個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
どうも。なんかライブドアが緊急メンテに入ってしまったので、このエントリーはこちらにも入れて置きます。

追記2:
18日昼ニュース動画はこちら(ライブドアの方は緊急メンテに入ってしまったので追記2を足すことが出来ませんでした。それ以上に閲覧出来ない状況<リンクから飛ぶと一時的に見られたりする>だったようです。この後18日夕方復旧しました。)
追記:
医師団記者会見の模様が記事として出ました。
王監督10日前後で退院 自宅静養ヘ:スポニチ記事全文引用***
胃の手術を受けたプロ野球ソフトバンクの王貞治監督(66)の容体について、担当した慶応大医学部の北島政樹教授らが18日午前、東京都新宿区の慶応大信濃町メディアセンターで記者会見し、王監督が早期の胃がんだったことを明らかにした上で、手術は成功したと語った。また、王監督は10日前後で自宅静養に移れる、と退院の見通しを語った。胃がんは胃の上部から中部にかけて約5センチ。北島教授は「肉眼上は転移はない」と語った。17日の手術は午前9時40分から始まり、午後6時47分に終了した。今後の治療方針などは病理検査の結果を見て決める。復帰時期について、同教授は「家族と相談して決めたい」と語るにとどまった。
王監督は5日に福岡市のヤフードームで行われた西武戦の後、自ら記者会見して胃に腫瘍が見つかったことを公表。6日に上京して慶応大病院に入院、17日に、胃をすべて摘出する腹腔鏡手術を受けた。王監督は集中治療室から自室に戻って歩き、「痛みはない」と語ったという。[ 2006年07月18日 11:28 速報記事 ]***
王監督:すでに病室内を歩く 執刀医ら会見:MSN毎日
まだ映像で医師団会見を見ていないのですが、早期の癌という事で胃の全摘だったようです。胃の全摘でも腹腔鏡で出来るようになったんですね。身体に負担の少ない手術法ではありますので(身内が腹腔鏡手術の経験あり)しばらく絶食でしょうが安静にして出血がなければおそらくこのまま退院は出来るのかも知れませんね。ただ体力が落ちていると思いますのでくれぐれも無理だけはなさらないで欲しいです。ご無事で何よりでした。
17日23時時点でのエントリー:
王監督:胃を全摘、手術は成功 医師団が18日に会見:MSN毎日記事全文引用***
胃の腫瘍(しゅよう)の治療のため東京都内の病院に入院しているプロ野球、福岡ソフトバンクホークスの王貞治監督(66)が17日、腹腔(ふっくう)鏡による胃の全摘手術を受けた。手術は成功し、18日に医師団が会見する。
王監督は6月中旬から胃にもたれるような感じがあったため、先月26日に福岡市内の病院で検査を受けたところ、腫瘍が見つかり、早期の手術が必要と診断されていた。今月5日の試合を最後に休養し、翌6日に東京都新宿区の慶応大学病院に入院した。球団広報によると、手術は医学部外科の北島政樹教授と消化器外科チームによって行われ、成功したという。【百留康隆】[毎日新聞 2006年7月17日 21時10分]***
無事手術は成功した模様。明日の医師団記者会見で詳しい状態等が伝えられるようです。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