個犬的に楽天を中心にパリーグを見守る為のブログ。
個犬的に見守っているので楽天イーグルス球団・選手とは一切関係はありません。
今日は3試合行われました。
楽天:逆転勝ち 西武は先発・涌井が突如崩れる:MSN毎日記事冒頭引用***
○楽天5-3西武●:楽天が逆転で7月3勝目。3点を追う八回1死満塁から、フェルナンデスへの押し出し四球、山崎武の左越え満塁本塁打で試合をひっくり返した。先発・一場は6月20日以来の6勝目。西武は完封ペースだった先発・涌井が突如、崩れた。
▽楽天・野村監督 野球の怖さだね。それにしても、山崎はナイスショット。緊迫した場面は、ホームランで決まる。一場もよく投げた。
▽西武・伊東監督 まさかホームランとはなあ。若い2人(20歳の涌井、19歳の捕手・炭谷)には勉強になったでしょう。いい試合だった。
野村語録:
「野球の怖さだね。それにしても、山崎はナイスショット。緊迫した場面は、ホームランで決まる。一場もよく投げた。」
■フルスタ宮城
■スコア
西武 3-5 楽天
楽天勝利
■本日の継投
勝/一 場 6勝9敗
S/福 盛 2敗17S
敗/涌 井 9勝5敗
西武/涌井-C/炭谷
楽天/一場.福盛-C/藤井
■HR:4回中 島16号ソロ
8回山崎武12号満塁(07/29 21:03 試合終了)
■先発投手
西武 涌井 / 楽天 一場
■本日のスタメン
西武 楽天
1 福地 関川
2 片岡 高須
3 中島 鉄平
4 カブレラ フェルナンデス
5 和田 山崎武
6 栗山 礒部
7 平尾 リック
8 炭谷 藤井
9 赤田 塩川
(2006-07-29 18:00:00 試合開始)
涌井の対フェルナンデスへの押し出しの四球は完全なるボール。山崎に満塁HR打たれた球はど真ん中。ライオンズにしたら非常にもったいない負けだったんでしょうが、他の下位チームにしたらここで差を詰めたい所でしょう。しかし山崎のヒーローインタビューはなぜかかわいらしかったです。こういう試合をホームでやってくれると、楽天ファンもファンを止められませんね。
ソフトバンク:接戦制し4連勝 日本ハムは連勝3で止まる:MSN毎日記事冒頭引用***
○ソフトバンク4-3日本ハム●:ソフトバンクが接戦を制し4連勝。二回に押し出し四球2つと稲嶺の中前打で3点先取。追いつかれた直後の五回に山崎の中前打で勝ち越し、継投策で守りきった。日本ハムは先発のダルビッシュが突如崩れたのが誤算で連勝は3でストップ。
▽日本ハム・ヒルマン監督 歩かせたの(四球)が多かった。(自分のチームの)残塁も多かった。一本出れば状況は変わっていたが……。向こうに勝機を与えてしまった。
▽ソフトバンク・森脇監督代行 今日は粘りあい、がまん比べだった。ただ失点したのが内野安打から。取れるアウトはしっかり取らないと。しっかり反省したい。***
■函 館
■先発投手
ソフトバンク 寺原 / 日本ハム ダルビッシュ
■本日のスタメン
ソフトバンク 日本ハム
1 大村 森本
2 川崎 田中賢
3 柴原 小笠原
4 松中 セギノール
5 ズレータ 稲葉
6 本間 SHINJO
7 辻 木元
8 稲嶺 鶴岡
9 山崎 金子
(2006-07-29 13:00:00 試合開始)
■函 館
■スコア
ソフトバンク 4-3 日本ハム
ソフトバンク勝利
■本日の継投
勝/神 内 5勝2敗
S/馬 原 3敗21S
敗/清 水 1勝2敗
ソフトバンク/寺原.神内.篠原.藤岡.馬原-C/山崎
日本ハム/ダルビッシュ.清水.押本.建山.岡島.武田久-C/鶴岡.高橋
(07/29 17:39 試合終了)
神内登板あたりから見たのでテラモンテ・ダルビッシュ共見られませんでした。ダルビッシュは大乱調で2回途中で降板。後半ハムは結構押していてそれなりにチャンスはあったんですけれどねえ。ホークスは篠原・藤岡・馬原という継投でしたがかなり中継以降が形になっていますよね。コレでホークスは首位とゲーム差はなしで率でのみの差となりました。ついに上がってきたか、といった感じ。
ロッテ:オリックスに打ち勝ち2連勝:MSN毎日記事全文引用***
○ロッテ5-3オリックス●:打ち勝ったロッテが2連勝。五回に代田の左前適時打で勝ち越すと、七回にサブローの適時打などで2点を加え、試合を決定づけた。本調子ではない先発・久保は、粘りの投球で4試合ぶりの白星。オリックスはあと1本が出ず、借金は17に膨らんだ。
