエージェント(FA)権を行使したことが7日、分かった。8月に受けた右ひじ手術の検査のため渡米中の同投手は6日夜、米田純球団代表に電話でFA権行使を伝え、球団が預かっていた書類をコミッショナー事務局に提出した。
楽天でFA宣言した選手は、球団創設3年目で初めて。球団はFA権を行使した上での残留を認めない方針のため、福盛の選択肢は本人が希望する米大リーグを含む他球団への移籍となる。福盛は球団を通じて「13年間かけて得た権利を行使し、他球団の評価も聞いて今後の進路を決めたいと思う。関係者やファンの方々には、育てていただいた感謝の気持ちでいっぱい」とコメントした。
福盛は宮崎・都城高から1995年に横浜に入団。2004年に近鉄へ移籍し、05年から楽天でプレーした。今季は右ひじ痛などに苦しみ、34試合で4勝2敗17セーブ。通算成績は377試合に登板して34勝42敗72セーブで防御率3.68。[ 時事通信 2007年11月7日 20:01 ]***
大方の予想通り福盛がFA宣言しました。でこの記事見るとイーグルスはFA残留は認めないという球団の方針みたいですので、このまま福盛はサヨナラみたいです。劇場化→炎上化→故障発覚→離脱となって今年はもうオールスター以降お目にかかれませんでしたが、野村イーグルスになってからこのチームでよく抑えとして結果残せましたよね。ブログでも随分楽しませて貰いましたし。
横浜ってしかしピッチャー見切りつけるの早過ぎますよね。まあ当時はまさか福盛が抑えで使えるとは思ってなかったでしょうけれど。
イーグルスにとっては福盛FA宣言は痛手ではありますけれど、今年後半小山に目処が立ったのが非常に大きな収穫だったでしょう。離脱しちゃってからしっかり小山テストできましたもんね。イーグルス1年目は登板する度にもう負ける気まんまんで既に涙目だった小山も随分成長したものですね。
イーグルスの新作アルバム、英国で初登場首位:ロイター
「ロンドン 4日 ロイター] 結成35年以上のキャリアを誇る米ベテランロックバンド「イーグルス」が28年ぶりにスタジオ録音したアルバム「ロング・ロード・アウト・オブ・エデン」が4日、英国のチャートで初登場首位となった。これまでも「ホテル・カリフォルニア」や「Take It To The Limit」などのシングルがトップ20に入ったことはあったが、アルバムを含め1位となったのは今回が初めて。
ただ、英国での好調な売り上げにもかかわらず、同アルバムについてははさまざまな論評がある。米ワシントン・ポスト紙は、同アルバムを「1983年のクリスマスシーズンに間に合わせるかのように届いた」時代遅れの作品と批評。同アルバムは、イラク戦争や米国の外交政策などから消費者主義やメディアまで、社会や政治に関する幅広い内容をバラードに溶け込ませる作品となっている。***
最後に全く関係ないに近い話題でまとめてみました。ってただ名前がイーグルスだけなんだけどさ。こっちのバンドの方がはるかに歴史は古いんですが。
アルバムが出る事は知っていましたが、まだ買ってなくてこのニュース見てアマゾンとかで色々調べましたけど、相変わらず国内盤は高いですね。輸入盤との値段差は大体1000円位ですか?スペシャル盤だと2000円位違うし。(スペシャル盤は輸入盤ないんですけれどね。)まあ普通に輸入盤買いますけれど。
ちーぐるす的には「ホテルカリフォルニア」は好きですし(でもホテルカリフォルニア書いた人は脱退してるんですよね)、このオールドバンドが来年あたり日本でコンサートやったら行ってしまいそう。(頼むから武道館にして欲しいんですけれどね。東京ドームなんて一番遠い席だと豆らしいし、アーティスト。
全然関係ないけれど、飼い主がポリスのコンサート行きたがっているのですが、東京ドームでアリーナ3万円とか倒れそうな値段なので、ちーぐるす的にはなかった事にしたいのですが。アリーナやS/A/Bの席分けもはっきり出てる所みつからないし。なまじ東京ドーム知っているだけにどこがどの位見えないかもわかるからなあ。外野席にはおそらく人入れてくれないんでしょうね?あそこがBならBが実は一番お得。
だって3万円×二人分に後2万円程足すとちーぐるす本犬君のお値段と一緒なんですよ?ヤフオクでは更に恐ろしい事態になっていて一瞬だけバブルのかおりを嗅ぎたい方は覗いてみるとよろしいかと思います。いいじゃん、スティングのソロコンサートだけでさ。)
