忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/11/02-18:57 ロッテ小林雅、メジャーも視野に=球団は慰留-プロ野球・FA宣言:時事コム

ロッテの小林雅英投手(33)は2日、千葉マリンスタジアムで記者会見し、「フリーエージェント(FA)の申請書を球団に提出した。国内全球団はもちろん、米メジャーも含めて関心を示してくれたところの話を聞いてみたい」と述べ、今季取得したFA権を行使することを正式に表明した。球団側は「残留してもらいたい。決断するまで誠意を尽くして話し合いたい」(本多球団部部長)と慰留に努める。

小林雅は「年齢面を考えて決めた。(宣言を)保留して来年となると、年を取ってパフォーマンスも落ちる。気持ちを高めるためにも早く宣言したいと思った」と説明。あと23と迫った通算250セーブには「行使に当たって考えないようにした。ストッパーにある程度こだわりはあるが、それしかないという考えはない」などと話した。小林雅は今季27セーブを挙げ、自らが持つシーズン連続20セーブのプロ野球最長記録を7年に伸した。通算成績は9年間で36勝34敗227セーブ、防御率2.79。***

まあ当然FAするでしょうね。楽天の福盛は既にFA移籍を視野に入れて渡米しているようですし、来年はメジャーリーグのストッパーに日本人後二人誕生(斉藤隆と大塚以外に)という可能性もない訳じゃなさそう。球団は全力で引き止めるそうですが、(その全力もボビー出馬はないそうなので)どうなるかはわかりませんが。

2007/11/02-18:11 日本ハムの白井ヘッドコーチら退団=プロ野球:時事コム
日本ハムの白井一幸ヘッドコーチ、佐藤義則投手コーチ、淡口憲治打撃コーチの3人の退団が2日、明らかになった。いずれも今後の去就は未定。

白井ヘッドは退団が決まっているヒルマン監督の右腕として、リーグ連覇に貢献。梨田昌孝新監督が就任する来季はフロント入りを要請されたが、固辞した。白井ヘッドは2日、「監督がユニホームを脱ぐ時は自分も、と決めていた。今後は外から野球を見たい」と話した。また、平野謙外野守備走塁コーチが来季の打撃コーチに就任することが固まった。***

こっちのニュースの方が衝撃的だったのですが。ってハム公式には佐藤さん・淡口さんの契約更新がない事は出ていましたが、白井さんまでとは。ヒルマンさんの次を白井さんにしなかったのは、優勝した前2年と比較されて失敗→辞任と万一なった場合はファイターズとして余りにもダメージが大きいと予想されたからなんじゃないかな、と思っていたのですが(そういうニュアンスの情報もスポーツ紙等で出ていましたし)。

それと佐藤さん切ってダルビッシュ使いこなせるんでしょうか。実際今のファイターズ投手陣をなんとかここまで層を厚くしてきたのって、おそらく佐藤さんの力かなり大きいですし。このファイターズのスタッフ入れ替えってどうなんでしょう。次期監督が梨田さんだけに近鉄のような打線は期待できても投手力の底上げってどこまで期待できるのか。また「打っても一緒や」ファイターズに戻らないといいんだけど。

どうせ退団なら佐藤さんイーグルス2軍で投手の育成やってくれないかなあ。(白井さんはハム一筋のような気もするし・・・)ほんともったいない事するよね、ファイターズ。


追記:
日本ハムが無秩序体制を露呈…佐藤、淡口両コーチを非情解雇:サンスポ
「通告遅い!」ハム人事ドタバタ:スポニチ

で、後はあまりにコーチ人事で驚いて記載漏れした萩原戦力外。
日本ハムが立石、萩原に戦力外通告:ニッカン
日本ハムの立石尚行投手(37)と萩原淳投手(34)が2日、球団から戦力外通告を受けた。9年目の立石は、先発とリリーフ両方をこなし、通算25勝を挙げているが、今季は1軍登録はなかった。萩原は6月にオリックスから移籍し、中継ぎとしてシーズン5試合に登板したが、来季戦力にみなされなかった。立石は球団職員を打診されたが、現役も視野に入れ返答を保留。萩原は現役続行を希望し、ともに7日に行われる12球団合同トライアウトを受験する。[2007年11月2日19時4分]***

萩原ってドーム専用って訳でも当然ないですから、トライアウトで是非いい球団に行ってもらいたいものです。でも日本シリーズよかったじゃん、萩原。半年使ってポイする位要らないならそもそも最初から獲るなよ。そしたらコリンズさんでも使い道考えたろうに。

おそらく萩原を使いこなすマニュアルがヒルマンさんになかっただけであって。イーグルスみたいに敗戦でも投手多量投入しなければならないチームにはおそらくものすごく助かる人材だと思う。「困った時の萩原」で。(今年前半のイーグルスのチーム状況だったら先発もやらされたかも知れない。)そういえば今年オリックス戦で萩原見られなかったから何か物足りなかったんだよねえ。スパイスが効いてない料理、みたいな感じで。

立石も頑張ってね。
PR
≪  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]