▽オリックス・中村監督 何度かチャンスは作ったんだが、決め手にかけたなあ。まあ、次はリベンジしてくれるでしょ。
▽ロッテ・バレンタイン監督 (先発の)久保は直球が良かった。素晴らしいチーム力の勝利だ。***
■京セラドーム
■スコア
ロッテ 5-3 オリックス
ロッテ勝利
■本日の継投
勝/久 保 7勝7敗
S/小林雅 4勝1敗29S
敗/吉 井 6勝7敗
ロッテ/久保.神田.藤田.小林雅-C/橋本.里崎
オリックス/吉井.高木.ユウキ.金子-C/日高.的山
■HR:4回西 岡4号ソロ
■先発投手
ロッテ 久保 / オリックス 吉井
■本日のスタメン
ロッテ オリックス
1 代田 大西
2 サブロー 村松
3 西岡 北川
4 ワトソン 清原
5 大松 中村
6 フランコ 谷
7 堀 後藤
8 橋本 日高
9 青野 森山
(2006-07-29 18:00:00 試合開始)
ちまちま点を獲って行ったマリーンズが勝利。ここの所ちまちま貯めた点をあっという間にひっくり返される、というパターンが多かったのですが今日は順当にそのまま行きました。数試合こんがりオコゲ状態に燃え上がっているコバマサですが1点は取られるものの劇場はそこで鎮火。
オリ清原は4番DHスタメンでしたが3三振。オリの打順に助けられたような気も。それからマリーンズはもう一人の正捕手橋本が1軍登録され即使われています。
○楽天5-3西武●:楽天が逆転で7月3勝目。3点を追う八回1死満塁から、フェルナンデスへの押し出し四球、山崎武の左越え満塁本塁打で試合をひっくり返した。先発・一場は6月20日以来の6勝目。西武は完封ペースだった先発・涌井が突如、崩れた。
▽楽天・野村監督 野球の怖さだね。それにしても、山崎はナイスショット。緊迫した場面は、ホームランで決まる。一場もよく投げた。
▽西武・伊東監督 まさかホームランとはなあ。若い2人(20歳の涌井、19歳の捕手・炭谷)には勉強になったでしょう。いい試合だった。
野村語録:
「野球の怖さだね。それにしても、山崎はナイスショット。緊迫した場面は、ホームランで決まる。一場もよく投げた。」
■フルスタ宮城
■スコア
西武 3-5 楽天
楽天勝利
■本日の継投
勝/一 場 6勝9敗
S/福 盛 2敗17S
敗/涌 井 9勝5敗
西武/涌井-C/炭谷
楽天/一場.福盛-C/藤井
■HR:4回中 島16号ソロ
8回山崎武12号満塁(07/29 21:03 試合終了)
■先発投手
西武 涌井 / 楽天 一場
■本日のスタメン
西武 楽天
1 福地 関川
2 片岡 高須
3 中島 鉄平
4 カブレラ フェルナンデス
5 和田 山崎武
6 栗山 礒部
7 平尾 リック
8 炭谷 藤井
9 赤田 塩川
(2006-07-29 18:00:00 試合開始)
涌井の対フェルナンデスへの押し出しの四球は完全なるボール。山崎に満塁HR打たれた球はど真ん中。ライオンズにしたら非常にもったいない負けだったんでしょうが、他の下位チームにしたらここで差を詰めたい所でしょう。しかし山崎のヒーローインタビューはなぜかかわいらしかったです。こういう試合をホームでやってくれると、楽天ファンもファンを止められませんね。
ソフトバンク:接戦制し4連勝 日本ハムは連勝3で止まる:MSN毎日記事冒頭引用***
○ソフトバンク4-3日本ハム●:ソフトバンクが接戦を制し4連勝。二回に押し出し四球2つと稲嶺の中前打で3点先取。追いつかれた直後の五回に山崎の中前打で勝ち越し、継投策で守りきった。日本ハムは先発のダルビッシュが突如崩れたのが誤算で連勝は3でストップ。
▽日本ハム・ヒルマン監督 歩かせたの(四球)が多かった。(自分のチームの)残塁も多かった。一本出れば状況は変わっていたが……。向こうに勝機を与えてしまった。
▽ソフトバンク・森脇監督代行 今日は粘りあい、がまん比べだった。ただ失点したのが内野安打から。取れるアウトはしっかり取らないと。しっかり反省したい。***
■函 館
■先発投手
ソフトバンク 寺原 / 日本ハム ダルビッシュ
■本日のスタメン
ソフトバンク 日本ハム
1 大村 森本
2 川崎 田中賢
3 柴原 小笠原
4 松中 セギノール
5 ズレータ 稲葉
6 本間 SHINJO
7 辻 木元
8 稲嶺 鶴岡
9 山崎 金子
(2006-07-29 13:00:00 試合開始)
■函 館
■スコア
ソフトバンク 4-3 日本ハム
ソフトバンク勝利
■本日の継投
勝/神 内 5勝2敗