ただそれ以上にこういう興行的ジンクスって意外と馬鹿に出来ないかな、と思っています。日本だと有名所は「キャッツ」でしたっけ?(それとどこの国だったかクリスチャン・ラッセンの絵を記念コインで発行している国がラッセンの虎をコインにした年<翌年?>にセリーグでタイガース優勝とか。)
ま、この出来事がジンクスとしてどう働くかわかりませんが、是非ともプレーオフ進出へのよい兆しであって欲しいものです。
楽天が編成部門のトップとして、元広島監督の三村敏之氏(59)を招聘することが7日、明らかになった。米田純球団代表が交渉の経過について「ほぼ合意に達している」と話した。
今季限りで退団する山下大輔編成本部長(55)の後任となる。大学生・社会人ドラフト後に正式に発表される見通し。三村氏は1967年から17年間広島一筋でプレーし、引退後はコーチ、2軍監督を歴任。94年から5年間1軍の指揮を執り、その後ヘッドコーチも務めた。[ 2007年11月07日 16:20 速報記事 ]***
ウィットとかいかにも大ちゃんらしい補強が評価されなかったんでしょうか。ねえ。だってもし野村さんが万一体調不良とかになってお休みしたらもう後を任せられるのは大ちゃんしかいない、と思ってたのに。こういう人事という事はデニーの楽天入りもないという事なんでしょうか。
“野村再生工場”2本塁打の小関に興味:スポニチ
プロ野球12球団合同トライアウトの球場には、楽天・野村監督の姿も。他球団で戦力外となった選手を復活させる手腕から“野村再生工場”といわれる楽天の野村監督は「私もテスト生で入ったので気持ちはわかるし、何とかしてあげたい。再生工場なんて肩書をもらっているから本領を発揮したい」と感想を述べた。
2本塁打した小関には興味を持った様子で、「どうしてここにいるのかな。解雇される理由がわからないからよく調べてみないと」と話した。[ 2007年11月07日 20:55 速報記事 ]***
小関は是非採って欲しいのですが。讀賣は去年谷獲っちゃったからね。小関がライオンズを出された理由はこの記事の下の方に記載してますので割愛。
それからトライアウト結局やっぱり行けなかったんですよねえ。ここの所徹夜ばかりで行ったら倒れそうだったんで行けなかったのですが、行きたかったです。ネット上の情報がそろそろ色々上がってくると思いますので、(なんか萩原は速攻でスワローズに決まったとか出てましたが)また別にまとめられたらと思います。黒木は前日辺りにトライアウト受けないというニュースが出ていましたが、大丈夫なんでしょうか。
桑田 楽天“コーチ就任”に前向き:スポニチ
元パイレーツの桑田真澄投手(39)が、楽天・野村監督が提案した来春キャンプの臨時コーチ案に前向きな姿勢を見せた。田中らへの指南役としてだけでなく「(実現すれば)僕も練習ができるし、それに僕自身も野村監督にいろいろと話を聞けますから。ギブ・アンド・テークですよね」。来季の去就は未定だが、メジャーキャンプの開始は例年2月中旬以降。2月上旬の参加は十分可能だ。温暖な久米島だけに、桑田自身にとっても有益な練習ができる。
田中とは同じ甲子園のヒーローとしてプロ入りし、背番号も同じ18。加えて野村監督は昨年オフにも、巨人を退団した桑田獲得に動いたことがある。その際も田中の教育係としても期待していただけに、実現すれば2年越しの夢プランとなる。
一方、桑田の移籍先については、今季所属したパ軍のニール・ハンティントンGMが「今後について話し合う用意がある」と発言。桑田はパ軍でのプレーを望んでいるが、同GMは「まずはケガを治してほしい。その上で彼が戻りたいなら話し合う。彼にとっていい決断をしたい」とした。[ 2007年11月07日付 紙面記事 ]***
桑田についてはいつかまたまとめて書く機会が出るかもしれませんけれど、個犬的には讀賣入団の経緯はともかく讀賣時代の王監督に一番影響を受けたのはこの人かも知れないなあ、と思っています。メジャーでもコーチのオファーがあったそうですし、ピッチングコーチには向いているのかも知れません。
楽天・福盛もFA宣言=球団初の権利行使、移籍へ-プロ野球:スポーツナビ
楽天の福盛和男投手(31)がフリーエージェント(FA)権を行使したことが7日、分かった。8月に受けた右ひじ手術の検査のため渡米中の同投手は6日夜、米田純球団代表に電話でFA権行使を伝え、球団が預かっていた書類をコミッショナー事務局に提出した。
楽天でFA宣言した選手は、球団創設3年目で初めて。球団はFA権を行使した上での残留を認めない方針のため、福盛の選択肢は本人が希望する米大リーグを含む他球団への移籍となる。福盛は球団を通じて「13年間かけて得た権利を行使し、他球団の評価も聞いて今後の進路を決めたいと思う。関係者やファンの方々には、育てていただいた感謝の気持ちでいっぱい」とコメントした。
