忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。 個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サンマリンっていいスタジアムですねえ。

プロ野球球宴:全セ、乱打戦制し連勝 MVPは藤本:MSN毎日記事全文引用***
雨で1日順延されたプロ野球の2006サンヨーオールスターゲーム第2戦は23日、宮崎市のサンマリンスタジアム宮崎に2万9777人の観客を集めて行われた。オールスター戦の九州での開催は01年の福岡ドーム以来で、宮崎での開催は初めて。シーソーゲームを全セが八回の藤本の適時打で勝ち越し、昨年から4連勝、通算の対戦成績を65勝73敗8分けとした。最優秀選手には、決勝打の藤本が選ばれた。

○全セ7-4全パ●:計29安打の乱打戦を全セが制した。二回、阿部の右前適時打で先制。四回にはアレックスの左越え2ラン、六回にはシーツの中越えソロとアーチ攻勢。同点の八回2死二、三塁から藤本の2点適時打で勝ち越した。全パは三回に森本の2ランで逆転、五回にも森本、西岡の重盗など多彩な攻撃を見せたが、及ばなかった。***

表彰選手:☆最優秀選手 藤本敦士(阪神)☆優秀選手 シーツ(阪神)▽アレックス(中日)▽森本稀哲(日本ハム)▽中島裕之(西武)

スコア:ニッカン

表彰選手:NPB

◇本塁打 森本1号(2ラン110m=黒田) アレックス1号(2ラン110m=涌井) シーツ1号(ソロ120m=八木)
◇盗塁 青木(5回) 西岡(5回) 森本(5回) ◇盗塁死 西岡(5回) ◇走塁死 フェルナンデス(6回) ◇時間 3時間0分 ◇審判 飯塚(球)敷田、柳田、友寄(塁)

今日はドッグカフェで食事後帰宅してから試合を録画観戦。はあ、地上波って見慣れないです。

インタビューで面白かったのはひちょり位ですかねえ。とにかくインプレー中にフィールドが映らないという非常事態に対する心構えが全く出来ておらず、しかも守備交代もインプレー前に決して教えては貰えないという最悪の実況。それでも大阪ドームでやったオールスターの際選挙放送でブツギリ(2004年だったように記憶)よりはましなんでしょうかねえ。もうチネチネTBSですよ。

いつからオールスターってこうなってしまったんでしょうか?犬ながら可能な限りオールスターは行っていますけれど、行く・行って見てくるテンションとTVで見るテンションはあまりにも違い過ぎ。地上波の押しつけがましさは半端なくウザイ。誰にとっても清原がヒーローな訳ではないんですよ。初めてオールスターに出てゴロを処理し損なって唇噛み締めている東出がヒーローだったりするんですよ。

今回救われたのがオールスターが行われたスタジアムがサンマリン宮崎だったこと。客席の方々のオールスターに対する初々しさ・優しさこそが荒んだ心を癒してくれたようなもの。初心に帰って昔のNHKみたいな放送もひとつの選択肢として考えてみては?

で。内野の天然芝ってほんとうにきれいですねえ。甲子園が一回内野天然芝を検討していたらしいのですが、結局春夏の高校野球の際維持できるかが難しかったらしく棚上げに。讀賣も初心に帰ってこういうスタジアムをホームにしたらいいのに。(東京ドームはやはり一度今後の方向性を考える時期に来ていると思います。)東京ドームではなくこういうスタジアムを東京ドームの跡地に作ったらそれだけでも讀賣を見直す人が出そう。両翼を今よりずっと広く作る必要があると思いますけれどね。

パリーグではひちょり・中島・カブレラ・大村・フェルナンデスが2安打以上。柴原・西岡が1安打。まあまあ打てましたよね。投げる方も皆まあまあだったのではないでしょうか?斉藤→涌井→八木→福盛→馬原→コバマサのリレー。福盛が神宮でのオールスターの時、試合後ほんとうに手ぶらでダグアウトに引き上げて行くのを見て(グラブもカバンも何一つなく)大笑いしてしまいました。宮崎で登板できてよかったですねえ。

一番見応えがあったのは5回裏。森本ヒット後、西岡がラン&ヒットで1塁3塁を作り、その後西岡が2盗する隙を突いて森本本盗成功。TBSではダブルスチールと盛んに連呼していましたが、ディレードスチールでしょう、おそらく。(森本のスタートのタイミングは映像で出てこなかったので)

MVPは虎藤本のようで2003年打率を計算機で計算しながら3割に必死に載せたというお方が途中出場1安打で決勝打だった為受賞。パは中島・ひちょりが優秀賞。ひちょりは新人賞も受賞したようで(このシーンは地上波ではカット)おめでとうございます。ライオンズは打撃好調ですね。

松中・福浦が出なかったのは残念でしたが、まあパは東西対抗あるしね。(あるよね?)大村は1試合目・2試合目と両方でヒットが出ました。福浦の代わりに突然出場になってパンフにも写真がなくてかわいそうでしたが結果が出てよかったですね。ただ涌井とマサのピッチングはインタビューに邪魔されてろくに画面に映らなかったのが嫌過ぎましたが。新庄はHRを捕球しようとしてフェンスによじのぼった時ネットで指を負傷したのか途中交代でした。


オールスター第2戦@宮崎:パ4-7セ:サーカス的野球観戦
(文章が一段落被っています。マリーンズナインについてはサーカス的で先に記載していたんで)
PR
≪  55  54  182  181  53  180  52  179  51  178  50  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  55  54  182  181  53  180  52  179  51  178  50  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]