S/馬 原 3敗21S
敗/清 水 1勝2敗
ソフトバンク/寺原.神内.篠原.藤岡.馬原-C/山崎
日本ハム/ダルビッシュ.清水.押本.建山.岡島.武田久-C/鶴岡.高橋
(07/29 17:39 試合終了)
神内登板あたりから見たのでテラモンテ・ダルビッシュ共見られませんでした。ダルビッシュは大乱調で2回途中で降板。後半ハムは結構押していてそれなりにチャンスはあったんですけれどねえ。ホークスは篠原・藤岡・馬原という継投でしたがかなり中継以降が形になっていますよね。コレでホークスは首位とゲーム差はなしで率でのみの差となりました。ついに上がってきたか、といった感じ。
ロッテ:オリックスに打ち勝ち2連勝:MSN毎日記事全文引用***
○ロッテ5-3オリックス●:打ち勝ったロッテが2連勝。五回に代田の左前適時打で勝ち越すと、七回にサブローの適時打などで2点を加え、試合を決定づけた。本調子ではない先発・久保は、粘りの投球で4試合ぶりの白星。オリックスはあと1本が出ず、借金は17に膨らんだ。
▽オリックス・中村監督 何度かチャンスは作ったんだが、決め手にかけたなあ。まあ、次はリベンジしてくれるでしょ。
▽ロッテ・バレンタイン監督 (先発の)久保は直球が良かった。素晴らしいチーム力の勝利だ。***
■京セラドーム
■スコア
ロッテ 5-3 オリックス
ロッテ勝利
■本日の継投
勝/久 保 7勝7敗
S/小林雅 4勝1敗29S
敗/吉 井 6勝7敗
ロッテ/久保.神田.藤田.小林雅-C/橋本.里崎
オリックス/吉井.高木.ユウキ.金子-C/日高.的山
■HR:4回西 岡4号ソロ
■先発投手
ロッテ 久保 / オリックス 吉井
■本日のスタメン
ロッテ オリックス
1 代田 大西
2 サブロー 村松
3 西岡 北川
4 ワトソン 清原
5 大松 中村
6 フランコ 谷
7 堀 後藤
8 橋本 日高
9 青野 森山
(2006-07-29 18:00:00 試合開始)
ちまちま点を獲って行ったマリーンズが勝利。ここの所ちまちま貯めた点をあっという間にひっくり返される、というパターンが多かったのですが今日は順当にそのまま行きました。数試合こんがりオコゲ状態に燃え上がっているコバマサですが1点は取られるものの劇場はそこで鎮火。
オリ清原は4番DHスタメンでしたが3三振。オリの打順に助けられたような気も。それからマリーンズはもう一人の正捕手橋本が1軍登録され即使われています。
PR
Comment
無題
こんにちは。毎日暑いですが、ちーぐるすちゃんはお元気ですか?わたしは夏バテの上、小坂分不足で瀕死です。
>しかし山崎のヒーローインタビューはなぜかかわいらしかったです。
激しく同意です。以前にも「今日来てくれたお客さんがお友達連れてまた来てくれると球場が一杯になると思うので・・・明日も来てね?」とかわいらしくコメントしてたのを見かけました。山崎かわいい・・・。
>しかし山崎のヒーローインタビューはなぜかかわいらしかったです。
激しく同意です。以前にも「今日来てくれたお客さんがお友達連れてまた来てくれると球場が一杯になると思うので・・・明日も来てね?」とかわいらしくコメントしてたのを見かけました。山崎かわいい・・・。
無題
re:riverさん、いつもどうも。
小坂ヤバイですねえ。脇谷がフレッシュオールスターで活躍したので使ってみているんでしょうが・・・打撃に関してはパ→セの場合1年位慣れるのに時間がかかってもしょうがないんですけれど(小久保は特別)。讀賣ですからねえ。
山崎はもういい大人なんですけれど、打てなかった時ホームベースを土で隠しちゃって退場とか(その際泣いているのがシクシクって感じだったり)なんか言ったりしたりする事がかわいいっす。
小坂ヤバイですねえ。脇谷がフレッシュオールスターで活躍したので使ってみているんでしょうが・・・打撃に関してはパ→セの場合1年位慣れるのに時間がかかってもしょうがないんですけれど(小久保は特別)。讀賣ですからねえ。
山崎はもういい大人なんですけれど、打てなかった時ホームベースを土で隠しちゃって退場とか(その際泣いているのがシクシクって感じだったり)なんか言ったりしたりする事がかわいいっす。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ちーぐるす
自己紹介:
小坂&青山ファン。こちらはミラーサイト(ほぼログ保管庫)。
ブログ内検索
カレンダー
アーカイブ