福盛は宮崎・都城高から1995年に横浜に入団。2004年に近鉄へ移籍し、05年から楽天でプレーした。今季は右ひじ痛などに苦しみ、34試合で4勝2敗17セーブ。通算成績は377試合に登板して34勝42敗72セーブで防御率3.68。[ 時事通信 2007年11月7日 20:01 ]***
大方の予想通り福盛がFA宣言しました。でこの記事見るとイーグルスはFA残留は認めないという球団の方針みたいですので、このまま福盛はサヨナラみたいです。劇場化→炎上化→故障発覚→離脱となって今年はもうオールスター以降お目にかかれませんでしたが、野村イーグルスになってからこのチームでよく抑えとして結果残せましたよね。ブログでも随分楽しませて貰いましたし。
横浜ってしかしピッチャー見切りつけるの早過ぎますよね。まあ当時はまさか福盛が抑えで使えるとは思ってなかったでしょうけれど。
イーグルスにとっては福盛FA宣言は痛手ではありますけれど、今年後半小山に目処が立ったのが非常に大きな収穫だったでしょう。離脱しちゃってからしっかり小山テストできましたもんね。イーグルス1年目は登板する度にもう負ける気まんまんで既に涙目だった小山も随分成長したものですね。
イーグルスの新作アルバム、英国で初登場首位:ロイター
「ロンドン 4日 ロイター] 結成35年以上のキャリアを誇る米ベテランロックバンド「イーグルス」が28年ぶりにスタジオ録音したアルバム「ロング・ロード・アウト・オブ・エデン」が4日、英国のチャートで初登場首位となった。これまでも「ホテル・カリフォルニア」や「Take It To The Limit」などのシングルがトップ20に入ったことはあったが、アルバムを含め1位となったのは今回が初めて。
ただ、英国での好調な売り上げにもかかわらず、同アルバムについてははさまざまな論評がある。米ワシントン・ポスト紙は、同アルバムを「1983年のクリスマスシーズンに間に合わせるかのように届いた」時代遅れの作品と批評。同アルバムは、イラク戦争や米国の外交政策などから消費者主義やメディアまで、社会や政治に関する幅広い内容をバラードに溶け込ませる作品となっている。***
最後に全く関係ないに近い話題でまとめてみました。ってただ名前がイーグルスだけなんだけどさ。こっちのバンドの方がはるかに歴史は古いんですが。
アルバムが出る事は知っていましたが、まだ買ってなくてこのニュース見てアマゾンとかで色々調べましたけど、相変わらず国内盤は高いですね。輸入盤との値段差は大体1000円位ですか?スペシャル盤だと2000円位違うし。(スペシャル盤は輸入盤ないんですけれどね。)まあ普通に輸入盤買いますけれど。
ちーぐるす的には「ホテルカリフォルニア」は好きですし(でもホテルカリフォルニア書いた人は脱退してるんですよね)、このオールドバンドが来年あたり日本でコンサートやったら行ってしまいそう。(頼むから武道館にして欲しいんですけれどね。東京ドームなんて一番遠い席だと豆らしいし、アーティスト。
全然関係ないけれど、飼い主がポリスのコンサート行きたがっているのですが、東京ドームでアリーナ3万円とか倒れそうな値段なので、ちーぐるす的にはなかった事にしたいのですが。アリーナやS/A/Bの席分けもはっきり出てる所みつからないし。なまじ東京ドーム知っているだけにどこがどの位見えないかもわかるからなあ。外野席にはおそらく人入れてくれないんでしょうね?あそこがBならBが実は一番お得。
だって3万円×二人分に後2万円程足すとちーぐるす本犬君のお値段と一緒なんですよ?ヤフオクでは更に恐ろしい事態になっていて一瞬だけバブルのかおりを嗅ぎたい方は覗いてみるとよろしいかと思います。いいじゃん、スティングのソロコンサートだけでさ。)
ただそれ以上にこういう興行的ジンクスって意外と馬鹿に出来ないかな、と思っています。日本だと有名所は「キャッツ」でしたっけ?(それとどこの国だったかクリスチャン・ラッセンの絵を記念コインで発行している国がラッセンの虎をコインにした年<翌年?>にセリーグでタイガース優勝とか。)
ま、この出来事がジンクスとしてどう働くかわかりませんが、是非ともプレーオフ進出へのよい兆しであって欲しいものです。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